山で小鳥を撮影していると猛禽類が飛んでいるのをよく見かけるので興味が出てきてこの本を買ってみました。種類ごとの風切羽根の枚数が書いてあり、
撮影した画像と照らし合わせればそれだけで殆んど分かりますし、更に鳥ごとに詳しく特徴が書いてありますのでそれを再確認するだけで判別できるようになりました。
過去に撮ってネットの画像などで自己流で勝手に判断していた鳥とは全く違っていたことばかりです。意外にも身近に珍しい猛禽類がいたなんてビックリしています。撮った鳥が何なのかハッキリと分かるというのはとても気持ちのイイものですね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新訂 ワシタカ類飛翔ハンドブック 単行本 – 2008/9/13
山形 則男
(著)
タカ類を細かく識別するために、成鳥、幼鳥、雄、雌、タイプ別など多くの写真を掲載。飛翔下面だけでなく、上面の写真を追加。最新のデジタル画像を多用して、写真総数を125点から223点へと増やした新訂版。
- 本の長さ80ページ
- 言語日本語
- 出版社文一総合出版
- 発売日2008/9/13
- ISBN-104829910151
- ISBN-13978-4829910153
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 文一総合出版 (2008/9/13)
- 発売日 : 2008/9/13
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 80ページ
- ISBN-10 : 4829910151
- ISBN-13 : 978-4829910153
- Amazon 売れ筋ランキング: - 611,432位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
概ね期待通りの情報量でした。携帯に便利なサイズなので野外で活躍しそうです。欲を言えば、若鳥やメスのパターンがもう少し沢山掲載されていると嬉しかったです。
2024年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本で見られる種類の亜種の見比べ方など、もう少し細かい掲載も欲しかったが、ハンドブックなので仕方ない。
2015年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
めったに出会えない ワシタカ類
最初はハヤブサも見分けられませんでしたが
これでだいぶたすかいました
最初はハヤブサも見分けられませんでしたが
これでだいぶたすかいました
2022年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
定価より高く買いました。
まだうまく使いこなせません。
難しい、、、
まだうまく使いこなせません。
難しい、、、
2014年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
旧版に比べ写真の数も多く、調査時には大変参考になります。
値段も手ごろですし、ぜひ多くの人に利用してほしいですね。
値段も手ごろですし、ぜひ多くの人に利用してほしいですね。
2013年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ワシタカ類が解らず、特に、飛翔状態での判別ができずにに困っていました。
写真が解りやすく親切です。
写真が解りやすく親切です。
2013年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
鳥見初心者です。猛禽類を発見すると興奮します。土日に犬と土手沿いを散歩しているのですが,猛禽類と出会うことはなかなかありません。この本は,各猛禽の特徴が詳しく記載されているので,只今勉強中です。まだ,トビ,サシバ,フクロウ,オオタカしか出会っていませんが,日の出の双眼鏡をもってがんばっています。