
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Discover Japan ( ディスカバー・ジャパン ) 2010年 04月号 [雑誌] 雑誌 – 2010/3/6
英語版
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全国にある、いいモノ、美味いモノを丁寧に紹介してある。焼き物や織物などの知識を蓄えつつ、郷土の美味いモノも紹介され、頭の中で旅行をしているような錯覚を覚える。しかも、紹介してある美味いモノの多くはお取り寄せができるので、脳内食べ歩きツアーを五感で感じることもできる。給料日には全国から酒のつまみをわが家に集結させるつもりです(笑)
2010年12月20日に日本でレビュー済み
GOPANがでたり、お米用の土鍋もよく耳にするようになり、お米をもっと知りたいなと思っていたら、この本に出会いました。全く知識がない私でも、ぱらぱらとめくるだけで、見ていても楽しいですし、分かりやすく、興味をひく内容ばかり。炊飯器や各地のご飯のお供が載っているのも嬉しいところ。毎日当たり前のように食べていたご飯でしたが、これからは選んだり、比べたり、工夫したり、もっと豊かな時間を楽しめそうです。
2010年3月7日に日本でレビュー済み
新しい号が出るたびに買ってます。今回はいいモノ(伝統工芸)とうまいもの(お取り寄せ)という2本立ての特集です。いつもながら充実の内容で伝統工芸の基礎知識から、いまクリエイターが全国で行っているプロジェクトの最新情報までよくわかりました。驚きは掲載しているうまいものがすべて買えること! 倉敷にある平翠軒とのコラボ企画とかで花見のオリジナルセットやお酒やご飯の友など楽しい切り口で紹介されているものが雑誌のWebで購入可能です!! 早速いくつか注文してみました。届くのが楽しみです。ほか今行くべき日本と題した柏井壽氏と金井美推子氏が案内する地方の特集も旅気分を満喫できる内容です。GWの参考になりました。毎回入っている連載せきねきょうこさんの海外ホテルは今回はミャンマー!! この記事もすごいことになってます。DJは冊数を増すごとに内容、執筆陣が充実していき、一体どこまで進化するの!? これからも目が離せません。