プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥818¥818 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店
新品:
¥818¥818 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店
中古品: ¥43
中古品:
¥43

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あなたの話の9割は相手に伝わっていません。 単行本(ソフトカバー) – 2013/6/27
松本幸夫
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥818","priceAmount":818.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"818","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4sZkn6%2F%2Fx9NbaxZateGsuDoK7JBn822uThyvedda41zn5Xn9sULcBdzxy8mHvmRyC6cU4WtNKp1O2BBRrc8OXnc%2FBvD6P8UX1C3dHSeFhsGOnu2VGgxic36Qis%2B8hrnKp16c%2FuM5tQ8zGHmsQw3Ptje7LrGeAU3pyZg%2BAzyfnfkwlTrAEHviEg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥43","priceAmount":43.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"43","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4sZkn6%2F%2Fx9NbaxZateGsuDoK7JBn822uXTLAug9LQgy3x9C7Xlvv9aN8sy32Qq7TtgHS9I%2BWo%2FcJHjLDDjIPcfpSo2vk%2B7MiMIbH4UjoBflrJjdV5%2FUA%2FaGLwAa0%2Bt0w51vQgiTTM9t4L07sU2f9oD%2F47Dl3z85%2FZ%2BGiBk9uBSm%2B0PufG%2FHAVtkJ7Aejb5h%2B","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「自分が思うのと、全然違うかたちで伝わってしまっていた」
「丁寧に話しているつもりなのに、相手を怒らせてしまった…」
そんな経験は、誰だって1度や2度あるのではないでしょうか。
でも、その原因が相手にあると思ったら、大間違いです。
実はその原因の多くは、自分自身が作ってしまっているから…。
こんな話し方をしている人は、これからも相手を怒らせたり、
自分の言いたいことを伝えることができないでしょう。
次の中に1つでも思い当たるフシがある方は、要注意!
自分が気付かないうちに、相手に誤解を与えたり、キレられている可能性があります。
●相手の言うことに肯定することが多い
●何でも即答する
●あまりにも流暢にしゃべる
●とにかく、結論から話す
●反論するときに「でも」と言う
●ミスしたときにその原因を話す
そこで本書では、「相手に伝わらない」あるいは「相手を怒らせる」話し方の特徴を挙げ、
どんな言葉で話せばいいのかなど、具体的な改善策まで、詳しく解説しました。
話し方で損をしてきたという悩みをお持ちの方、
また、相手にもっと気に入られたいと思う方には
必ずや役に立つでしょう。
「丁寧に話しているつもりなのに、相手を怒らせてしまった…」
そんな経験は、誰だって1度や2度あるのではないでしょうか。
でも、その原因が相手にあると思ったら、大間違いです。
実はその原因の多くは、自分自身が作ってしまっているから…。
こんな話し方をしている人は、これからも相手を怒らせたり、
自分の言いたいことを伝えることができないでしょう。
次の中に1つでも思い当たるフシがある方は、要注意!
自分が気付かないうちに、相手に誤解を与えたり、キレられている可能性があります。
●相手の言うことに肯定することが多い
●何でも即答する
●あまりにも流暢にしゃべる
●とにかく、結論から話す
●反論するときに「でも」と言う
●ミスしたときにその原因を話す
そこで本書では、「相手に伝わらない」あるいは「相手を怒らせる」話し方の特徴を挙げ、
どんな言葉で話せばいいのかなど、具体的な改善策まで、詳しく解説しました。
話し方で損をしてきたという悩みをお持ちの方、
また、相手にもっと気に入られたいと思う方には
必ずや役に立つでしょう。
- 本の長さ219ページ
- 言語日本語
- 出版社アスコム
- 発売日2013/6/27
- ISBN-104776207923
- ISBN-13978-4776207924
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
【松本幸夫(まつもと・ゆきお)】
●執筆とセミナーでの講義をメインに活動するコンサルタント。NHKその他のテレビ出演実績は多数。
●特に、話し方のノウハウは圧倒的な人気を誇る。どんなに口下手で自信がない人でも、すぐに簡単に話し方を改善させる技術で注目を集めている。「非常に効果が高い」「自分の性格までよくなった」「周囲からの評価が変わった」「人脈が増えた」「日々の生活が楽しくなった」など、受講生からは喜びの声が多い。
●セミナーは好評で、全国で年間200回以上も行う。リピート率は高く92%を超えている。
●著書はベストセラーが多く、累計部数は210万部を突破。自分自身が編み出した話し方の著書のほか、スティーブ・ジョブズ、橋本徹、マイケル・サンデルなど、プレゼンの達人の話し方をまとめた著書もある。
●話し方以外のメソッドも定評があり、「最短でできる人をつくる」をモットーとして、人材育成をはじめ、タイムマネジメント・交渉・プレゼンテーション・営業術など、さまざまな分野の研修や執筆活動も行っている。
●執筆とセミナーでの講義をメインに活動するコンサルタント。NHKその他のテレビ出演実績は多数。
●特に、話し方のノウハウは圧倒的な人気を誇る。どんなに口下手で自信がない人でも、すぐに簡単に話し方を改善させる技術で注目を集めている。「非常に効果が高い」「自分の性格までよくなった」「周囲からの評価が変わった」「人脈が増えた」「日々の生活が楽しくなった」など、受講生からは喜びの声が多い。
●セミナーは好評で、全国で年間200回以上も行う。リピート率は高く92%を超えている。
●著書はベストセラーが多く、累計部数は210万部を突破。自分自身が編み出した話し方の著書のほか、スティーブ・ジョブズ、橋本徹、マイケル・サンデルなど、プレゼンの達人の話し方をまとめた著書もある。
●話し方以外のメソッドも定評があり、「最短でできる人をつくる」をモットーとして、人材育成をはじめ、タイムマネジメント・交渉・プレゼンテーション・営業術など、さまざまな分野の研修や執筆活動も行っている。
登録情報
- 出版社 : アスコム (2013/6/27)
- 発売日 : 2013/6/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 219ページ
- ISBN-10 : 4776207923
- ISBN-13 : 978-4776207924
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,312,454位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月6日に日本でレビュー済み
タイトルは、ややオーバーかなと思いましたが、しかし良く考えたら、誤解、行き違いは当たり前で、タイトル通りだなと気付きました。あがり症だった著者に共感しました。
2020年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
少し読みにくいかな?
内容的には、的確でわかりやすい。
内容的には、的確でわかりやすい。
2013年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商品説明を読んだだけでは全く分からなかったのですが、ビジネスマン向けでした。こういう本はそういうものなのかな?
著者がいかにしてあがり症を克服したか、について多くのページが割かれています。また、プレゼンなどでうまく伝えるためのテクニックが披露されています。仕事上の人間関係を円滑にするためには参考になると思いました。ただこれをさらりとやってのけるのは訓練が必要だ・・・。
どうかなと思ったのは、複数の章に渡って同じ内容がかなり重複していること、最後のまとめがなかったことが残念でした。途中くどくなって読み飛ばしちゃいました。話すのと書くのは違うってことですね。
ここに書いてあることができたら、色々うまく行くかもしれません。
著者がいかにしてあがり症を克服したか、について多くのページが割かれています。また、プレゼンなどでうまく伝えるためのテクニックが披露されています。仕事上の人間関係を円滑にするためには参考になると思いました。ただこれをさらりとやってのけるのは訓練が必要だ・・・。
どうかなと思ったのは、複数の章に渡って同じ内容がかなり重複していること、最後のまとめがなかったことが残念でした。途中くどくなって読み飛ばしちゃいました。話すのと書くのは違うってことですね。
ここに書いてあることができたら、色々うまく行くかもしれません。
2021年6月3日に日本でレビュー済み
本書は話し方テクニックではなく、感情をコントロールすることに重きを置いている。あがり症を克服するのではなく、うまく活用すること。以下、私が実践しようと思ったポイントをまとめてみた。
●事前準備
声を出して1人で3回リハーサル
その場に立って声に出す
ひとりで→小人数で→準本番
想定される質問と返答内容を用意
●伝える内容
話の中に数字を入れると説得力が増す
例え話を入れると分かりやすい
一つで良いので専門的なことが話せるように知識を深めておく
ポイントは3つまでに絞り、冒頭3点であることを伝える
●本番前に
重心が下がると目を閉じて口に出して言う
意識の中で重心を下げる
吸う息より吐く息を長くする
話の初めはスマイルで気分を落ち着ける
●本番では
「あー」「えー」など意味のない言葉を使わない
いつもスマイルでいる
出来る限りゆっくりとした動作にする
細かい動きはしない
語尾をはっきり話す
間をとって話をする
「何が言いたいのかわからない」と言われた場合、」私が言いたいことは」「まとめてみると」等、一言加えて、話をしっかりまとめる。
●事前準備
声を出して1人で3回リハーサル
その場に立って声に出す
ひとりで→小人数で→準本番
想定される質問と返答内容を用意
●伝える内容
話の中に数字を入れると説得力が増す
例え話を入れると分かりやすい
一つで良いので専門的なことが話せるように知識を深めておく
ポイントは3つまでに絞り、冒頭3点であることを伝える
●本番前に
重心が下がると目を閉じて口に出して言う
意識の中で重心を下げる
吸う息より吐く息を長くする
話の初めはスマイルで気分を落ち着ける
●本番では
「あー」「えー」など意味のない言葉を使わない
いつもスマイルでいる
出来る限りゆっくりとした動作にする
細かい動きはしない
語尾をはっきり話す
間をとって話をする
「何が言いたいのかわからない」と言われた場合、」私が言いたいことは」「まとめてみると」等、一言加えて、話をしっかりまとめる。
2013年10月28日に日本でレビュー済み
本のタイトルに興味を持ち読みました
書き出しからちょっと挑発的な内容ですが
『あがり』の解消について
あれこれ書かれています
価格も1100円
コストパフォーマンスは高い本だと思います
内容的には★★★★と思えます
書き出しからちょっと挑発的な内容ですが
『あがり』の解消について
あれこれ書かれています
価格も1100円
コストパフォーマンスは高い本だと思います
内容的には★★★★と思えます