Hear Nothing See Nothing Say Nothing
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, 追加トラック, 2007/4/24
"もう一度試してください。" | CD, 追加トラック | ¥1,572 | ¥1,813 |
CD, CD, インポート, 2017/3/16
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | ¥800 |
CD, インポート, 1998/6/10
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥1,058 |
CD, インポート, 2003/5/20
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥1,380 |
CD, 1987/1/1
"もう一度試してください。" | [CD, 1987/1/1] |
—
| — | ¥1,980 |
CD, インポート, 2003/2/18
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | — |
CD, インポート, 2016/12/2
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | — |
CD, 2019/3/6
"もう一度試してください。" | 通常盤 |
—
| — | — |
CD, 2020/8/12
"もう一度試してください。" | (新品)(未開封)(正規品) |
—
| — | — |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 製品サイズ : 14.66 x 1.12 x 12.88 cm; 104.33 g
- メーカー : Castle Us
- EAN : 0823107231920
- レーベル : Castle Us
- ASIN : B000095J1U
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 573,217位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 127,742位ロック (ミュージック)
- - 192,281位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
HCなら外せない名盤。今どきのサウンドにしたら速さ重さは拍子抜けするかもだが、間違い無く今どきのHCの原点!歌唱 音作り 曲間 これ聞いてピンと来なかったらHCの良さを解らず聞いてるのと同じ!何年経っても聞ける衝撃
2022年6月24日に日本でレビュー済み
50のオバちゃんですが、30年以上聴き続けている不朽の名作です。
リマスター版は今ひとつ(自分が聴き込んだ音と違う)ことが多いのですが、これは違和感ありません。
少しモコモコした感じは原盤もそんなもんです。
技巧や音楽的に優れたバンドは数あれど、無からこの音、魂の叫びを生みだしたDISCHARGEを超えるハードコアバンドを私は挙げることはできません。
不条理さに押し潰されそうな時、DISCHARGEの音を聴くと力が漲ります。
全身鳥肌が立ち、アドレナリンが出ます。
唯一無二のすごいバンドです。
リマスター版は今ひとつ(自分が聴き込んだ音と違う)ことが多いのですが、これは違和感ありません。
少しモコモコした感じは原盤もそんなもんです。
技巧や音楽的に優れたバンドは数あれど、無からこの音、魂の叫びを生みだしたDISCHARGEを超えるハードコアバンドを私は挙げることはできません。
不条理さに押し潰されそうな時、DISCHARGEの音を聴くと力が漲ります。
全身鳥肌が立ち、アドレナリンが出ます。
唯一無二のすごいバンドです。
2014年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今聞いても、ワクワク、ゾクゾクする一品です。このバンドは、結構コアなファンが多いので、レビュウがどの程度参考になるのかわかりませんが、よかった!の一言です。
2011年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
脳内で疾走する音。
この感覚が恋しくなり、定期的に聴いて満足します。
曲に表現したい世界観がよく現れていて非常に芸術性が高い。
この感覚が恋しくなり、定期的に聴いて満足します。
曲に表現したい世界観がよく現れていて非常に芸術性が高い。
2010年4月16日に日本でレビュー済み
「もしディスチャージに全く触れていないロック史があるとしたら、
そいつは話にならないほどデタラメなロック史だ」
という、森脇美喜夫氏の熱いライナーノートが収められているトイズファクトリー盤を
高校生の頃より愛聴しておりましたが、
これはLPの日本盤を元にしているもので(ちなみに日本で発売された初めてのハードコアのレコードです)
その都合で"STATE VIOLENCE STATE CONTROL"と"DOOMS'DAY"の2曲がボーナストラックとして
1曲目と9曲目というえらく中途半端なところに入っていて(A面の1曲目とB面の1曲目)、
そのおかげで、せっかくのアルバムの世界観が台無しになっていることにずっと不満を持っていたので、
要らない曲をカットしたり曲順を替えたりしてダビングなりコピーなりして聴いていたのですが、
やはりどうしても納得がいかず、正規の曲がそのままの順番で収められているものならばどの盤でも良かったのですが、
リマスター処理をされているということで、このSanctuaryから出ているものを手にしました。
これはリマスター盤にありがちな、ベース音だけやけに強調しているとか、ギターやヴォーカルを
前に出しすぎていたりして、音のバランスが変わってしまっていて、せっかく購入したのに
結局今まで聴いていたCDをまた聴くはめになる...みたいなことは全くなく、
本当「そのまま音だけが良くなった」っていう感じで、とにかく、初めて聞いた時は衝撃を受けました。
「今まで聴いていたものは何だったんだ?」ってうくらいすごくクリアなサウンドでした。
もし、この作品を今でも昔のCDで聴いていらっしゃる方がみえるのなら、
今すぐこのCDに買い替えることを強くお薦め致します!
そいつは話にならないほどデタラメなロック史だ」
という、森脇美喜夫氏の熱いライナーノートが収められているトイズファクトリー盤を
高校生の頃より愛聴しておりましたが、
これはLPの日本盤を元にしているもので(ちなみに日本で発売された初めてのハードコアのレコードです)
その都合で"STATE VIOLENCE STATE CONTROL"と"DOOMS'DAY"の2曲がボーナストラックとして
1曲目と9曲目というえらく中途半端なところに入っていて(A面の1曲目とB面の1曲目)、
そのおかげで、せっかくのアルバムの世界観が台無しになっていることにずっと不満を持っていたので、
要らない曲をカットしたり曲順を替えたりしてダビングなりコピーなりして聴いていたのですが、
やはりどうしても納得がいかず、正規の曲がそのままの順番で収められているものならばどの盤でも良かったのですが、
リマスター処理をされているということで、このSanctuaryから出ているものを手にしました。
これはリマスター盤にありがちな、ベース音だけやけに強調しているとか、ギターやヴォーカルを
前に出しすぎていたりして、音のバランスが変わってしまっていて、せっかく購入したのに
結局今まで聴いていたCDをまた聴くはめになる...みたいなことは全くなく、
本当「そのまま音だけが良くなった」っていう感じで、とにかく、初めて聞いた時は衝撃を受けました。
「今まで聴いていたものは何だったんだ?」ってうくらいすごくクリアなサウンドでした。
もし、この作品を今でも昔のCDで聴いていらっしゃる方がみえるのなら、
今すぐこのCDに買い替えることを強くお薦め致します!
2004年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カッコいい!!やばいね☆ハードコア好きなら聞いたほうがいい!!
どの曲もカッコ良過ぎ!!
どの曲もカッコ良過ぎ!!
2023年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
早くて煩いだけ。聴く価値なし。早い曲を聞きたいならラモーンズの、ライブアルバムでも聞いとけ。
他の国からのトップレビュー

Mark
5つ星のうち5.0
Great album
2023年9月8日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This is discharge's magnum opus, "hear nothing, see nothing, say nothing". As far as hardcore punk goes, there are no gimmicks or any flair going on here, there is no aesthetic or concept they were going for stylistically, there is no influence they drew from but didn't stay true to, imagine a hardcore version of sex pistols that was less about being snotty and more about being realistic to the point of being pessimistic and nihilistic.
When you think of hardcore, you may think of punk that is heavier and angrier, maybe a little more aggressive than say the ramones, the clash, the sex pistols, the early damned, or the x ray spex, maybe you might think of some boozed up and self-destructive hardcore like black flag, or maybe some satirical stuff like the dead kennedys, and while all those bands are amazing in their own way, discharge were absolutely non-commercial, they weren't seeking to be melodic and budge at all, they were unapologetically purely hardcore, heavy, political, and going against the grain. There was no melody, there were no appeals to a wider, broader, and larger audience, there was just the horrors of war and an oppressive political landscape in which the poor are nothing more but political pawns to the elite, cast into a meat grinder and chewed out.
This exemplifies everything hardcore should be and was about, it was about unmasking truths that we would rather ignore and shining a light on the political hypocrisy that goes unchecked. Make no mistake, this album is still as heavy as ever, and you can definitely see where metal owes a huge portion to hardcore bands like discharge, especially bands like discharge.
They paint a nihilistic, bleak, and apocalyptic political landscape where humanity is on the verge of annihilation, the politicians in office are demons, and we are all just biding our time until it is our turn to be either crushed, beat, and kicked in the face by the boots that do the elite's bidding, or tortured, maimed, burned, shot, and eviscerated by the war that is to come and end all of life on earth.
When you think of hardcore, you may think of punk that is heavier and angrier, maybe a little more aggressive than say the ramones, the clash, the sex pistols, the early damned, or the x ray spex, maybe you might think of some boozed up and self-destructive hardcore like black flag, or maybe some satirical stuff like the dead kennedys, and while all those bands are amazing in their own way, discharge were absolutely non-commercial, they weren't seeking to be melodic and budge at all, they were unapologetically purely hardcore, heavy, political, and going against the grain. There was no melody, there were no appeals to a wider, broader, and larger audience, there was just the horrors of war and an oppressive political landscape in which the poor are nothing more but political pawns to the elite, cast into a meat grinder and chewed out.
This exemplifies everything hardcore should be and was about, it was about unmasking truths that we would rather ignore and shining a light on the political hypocrisy that goes unchecked. Make no mistake, this album is still as heavy as ever, and you can definitely see where metal owes a huge portion to hardcore bands like discharge, especially bands like discharge.
They paint a nihilistic, bleak, and apocalyptic political landscape where humanity is on the verge of annihilation, the politicians in office are demons, and we are all just biding our time until it is our turn to be either crushed, beat, and kicked in the face by the boots that do the elite's bidding, or tortured, maimed, burned, shot, and eviscerated by the war that is to come and end all of life on earth.

johnny2bad
5つ星のうち5.0
UK hc punk
2023年5月11日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Pietra angolare dell'hc inglese, un convoglio lanciato a tutta velocità senza nessuno alla guida

Braw Loon
5つ星のうち5.0
Superb
2023年2月4日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Nice picture vinyl. I wouldn’t have bought it though but was tricked/didn’t study the rules, into thinking I’d get a Autorip. Doesn’t come with mp3 download either, poor show from Back on Black.

Fredcore
5つ星のうち5.0
Classic old school punk hardcore 👍
2021年1月9日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
It’s all there the short blast of old school punk hardcore the politics .....still sound insanely great after all these years
Even a favorite of old skool thrashers (anthrax tallica)🤘
Even a favorite of old skool thrashers (anthrax tallica)🤘

Packo Sick
5つ星のうち5.0
Excelente
2019年10月29日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
D-Beat Punk


Packo Sick
2019年10月29日にメキシコでレビュー済み
このレビューの画像
