プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,190¥3,190 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: TAWARAブックス
新品:
¥3,190¥3,190 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: TAWARAブックス
中古品: ¥572
中古品:
¥572

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
グラミン銀行を知っていますか―貧困女性の開発と自立支援 単行本 – 2006/2/1
坪井 ひろみ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,190","priceAmount":3190.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,190","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"FIq3k1PwH25kNnoyTzUdYn1w48zVYnn05Lc0U%2BmcEPWLzXyjuxY55uTm6gG6xCIQCuO%2BUupkWrfheAwdSCzp4z7WDB%2BUPT0xafMMg93ailbFSO9KC3l%2FSBLpmt2ZeM3tX%2FUlcXof%2FTOvRBssYVQA9Umn4QvZwkp2AcoTqNw5ec3E%2Fz0OBba2nw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥572","priceAmount":572.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"572","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"FIq3k1PwH25kNnoyTzUdYn1w48zVYnn07Wx%2BJHj0EXUBiTv0iCSWExrRsRCLI38k6lO4tABLwDyuEYT6pkFK7XSbODtfQR2o1Y8zNwi769oMfwe%2BAtwuH0aUjQZL8SxPnwQSX2iTnyATirehke%2BrLjCZE5ZriCW%2BaLy%2B4UVp0Xuec7%2FcRkt1h7nv%2BCy4cbPl","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- ISBN-104492443258
- ISBN-13978-4492443255
- 出版社東洋経済新報社
- 発売日2006/2/1
- 言語日本語
- 本の長さ174ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: グラミン銀行を知っていますか―貧困女性の開発と自立支援
¥3,190¥3,190
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥950¥950
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,430¥1,430
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
バングラデシュにある「グラミン銀行」は、貧しい女性たちに無
担保で融資し、彼女たちの自立を支援しています。その30年にわたる活動が評価
され、「グラミン銀行」とその創設者のムハマド・ユヌス博士は、2006年にノー
ベル平和賞を受賞しました。本書は、この銀行の活動と融資を受けた女性たちの
自立に向けた奮闘を描いています。
担保で融資し、彼女たちの自立を支援しています。その30年にわたる活動が評価
され、「グラミン銀行」とその創設者のムハマド・ユヌス博士は、2006年にノー
ベル平和賞を受賞しました。本書は、この銀行の活動と融資を受けた女性たちの
自立に向けた奮闘を描いています。
登録情報
- 出版社 : 東洋経済新報社 (2006/2/1)
- 発売日 : 2006/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 174ページ
- ISBN-10 : 4492443258
- ISBN-13 : 978-4492443255
- Amazon 売れ筋ランキング: - 450,832位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,291位銀行・金融業 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
女性の地位の低いバングラデシュにおいて、ただただ女性の地位をあげろ!とシュプレヒコールすることもなく、
グラミン銀行というアイディアと、その実行力で徐々に女性の地位を正当なラインに近づけているというところがすごい。
どこか根本治療と対症療法の違いのようなものを感じます。
どこかの貧しい国のお話と思わず、参考になる考え方がたくさんちりばめられているように思います。
グラミン銀行というアイディアと、その実行力で徐々に女性の地位を正当なラインに近づけているというところがすごい。
どこか根本治療と対症療法の違いのようなものを感じます。
どこかの貧しい国のお話と思わず、参考になる考え方がたくさんちりばめられているように思います。
2007年1月8日に日本でレビュー済み
最近よく聞く「グラミン銀行」。バングラデシュにて貧困層に対し無担保かつ女性に限定
した融資を行い、なぜ回収が出来るのかが謎でしたが本書を読み、よく理解できました。
実在する人物が登場し、著者が直接ヒアリングした内容が掲載されているため非常に
分かりやすくリアル。バングラデシュは想像以上に女性の地位が低いのですが
グラミン銀行の少額融資をはじめとした事業が女性の所得向上だけでなく、
女性の生活における質的向上(人として自信がついた、友達が増えた、
知識が増えた・教育に関心が増した等)の実感に大きく寄与しており、
あらためてグラミン銀行の存在の大きさを認識しました。
した融資を行い、なぜ回収が出来るのかが謎でしたが本書を読み、よく理解できました。
実在する人物が登場し、著者が直接ヒアリングした内容が掲載されているため非常に
分かりやすくリアル。バングラデシュは想像以上に女性の地位が低いのですが
グラミン銀行の少額融資をはじめとした事業が女性の所得向上だけでなく、
女性の生活における質的向上(人として自信がついた、友達が増えた、
知識が増えた・教育に関心が増した等)の実感に大きく寄与しており、
あらためてグラミン銀行の存在の大きさを認識しました。
2013年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大学の授業で課されたレポートのために読みましたがとてもいい本でした。皆さんも、読みましょう。
2015年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知人との会話の中でグラミン銀行の話しがでて、私は知らなかったのでこの本で勉強しました。よく分かったです。
2008年4月15日に日本でレビュー済み
この本の最大の特徴
現時点では最新のグラミン銀行本であること。『「南」からの国際協力:バングラデシュ グラミン銀行の挑戦』(渡辺龍也 岩波ブックレット)はコンパクトにまとまっていい本だが(この本の内容がコンパクトなわりには1800円+税でちょっと高い)、その知識に加えて、さらなるグラミン銀行の進化が書かれていて、よい。
その他の特徴
1.グラミン銀行のみならず、バングラデシュの現実の生活や、マイクロクレジットのことについてもわかる。
2.グラミン銀行があるからといってすべてがうまくいっているわけではない(相対的にうまくいっているにすぎない)こともきちんと書かれているところ(全体的にはグラミン銀行、ならびにバングラデシュに好意的に書かれているが)。
結論―最大の特徴、その他の特徴、ともに、発展途上国の現状、貧困救済のための金融のあり方、われわれの生き方を考える上で有益な本なので、星5つ。
現時点では最新のグラミン銀行本であること。『「南」からの国際協力:バングラデシュ グラミン銀行の挑戦』(渡辺龍也 岩波ブックレット)はコンパクトにまとまっていい本だが(この本の内容がコンパクトなわりには1800円+税でちょっと高い)、その知識に加えて、さらなるグラミン銀行の進化が書かれていて、よい。
その他の特徴
1.グラミン銀行のみならず、バングラデシュの現実の生活や、マイクロクレジットのことについてもわかる。
2.グラミン銀行があるからといってすべてがうまくいっているわけではない(相対的にうまくいっているにすぎない)こともきちんと書かれているところ(全体的にはグラミン銀行、ならびにバングラデシュに好意的に書かれているが)。
結論―最大の特徴、その他の特徴、ともに、発展途上国の現状、貧困救済のための金融のあり方、われわれの生き方を考える上で有益な本なので、星5つ。
2022年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長々と書いているのに銀行の説明が上手くいっていないのと、貧しさから抜け出した人などの例の上げ方も丁寧に書かれておらずあちこちに差し挟んであり読みにくい。事実を書き散らしただけで著者の考えや思いは書かれていない。せっかく途上国での良いシステムを紹介するのに、感動するところがないため読み終えて結局のところ何が言いたかったんだと思い、なんだかなぁとなった。他の方の評価が低いのもそのためだろう。グラミン銀行について知りたいならこの本を読むよりネットで調べればよい。購入するにはunlimitedでなければおすすめしない。
2009年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リーマンショック以降、国内の零細企業は瀕死の状態にあります。大型店舗や百貨店により寡占化が著しく広がり、住宅街にほど近い商店や駅前の商店街はそろってシャッター街に変貌しています。バングラデシュのグラミン銀行の原理を日本国内の零細企業向けに立ちあげてほしいと思います。過去に商工ローン等の悪徳金融が蔓延り、商店店主は自殺や夜逃げに追い込まれました。低金利・無担保の少額ローンをグループ担保で保証。志を同じくするグループで、お互いを励まし、助け合い生き延びる、そんな心温まる、街にしたいものです。未来をあきらめないで。実行に移していきたいものです。