
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
CD+書籍 松下幸之助 道をひらく - – 2006/4/1
江守 徹
(著)
9歳から丁稚奉公に出て一代で松下グループを築き上げ「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助。
その実践から学びとった哲学は、いまだに色あせることなく、世代を超えて受け継がれています。
本CD集は、1968年の発刊以来、累計400万部を超えるベストセラー『道をひらく』と『続・道をひらく』から90話を抜粋し、江守徹氏の格調高い朗読でお聴きいただくものです。
仕事や経営の心得として、人生の指針として、新入社員から経営幹部の方まで、ぜひ皆様でお聴きください。自らの運命を切りひらき、日々心新たに生き抜く勇気が湧いてきます。
【道】
自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが、ほかの人には歩めない。自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。広い時もある。せまい時もある。のぼりもあればくだりもある。坦々とした時もあれば、かきわけかきわけ汗する時もある。
この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまる時もあろう。なぐさめを求めたくなる時もあろう。しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
あきらめろと言うのではない。いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、ともかくもこの道を休まず歩むことである。自分だけしか歩めない大事な道ではないか。自分だけに与えられているかけがえのないこの道ではないか。
他人の道に心をうばわれ、思案にくれて立ちすくんでいても、道はすこしもひらけない。道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。深い喜びも生まれてくる。
「道をひらく」Disc1より
※このCD集は、松下幸之助著『道をひらく』『続・道をひらく』に掲載された文章から90話を選んで収録したものです。
第1巻タイトル 道―運命を切りひらくために
内 容 道/素直に生きる/若葉の峠/一陽来復/是非善悪以前/自分は自分/病を味わう/生と死/世の中/絶対の確信/何が起こるか/ものの道理/もっとも平凡な/悲観・楽観/雨が降れば
第2巻タイトル 真剣勝負―力強く歩むために
内 容 志を立てよう/真剣勝負/人事をつくして/心配またよし/困っても困らない/転んでも/心を高める/成功の連続/体験の上に/時を待つ心/心を定めて/自得する/勤勉の徳/愚直の人/甘える
第3巻タイトル 日々是新―新鮮な心をもちつづけるために
内 容 日々是新/日に三転す/フシの自覚/耳を傾ける/知恵は無限/窮屈はいけない/見方を変える/心の鏡/なぜ/くふうする生活/学ぶ心/わけ入れば/視野を広く/初心/春がきた
第4巻タイトル 心を通わす―ともによりよく生きるために
内 容 さまざま/妙なもので/りくつ/サービスする心/縁あって/一人の知恵/あいさつをかわす/心を通わす/敵に教えられる/天与の妙味/無限の宝庫/感謝する/真剣に叱られる/心のぬくもり/本領を生かす
第5巻タイトル プロの自覚―仕事に打ち込むために
内 容 自分の仕事/仕事というものは/熱意をもって/身にしみる/ファンがある/忍耐の徳/プロの自覚/手を合わす/自問自答/三日の手伝い/引きつける/のりうつる/格の上げ下げ/同じ金でも/半鐘が鳴れば
第6巻タイトル 働き方のくふう―仕事の成果を高めるために
内 容 つきまとう/自己反省/思い悩む/おろそかにしない/まず奉仕せよ/止めを刺す/力をつくして/しかも早く/働き方のくふう/カンを働かす/失敗か成功か/長所と短所/次善の策/根気よく/心をひらく
その実践から学びとった哲学は、いまだに色あせることなく、世代を超えて受け継がれています。
本CD集は、1968年の発刊以来、累計400万部を超えるベストセラー『道をひらく』と『続・道をひらく』から90話を抜粋し、江守徹氏の格調高い朗読でお聴きいただくものです。
仕事や経営の心得として、人生の指針として、新入社員から経営幹部の方まで、ぜひ皆様でお聴きください。自らの運命を切りひらき、日々心新たに生き抜く勇気が湧いてきます。
【道】
自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが、ほかの人には歩めない。自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。広い時もある。せまい時もある。のぼりもあればくだりもある。坦々とした時もあれば、かきわけかきわけ汗する時もある。
この道が果たしてよいのか悪いのか、思案にあまる時もあろう。なぐさめを求めたくなる時もあろう。しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
あきらめろと言うのではない。いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、ともかくもこの道を休まず歩むことである。自分だけしか歩めない大事な道ではないか。自分だけに与えられているかけがえのないこの道ではないか。
他人の道に心をうばわれ、思案にくれて立ちすくんでいても、道はすこしもひらけない。道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。深い喜びも生まれてくる。
「道をひらく」Disc1より
※このCD集は、松下幸之助著『道をひらく』『続・道をひらく』に掲載された文章から90話を選んで収録したものです。
第1巻タイトル 道―運命を切りひらくために
内 容 道/素直に生きる/若葉の峠/一陽来復/是非善悪以前/自分は自分/病を味わう/生と死/世の中/絶対の確信/何が起こるか/ものの道理/もっとも平凡な/悲観・楽観/雨が降れば
第2巻タイトル 真剣勝負―力強く歩むために
内 容 志を立てよう/真剣勝負/人事をつくして/心配またよし/困っても困らない/転んでも/心を高める/成功の連続/体験の上に/時を待つ心/心を定めて/自得する/勤勉の徳/愚直の人/甘える
第3巻タイトル 日々是新―新鮮な心をもちつづけるために
内 容 日々是新/日に三転す/フシの自覚/耳を傾ける/知恵は無限/窮屈はいけない/見方を変える/心の鏡/なぜ/くふうする生活/学ぶ心/わけ入れば/視野を広く/初心/春がきた
第4巻タイトル 心を通わす―ともによりよく生きるために
内 容 さまざま/妙なもので/りくつ/サービスする心/縁あって/一人の知恵/あいさつをかわす/心を通わす/敵に教えられる/天与の妙味/無限の宝庫/感謝する/真剣に叱られる/心のぬくもり/本領を生かす
第5巻タイトル プロの自覚―仕事に打ち込むために
内 容 自分の仕事/仕事というものは/熱意をもって/身にしみる/ファンがある/忍耐の徳/プロの自覚/手を合わす/自問自答/三日の手伝い/引きつける/のりうつる/格の上げ下げ/同じ金でも/半鐘が鳴れば
第6巻タイトル 働き方のくふう―仕事の成果を高めるために
内 容 つきまとう/自己反省/思い悩む/おろそかにしない/まず奉仕せよ/止めを刺す/力をつくして/しかも早く/働き方のくふう/カンを働かす/失敗か成功か/長所と短所/次善の策/根気よく/心をひらく
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2006/4/1
- ISBN-104569372562
- ISBN-13978-4569372563
商品の説明
出版社からのコメント
松下幸之助の長年の体験と、人生に対する深い洞察をもとに切々と訴える珠玉の随想集。永遠の座右の書をCDに収録!
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2006/4/1)
- 発売日 : 2006/4/1
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4569372562
- ISBN-13 : 978-4569372563
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,892,188位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 14,713位ビジネス・経済ノンフィクション
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。