ランド(1975-2002)~グレイテスト・ヒッツ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | Dancing Barefoot |
2 | Babelogue |
3 | Rock 'N' Roll Nigger |
4 | Gloria |
5 | Pissing In A River |
6 | Free Money |
7 | People Have The Power |
8 | Because The Night |
9 | Frederick |
10 | Summer Cannibals |
11 | Ghost Dance |
12 | Ain't It Strange |
13 | 1959 |
14 | Beneath The Southern Cross |
15 | Glitter In Their Eyes |
16 | Paths That Cross |
17 | When Doves Cry (Unreleased Studio Track-2001) |
ディスク: 2
1 | Piss Factory (Track, 1974) |
2 | Redondo Beach (Demo, 1975) |
3 | Distance Fingers (Demo, 1975) |
4 | 25th Floor (Live: Eugene, Oregon 1978) |
5 | Come Back Little Sheba (Studio Outtake, 1996) |
6 | Wander I Go (Track, 1996) |
7 | Dead City (Live: Denmark, 2001) |
8 | Spell (Live: Portland, Oregon, 2001) |
9 | Wing (Live: Paris, 2001) |
10 | Boy Cried Wolf (Live: Paris, 2001) |
11 | Birdland (Live: Los Angeles, CA, 2001) |
12 | Higher Learning - Contemplation (Unreleased Studio Track, 2001) |
13 | Notes To The Future (Live: St. Mark's Church, New York, N.Y., 2002) |
14 | Tomorrow (Live: Philadelphia 1978) |
商品の説明
Amazonレビュー
パティ・スミスのようなシンガー/ソングライターが、『Land(1975-2002)』のようなまったくのアンソロジー・アルバムを出すなんて、なんだかそぐわないようにも思える。何しろこれまでヒットしたシングルといえば、「Because the Night」だけなのだ。それでもなお、ニューヨークの初期パンクシーンへ、元祖フェミニスト詩人として彼女が与えた影響力は、今も彼女をアメリカン・カウンターカルチャーのアイコン的な存在にしている。そういう意味で『Land』は、40年に渡る揺るぎないキャリアの枠組みをとらえる役割を果たしている。
2枚組に全31曲、ほぼ2時間半の音楽を収録した『Land』は、スタジオ録音アルバムからの曲で始まり、特に1978年『Easter』に重きをおいている。「Dancing Barefoot」「People Have the Power」 「Gloria」「Rock 'n' Roll Nigger」「Frederick」そしてもちろん「Because the Night」など、名曲はすべて網羅している。このCD用に特別カットされた2曲のうちのひとつとして、プリンスの「When Doves Cry」の新録音ヴァージョンも収録されている。
ディスク2は、ギグやインターネットからセレクトされた曲が目当てのファンが喜ぶ内容だ。まず最初は1974年の「Piss Factory」を含む初期のデモ、そして『Horses』以前に録音された2曲「Redondo Beach」「Distance Fingers」。続いて「Dead City」」「Spell」「Boy Cried Wolf」など2001年の全米・ヨーロッパツアーでとられたものを中心とした未発表ライヴ録音、それからスタジオのアウトテークという内容だ。スミスは自らリマスターを手伝い、ブックレット用にファンの写真などを用意したという。
パティ・スミスの人気が『Land』で再燃するとは思えない。しかし、ひとつひとつの曲に満ち満ちた惜しみない汗、飢え、インテグリティは、決して金儲けに走らなかったひとりのアーティストの驚くべき姿をファンたちに伝える。(Kim Hughes, Amazon.co.uk)
メディア掲載レビューほか
真の女性ロック・アーティスト、パティ・スミスのベスト・アルバム。代表曲に加え、新録のカヴァー曲「ホエン・ダヴズ・クライ」、レア・トラックも収録。不変のスピリットがここに。全31曲収録の2枚組! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.07 x 13.97 x 1.91 cm; 196.18 g
- メーカー : BMG JAPAN
- EAN : 4988017608630
- 時間 : 2 時間 24 分
- レーベル : BMG JAPAN
- ASIN : B00005YWR4
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 175,613位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 12,127位ポップス (ミュージック)
- - 33,752位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ニューヨーク・パンクの女王です。長い時間聴いていると心地いよいパティ・スミスのシャウトが頭にこびりつきました。
今は最高の気分です。
アマゾン様&ディスクユニオン新宿様に心より感謝いたします。 札幌市 藤田尚之
有名な、「People Have the Power」の歌詞は分断しつつある今の時代に沁みます。
リロンドビーチとその次の曲が特に心に食い込んできて住み着いてしまった。
売女バイタみたいにわめきたてるパティスミスが最高である。
この人は詩人として偉大なのは当たり前として、なによりも歌い手として真に偉大なテクニックと魂を持っている。
ちなみに、disc1の、U2がカバーした「ダンシングベアフット」が良いのは当たり前として、
母になった直後に発表した「ピープル ハブザパワー」がものすごく雄大で優しいボーカルである。
あまりにも雄大で、ほとんど富士山みたいな素晴らしさだ。
さて、明日はいよいよパティスミスのなんばハッチでのライブの日である。
行きたい!
けど財布の中身が!
でも行きたい!
けど財布の中身が!
でも行きたい!
けど財布の中身が!
でも行きたい!
の無限ループの中で仕事をすることになるんやろなー
ああ、貯金しときゃよかったなあ。
つか、昔、25才くらいのときにこのベストアルバムをきいたときには、
「なんや、大したことないやないか、何がパンクの女王やねん、誇大宣伝ばっかりしやがって」
という感想だったので、
パティスミス初心者の若者は、このベストはとりあえず押さえといたほうがええよ。
最初は分からんかも知れんけど、わかる時が かならず 来るから。
つか、パティスミスの素晴らしさを一発で理解できるティーンエイジャーとかがいたら、不思議やな。
ちょっと顔みてみたいけど。
ってなんの話や。
とにかく、「ピープルハブザパワー」「リロンドビーチ(デモバージョン)」「ディスタントフィンガーズ(デモバージョン)」がほんとうにすごい。
一度おためしあれ。
そして、10年後にもおためしあれ。
そして、それでもあかんかったら その10年後にもおためしあれ。
そして、それでもあかんかったら(以外ループ)
ニューヨークに出る前にもう、子供一人産んでいます。
その子を捨ててまで、ニューヨークに渡りたかった。
「表現」がしたかった。
彼女の魔術のような歌唱に隠された背景は、
実に根深い・・・・。
「川の中でションベン」
なんて、誰が歌えますか!?
ニューヨークに現れた当初、彼女は、
ウォーホルからエリック・アンダーセンまで、
あらゆるアーチストを虜にしました。
初めは詩人として、パフォーマンス・アーチストとして
名を売り、グループを結成して音楽界へ殴りこみます。
その数々の偉業が、この二枚組に収められています。
特筆すべきは、プリンスの「ビートに抱かれて」の
カバーと、ミュージカル「アニー」の「トゥモロウ」が
収録されていることでしょう。
後者は最近、彼女のテーマソングとしてよく
歌われます。
ビギナーにも、コアなファンにも贅沢につきる一品でした。
耳になじみのよい曲が選曲されているので、入門編と言えるだろう。もち
ろん名曲ぞろいでっす。プリンスのカバー、Doves Cryはすばらしいの
一言。Disc2はレア音源満載なので、コアなファンも満足できる2枚組と
思われる。彼女は今もバリバリの現役です。
他の国からのトップレビュー




