
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
カランコロン漂泊記 新装版 単行本 – 2010/4/6
水木しげる
(著)
ついに本人が語る! ゲゲゲのエッセイ決定版!
2010年NHKドラマ原作『ゲゲゲの女房』(実業之日本社刊)でも注目を集めている水木しげる氏とそのご家族のライフスタイル。本書は、文章とコミックを組み合わせた読みやすい語り口で、水木しげる氏ご自身が、その半生を振り返るエッセイです。水木氏が出会った信じられない出来事、忘れがたい人々の物語が次々と語られていきます。語られている内容はこの上なくドラマティックでありながら、語り口はのんびりとマイペース。戦時中の話、苦労話なども数々含まれますが、そこでも一切肩に力の入らない「水木節」。とぼけた味わいで一気に読めてしまいます。小学館文庫版でご好評いただいた名作エッセイの新装刊となります。解説は、ベストセラー作家にして筋金入り水木フリーク・京極夏彦氏。
【編集担当からのおすすめ情報】
お待たせしました。長らく手に入りにくい状態になっていた「カランコロン漂泊記」が、新装版で復活いたしました。水木氏のエッセンスが文章、コミック両方で味わえる、読みやすくて味わい深い一冊です。ドラマなどで、水木氏の飄々とした生き方に興味を持たれた方に特におすすめします!
2010年NHKドラマ原作『ゲゲゲの女房』(実業之日本社刊)でも注目を集めている水木しげる氏とそのご家族のライフスタイル。本書は、文章とコミックを組み合わせた読みやすい語り口で、水木しげる氏ご自身が、その半生を振り返るエッセイです。水木氏が出会った信じられない出来事、忘れがたい人々の物語が次々と語られていきます。語られている内容はこの上なくドラマティックでありながら、語り口はのんびりとマイペース。戦時中の話、苦労話なども数々含まれますが、そこでも一切肩に力の入らない「水木節」。とぼけた味わいで一気に読めてしまいます。小学館文庫版でご好評いただいた名作エッセイの新装刊となります。解説は、ベストセラー作家にして筋金入り水木フリーク・京極夏彦氏。
【編集担当からのおすすめ情報】
お待たせしました。長らく手に入りにくい状態になっていた「カランコロン漂泊記」が、新装版で復活いたしました。水木氏のエッセンスが文章、コミック両方で味わえる、読みやすくて味わい深い一冊です。ドラマなどで、水木氏の飄々とした生き方に興味を持たれた方に特におすすめします!
- 本の長さ284ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2010/4/6
- 寸法13.6 x 2.1 x 19.5 cm
- ISBN-104093881189
- ISBN-13978-4093881180
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2010/4/6)
- 発売日 : 2010/4/6
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 284ページ
- ISBN-10 : 4093881189
- ISBN-13 : 978-4093881180
- 寸法 : 13.6 x 2.1 x 19.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 266,691位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,539位近現代日本のエッセー・随筆
- - 158,497位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1922年、鳥取県生まれ。漫画「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」など著書多数。1991年、紫綬褒章受章。妖怪と精霊を求めて全世界を旅する。1996年 に郷里の境港市に「水木しげるロード」を設立し、「世界妖怪協会」の会長に就任、「世界妖怪会議」を開催する。2003年、旭日小綬章受章(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『姑娘』(ISBN-10:406276735X)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文庫本で気軽に水木を読む意味でお手頃である。
2015年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子ども時代の放屁エピソードに
水木さんの覚悟が集約されている。
小学校4年生のとき、厳粛な式典で毎回、大きな
おならをするので、水木少年は注目の的だった。
シーンとした式場に響く異様な音は、
全校生徒のうしろ半分にしか聞こえないから
ゲラゲラ笑いの渦が広がる原因が
先生たちにはわからない。
天皇は生き神様で、侮辱したら死罪になった時代に、その生誕を祝う
「天長節」の式典でも、水木さんは放屁を敢行した。
「全校生徒の目は、この❝大冒険❞をする水木サンに
そそがれる。そそがれる方としては
キタイに応えなければいけなくなる。
しかしこれは大変な勇気がいることだ。
人を笑わすためには死んでもいいという覚悟が
どういうわけか
生まれつきあったのだろう…」
その後、水木さんは戦時中の
魚雷攻撃や爆撃や飢餓、マラリアなどの死の淵から
何度も奇跡的に生き延びた。
爆撃により片腕を切断したときは、板に寝かされたまま
半年以上、風呂にも入れなかった。そこに
ボサツのような曹長が現れ、ドラム缶風呂に入れてもらい、
メキメキ健康を取り戻したと、本書にある。
水木さんは、大好きな漫画を描き続けて
たくさんの傑作を遺し、93歳の天寿を全うした。
人を笑わすためには死んでもいい、という
覚悟を、天が応援したのだろうと思う。
水木さんの覚悟が集約されている。
小学校4年生のとき、厳粛な式典で毎回、大きな
おならをするので、水木少年は注目の的だった。
シーンとした式場に響く異様な音は、
全校生徒のうしろ半分にしか聞こえないから
ゲラゲラ笑いの渦が広がる原因が
先生たちにはわからない。
天皇は生き神様で、侮辱したら死罪になった時代に、その生誕を祝う
「天長節」の式典でも、水木さんは放屁を敢行した。
「全校生徒の目は、この❝大冒険❞をする水木サンに
そそがれる。そそがれる方としては
キタイに応えなければいけなくなる。
しかしこれは大変な勇気がいることだ。
人を笑わすためには死んでもいいという覚悟が
どういうわけか
生まれつきあったのだろう…」
その後、水木さんは戦時中の
魚雷攻撃や爆撃や飢餓、マラリアなどの死の淵から
何度も奇跡的に生き延びた。
爆撃により片腕を切断したときは、板に寝かされたまま
半年以上、風呂にも入れなかった。そこに
ボサツのような曹長が現れ、ドラム缶風呂に入れてもらい、
メキメキ健康を取り戻したと、本書にある。
水木さんは、大好きな漫画を描き続けて
たくさんの傑作を遺し、93歳の天寿を全うした。
人を笑わすためには死んでもいい、という
覚悟を、天が応援したのだろうと思う。
2016年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文庫サイズと異なり、やはりこのサイズのものがほしかったので入手できてよかったです。
2019年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでよかった。知らない、と、知っているじゃ、
これからの考え方も変わります。この本を読んでよかった。
後世に残してくれてありがとう。貴重な本です。
これからの考え方も変わります。この本を読んでよかった。
後世に残してくれてありがとう。貴重な本です。
2014年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
水木しげる先生の本はいろいろと読んでいますが
何冊も読んでいると同じような内容の本が割と多いです。
1冊目の本として買うには良い本です。
何冊も読んでいると同じような内容の本が割と多いです。
1冊目の本として買うには良い本です。
2020年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よくこの漫画は、戦争批判漫画とか、左翼漫画とか言われる事もあると思いますが、過去、同氏の漫画を子供時代から親しんできた還暦間近の「おっさん」から言わしてもらうと、本当に『単なる同氏のエッセイ』でしかないです。こんな事もあったんだなと気軽に読むのが一番。
2016年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
水木先生がお話になられることが、イラストつきで載っています。
水木先生のエッセイ集は多く出ていますが、この本はイラストが多くあり、それでいて文字も結構あり、両方楽しめる本の構成になっています。
漫画もエッセイも、どちらも楽しみたい人にオススメの一冊です。
水木先生のエッセイ集は多く出ていますが、この本はイラストが多くあり、それでいて文字も結構あり、両方楽しめる本の構成になっています。
漫画もエッセイも、どちらも楽しみたい人にオススメの一冊です。
2012年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
戦争で片腕をなくしても絶望せずいつに間にか前向きで生きている。このこころの大らかさには恐れ入ります。