
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
お金をかけずにお金を稼ぐ方法 単行本(ソフトカバー) – 2001/7/1
『七つの習慣』のスティーブン・R・コヴィー、『一分間マネジャー』のケン・ブランチャードが絶賛した全米ベストセラー。
内容例を挙げると◎相手が躊躇せずイエスといえる条件◎1+1を10にする戦略◎通常価格の2・5倍で提供する◎可能性の高い顧客を特定する方法◎返信したくなるパンフレットの作り方◎顧客との戦略的コミュニケーションの技術◎すでに95%のビジネスマンの上に立っている◎期待以上の金持ちになれる◎あなたの収入が倍増する簡単な法則等など。
著者は、IBM、シティバンク、マイクロソフトをはじめ全米500社以上の飛躍的な事業拡大貢献してきたお金儲けのプロである。時間、努力、リスクが最小でも最大の成果がついてくる一冊!
個人事業主はもちろん、ビジネスマン、いますぐ事業を始めたい人にはまさにお奨めの本である。
- 本の長さ326ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2001/7/1
- ISBN-104569616208
- ISBN-13978-4569616209
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
商品説明
全15章で扱うテーマは、クライアントを増やしビジネスを拡大する方法、ノーと言わせず顧客をつなぎとめる方法、ダイレクトメールに注目させる方法、インターネットビジネス運営の方法など。新規クライアントをとってきた販売員に初回の販売利益を100%与えれば結果的に利益は上がる、返品や代金払い戻しの保証制度を充実させることが顧客増加につながる、通常販売価格の2.5倍でも顧客に満足感を与えられれば売れる…というように、普段見落としていたり、利益とは無関係と思い込んでいたりする事柄に光を当てている。富は「すぐそばにありながら、自分自身がその存在に気づかない」という考え方である。
似たような発想をテーマにしたビジネス書もあるが、本書の啓発のしかたには説得力がある。行動の指針が具体的に記されていたり、成功事例が適宜、豊富に引用されていたりするからだ。一方で、インターネットビジネスの章は内容がすでに言い尽くされている感もあるなど、内容的にもの足りない章も見られる。
本書には、上司だろうが部下だろうが、すべての人をクライアントや顧客に見立ててマーケティングを実践しようという見方がある。経営者や自営業者だけでなく、一般のビジネスパーソンにも読みごたえある1冊である。(棚上 勉)
内容(「MARC」データベースより)
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2001/7/1)
- 発売日 : 2001/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 326ページ
- ISBN-10 : 4569616208
- ISBN-13 : 978-4569616209
- Amazon 売れ筋ランキング: - 58,137位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 7,335位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とするエイブラハム・グループ・インクの創設者でありCEO(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『クラッシュ・マーケティング』(ISBN-10:4408107832)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
「ハイパワーマーケティング」は翻訳者の意図がかなり盛り込まれている。
また
出版社の判断なのか翻訳者の判断なのかはわからないが、「ハイパワーマーケティング」には無い章が「お金をかけずにお金を稼ぐ方法」にあったりその逆もある。
過去にジェイ・エイブラハムのセミナーに参加した経験から、
ジェイ・エイブラハムの本意が忠実に翻訳されているのか少し疑問に思った。
いずれにしろ、ジェイ・エイブラハムのノウハウは秀逸ですので読む価値はあります。
だいぶ以前に読んだのですが、この本から得られる知識は
他の人には知って欲しくないものが満載でした。実際によいアイデアを得るためのヒントも数多く入っています。
具体的なノウハウと原理原則が本当に分かりやすく
書かれていて、今すぐ実践できることと
これからずっと実践していかないといけないことを
これほどバランスよく散りばめてあった本は
他にないと思います。
とにかく、この本は自分にとってのバイブルです!
会社やお店が顧客を獲得する費用を同じままで、今以上にたくさんの顧客を手に入れる方法を具体的に書かれています。
具体的には、広告の表現を変えて、反応率を実験し、良いほうを採用する。
顧客を他の会社から紹介してもらう方法。
一つ一つの内容すべてがやる価値がある内容だと思います。
ただ、個人の飲食店を経営している人で、顧客の獲得に興味があるなら、神田昌典さんの本の方がすぐ読め、より実践的だと思います。
この本の内容はある程度大きい会社のほうが効果的だと思います。
タイトルからは想像できない内容!タイトルを変えたほうが売れるのでは?
エッセンスの詰まったマーケティングの本です。かなりすごい内容。
日本語訳に何か読みにくさは残るものの丁寧に読み解く価値あり。これでは日本のコンサルタントは誰もかなわない。
なぜかというと、本当に力を入れるポイントがわかっているからです。小手先でない根本からの戦略が作れる。
強み弱みの抽出などの本当の力点を力をいれて記述してくれています。
これ、絶対にお薦めします!いや、実行力のある企業の方には見てもらっちゃあ困る?かも!
今自分が扱う商品や自分自身の売上増(給料増)に絞って書かれた本。
具体的なことも書かれていますが、日本では通用しないこともあるので、あくまでも「ブレイクスルーすること」を目的として読むことをお勧めします。
目的意識が高くないと響きにくいと思いますので、体制が整ったら読むと効果バツグンでしょう。
如何に無駄な事をしないか、効率良くするにはといったことが書かれている。
何でもそうなのだろうが、お金儲けにも見えない法則と言うのか流れがあって、それに逆らわない、
それを利用する事が一番無理なく「お金をかけずに」リスクを少なくしてお金儲けが出来ると言うこと。
具体的事例も多いし、いろんな事を試してみようと思わされる。
読んで損はない!きっと得すると思うよ。
ずいぶん即物的な題名ですが、内容はしっかりしたものでした。
もっとも、内容的にはすでに若干古くなっているようです。
■具体的には”●第7章 友人たちの協力を得る”ではアフィリ
エイトの原型のようなものの記述があり、”●第5章 もう片方
の靴もどうですか”ではマクドナルドの『ご一緒にポテトもいか
がでしょうか?』的な内容、また、最近ではインターネットを使って自宅で1億
円稼いだ! 超・マーケティングでも取り上げられていたテ
ストマーケティングの重要性とそこではメディアミクスとして取
り上げられていたテレマーケティングについての一般的な内容が
書かれていました。
■問題はこの本の内容が優れているか、否かではなく、いかにこ
の本に書かれていることが実践できているか、ということになる
のでしょう。
内容が古い事で★3つにしました。
しかし、この手のマーケティング手法の本をあまり読まれていな
い方がまず一冊手始めに読むにはいいのでは、と思います。
具体例も多々のっていてわかりやすいです。
■私は会社員であり、本業では色々と新しい手法として取り入れ
実践をしていますが、まだ副業の方では実践は出来ていません。
いまのところ会社のお金を使って色々と試行錯誤している段階で
す。(笑)