新品:
¥1,980 税込
ポイント: 20pt  (1%)
お届け日 (配送料: ¥480 ): 4月14日 - 16日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
ポイント: 20pt  (1%)  詳細はこちら
配送料 ¥480 4月14日-16日にお届け
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥350 4月4日-6日にお届け(14 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 通常使用による使用感はありますが、良好なコンディションです。 ◆帯あり・その他の特典・付録等について記載がない場合は基本的に付属しておりません。 ◆中古品のため、カバー微傷・スレ・上端に小ヨレ、カバー及びページ周りに薄いヤケ、天地小口に小ヨゴレがある場合があります 詳細についてはAmazonマーケットプレイスコンディションガイドラインをご覧ください。 ◆クリーニン後、梱包:ビニール包装にてお届け致します。 ◆ご注文確定後、平日は48時間以内に発送致しますが商品によっては3~5日程度お時間を頂く場合もございます。 ◆日時指定やお急ぎの出荷には対応しておりません。 ◆ゆうメール・クリックポストでの配送になります。※土・日・祝日の配送はしておりません。 ◆万が一不備があった場合は、迅速にご返金させて頂きます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ 単行本 – 2007/12/14

5つ星のうち4.5 61

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"C39V4JOndUXJeSHQW40yiqaSfWfVso9srlYBorXjO9O5QtLHEl4%2FniJwCi89DobX2g2enoYUk4ounCB7VtOOfMnoHvNnjwMlk1xSoCBvbT5HHSOL1qfnDvXEau7grnDx%2BU%2BhwZ8qmhK5tgieD9PvZFVcOMLZ3z7N3nHtSIxZcXQ70ul9fXu4Sg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥911","priceAmount":911.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"911","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"C39V4JOndUXJeSHQW40yiqaSfWfVso9sJZRarMd%2BwfC0ijxijhIMkjejWcfLKdOwa6polDSdFq3aBRNCoSCvr%2BROI5A3hl7CDvfc9brv6Ao%2FiJHymEv8trUAziJZtKf%2B3zq5zmKoNZJJh%2B8hWRGmxr5H%2F43TTyBJqr7RR60emu7tJj3QhP3nJPRchQAwPfEY","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,980
4月 14 - 16 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
この商品は、☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店が販売および発送します。
+
¥2,750
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東洋経済新報社 (2007/12/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/12/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 381ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4492211691
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4492211694
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 61

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ジョン・パーキンス
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
61グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
新・植民地主義の実態暴露体験記
4 星
新・植民地主義の実態暴露体験記
まるでル・カレのスパイ小説の素材集のような本です。事実、ル・カレではありませんが、同じ時期に中南米を舞台に盛んにスパイ小説を書いていたグレアム・グリーンの姿を著者は目にして、話しかけています。アメリカの謀略告発本であり、著者の懺悔本です。内容は、経済支援のを名の下に、全世界に広がり続ける米国の資金還流工作の実態を暴くノンフィクションです。今では、なかば公然のことで新鮮味はありませんが、当事者による体験談でノンフィクションのリアル感、緊迫感に溢れています。著者は1970年~1980年代にアメリカの国際的コンサルティング会社に勤めて発展途上国を調査しの投資家向けのレポートを作るのが仕事です。中南米、アジア、中東で仕事をしていくうちに罪悪感を覚え、辞職して、この告発本を書きました。アメリカによる新・植民地主義の方程式は2つのステップがあります。第一は、天然資源に恵まれているが社会的インフラが不整備で政治的にも安定性にかける貧しい発展途上国の指導層に働きかけます。バラ色の予測レポートで、資源開発と発電所、高速道路、空港などのインフラ整備を持ちかけ、その資金調達もIMF,世界銀行を通じて調達します。プロジェクトが決まれば工事受注はアメリカ企業で、現地人は労働者として使用されます。第二は、返済不能な借金漬けで、財政を破綻させ、永遠に債権者の言いなりにならざるを得ないようなアメリカ寄りの立場に追い込むことです。このエコノミック・ヒットマンのシナリオが、うまくいかないときは、ジャッカル(殺し屋=CIA)による反対する指導者の暗殺事故死などによる排除です。それでも思うように行かないときアメリカ軍による軍事行動、つまり戦争を仕掛けます。すべては、ドルの国際基軸通貨の地位を保つことによってナンバーワンの覇権国家の地位を守り、失わないためです。典型的な例が、イラクのサダム・フセイン大統領でした。アメリカの謀略によってありもしない大量秘密兵器隠匿を理由に、アメリカ軍がイラクに戦争を仕掛けました。サダム・フセインアメリカの怒りを買ったのは、石油代金決済をドルではなくてユーロに切り替えると言ったことが原因です。アメリカの逆鱗に触れ、虎の尾を踏んでしまいました。著者は、自分が関係した発展途上国が、アメリカの新・植民地になっており、利益はすべてアメリカに還流していて、現地では劣悪な条件下で酷使されている人々の実態を知ります。このアメリカのやり口を、露骨に真似てやってるのが中国です。中国は70年代にアフリカ諸国で、これをやりましたが、あまりに傲慢な上から目線の態度だったので総スカンを食らって退却しました。何とかに刃物で、経済力・軍事力を背景に、また覇権主義丸出しを始めています。ドル基軸体制に危機感を抱いたアメリカは、反中国の旗色を鮮明にした政策を打ち出しているような感じです。もうすでにロスチャイルド一族は、次の覇権国家は中国だと見なして、中国での活躍を広げています。勝負が決着するにはまだ数十年かかるでしょうが、結果は見えているように感じます。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 新・植民地主義の実態暴露体験記
2019年1月6日に日本でレビュー済み
まるでル・カレのスパイ小説の素材集のような本です。
事実、ル・カレではありませんが、同じ時期に中南米を舞台に盛んにスパイ小説を書いていたグレアム・グリーンの姿を著者は目にして、話しかけています。

アメリカの謀略告発本であり、著者の懺悔本です。
内容は、経済支援のを名の下に、全世界に広がり続ける米国の資金還流工作の実態を暴くノンフィクションです。
今では、なかば公然のことで新鮮味はありませんが、当事者による体験談でノンフィクションのリアル感、緊迫感に溢れています。

著者は1970年~1980年代にアメリカの国際的コンサルティング会社に勤めて発展途上国を調査しの投資家向けのレポートを作るのが仕事です。
中南米、アジア、中東で仕事をしていくうちに罪悪感を覚え、辞職して、この告発本を書きました。

アメリカによる新・植民地主義の方程式は2つのステップがあります。
第一は、天然資源に恵まれているが社会的インフラが不整備で政治的にも安定性にかける貧しい発展途上国の指導層に働きかけます。
バラ色の予測レポートで、資源開発と発電所、高速道路、空港などのインフラ整備を持ちかけ、その資金調達もIMF,世界銀行を通じて調達します。
プロジェクトが決まれば工事受注はアメリカ企業で、現地人は労働者として使用されます。
第二は、返済不能な借金漬けで、財政を破綻させ、永遠に債権者の言いなりにならざるを得ないようなアメリカ寄りの立場に追い込むことです。

このエコノミック・ヒットマンのシナリオが、うまくいかないときは、ジャッカル(殺し屋=CIA)による反対する指導者の暗殺事故死などによる排除です。
それでも思うように行かないときアメリカ軍による軍事行動、つまり戦争を仕掛けます。

すべては、ドルの国際基軸通貨の地位を保つことによってナンバーワンの覇権国家の地位を守り、失わないためです。
典型的な例が、イラクのサダム・フセイン大統領でした。
アメリカの謀略によってありもしない大量秘密兵器隠匿を理由に、アメリカ軍がイラクに戦争を仕掛けました。
サダム・フセインアメリカの怒りを買ったのは、石油代金決済をドルではなくてユーロに切り替えると言ったことが原因です。
アメリカの逆鱗に触れ、虎の尾を踏んでしまいました。

著者は、自分が関係した発展途上国が、アメリカの新・植民地になっており、利益はすべてアメリカに還流していて、現地では劣悪な条件下で酷使されている人々の実態を知ります。

このアメリカのやり口を、露骨に真似てやってるのが中国です。
中国は70年代にアフリカ諸国で、これをやりましたが、あまりに傲慢な上から目線の態度だったので総スカンを食らって退却しました。
何とかに刃物で、経済力・軍事力を背景に、また覇権主義丸出しを始めています。

ドル基軸体制に危機感を抱いたアメリカは、反中国の旗色を鮮明にした政策を打ち出しているような感じです。
もうすでにロスチャイルド一族は、次の覇権国家は中国だと見なして、中国での活躍を広げています。

勝負が決着するにはまだ数十年かかるでしょうが、結果は見えているように感じます。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
56人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
40人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート