表紙にも書いてありますが、実際にレシピどおりに作ってみて、「うれしい!たのしい!おいしい!」そのとおりでした!!
著者の方も、お子様のために・・・とありましたが、我が家も、受験生のためにおいしい夜食を!と購入しました。
おかゆといえば、病人食といったイメージがありますが、この本のレシピはそんなものではありませんでした。
・しっかり食べられる・遅い夕ごはん・忙しい日は・みんなでワイワイ・落ち込んだ日は・自分へのご褒美に・甘いものが食べたい、と7つの章の中に、77ものレシピがあります!
どの章も、生活の中に、普通にあるシチュエーションです。息子のために・・・と思っての購入でしたが、もっともっと色んな場面で活躍してくれそう!!と、とてもお得な本だと思います。
お子様を思いながらのレシピなので、どれも本当に温かい!そんな印象を受けます。同じ子を持つ親として、レシピだけではなく、色んなことを学ばせていただきました。
77レシピ、チャレンジしたいと思います!!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あったか おかゆ 単行本(ソフトカバー) – 2010/1/27
あまつか じゅんこ
(著)
簡単に作れて、すごくヘルシー、お粥のイメージ変えちゃいます。疲れた心も体も温まる!
【目次】
・基本のおかゆの作り方
・おかゆの炊き方
・だしの取り方
・コラム 健康のためのおかゆ
◆しっかり食べられる…メインおかゆ
梅干かゆ、鮭かゆ、卵かゆ、なめことかきのとろりかゆ、ラタトゥイユかゆ、サムゲタンかゆ、茶碗むしかゆ …etc.
・コラム よくある失敗談
◆遅い夕ごはん…ヘルシーかゆ
かぶのフワフワかゆ、菜の花と桜エビのおかゆ、トマトと豆腐のカプレーゼかゆ、にんじんのポタージュかゆ…etc.
・コラム おかゆを楽しむためのちょっとしたコツ
◆忙しい日は…パパッとかゆ
焼き卵かゆ、ねぎ塩かゆ、のりの佃煮かゆ、チーズとかつお節のおかゆ、ゆかりとしば漬けの紫かゆ、わさびチーズかゆ…etc.
・コラム 盛りつけにこだわりましょう
◆みんなでワイワイ…パーティーかゆ
よりどり粉末スープかゆ、ブイヤベースかゆ、ちゃんこかゆ、ビビンバかゆ
・コラム こだわり調味料おかゆ
◆落ち込んだ日は…スタミナかゆ
カレー牛かゆ、坦々かゆ、サンラータンかゆ、肉みそかゆ、ホルモンかゆ、焼肉かゆ
・コラム おかゆフルコースのススメ
◆自分へのご褒美に…ゴージャスかゆ
アボカドとかにのおかゆ、激ウマ エビかゆ、生ハムのオードブルかゆ
・コラム おかゆとお酒
◆甘いものが食べたい…デザートかゆ
ぜんざいかゆ、抹茶かゆ、パンプキンかゆ、黒蜜きなこかゆ
・お取り寄せ商品紹介
【目次】
・基本のおかゆの作り方
・おかゆの炊き方
・だしの取り方
・コラム 健康のためのおかゆ
◆しっかり食べられる…メインおかゆ
梅干かゆ、鮭かゆ、卵かゆ、なめことかきのとろりかゆ、ラタトゥイユかゆ、サムゲタンかゆ、茶碗むしかゆ …etc.
・コラム よくある失敗談
◆遅い夕ごはん…ヘルシーかゆ
かぶのフワフワかゆ、菜の花と桜エビのおかゆ、トマトと豆腐のカプレーゼかゆ、にんじんのポタージュかゆ…etc.
・コラム おかゆを楽しむためのちょっとしたコツ
◆忙しい日は…パパッとかゆ
焼き卵かゆ、ねぎ塩かゆ、のりの佃煮かゆ、チーズとかつお節のおかゆ、ゆかりとしば漬けの紫かゆ、わさびチーズかゆ…etc.
・コラム 盛りつけにこだわりましょう
◆みんなでワイワイ…パーティーかゆ
よりどり粉末スープかゆ、ブイヤベースかゆ、ちゃんこかゆ、ビビンバかゆ
・コラム こだわり調味料おかゆ
◆落ち込んだ日は…スタミナかゆ
カレー牛かゆ、坦々かゆ、サンラータンかゆ、肉みそかゆ、ホルモンかゆ、焼肉かゆ
・コラム おかゆフルコースのススメ
◆自分へのご褒美に…ゴージャスかゆ
アボカドとかにのおかゆ、激ウマ エビかゆ、生ハムのオードブルかゆ
・コラム おかゆとお酒
◆甘いものが食べたい…デザートかゆ
ぜんざいかゆ、抹茶かゆ、パンプキンかゆ、黒蜜きなこかゆ
・お取り寄せ商品紹介
- 本の長さ129ページ
- 言語日本語
- 出版社日東書院本社
- 発売日2010/1/27
- ISBN-10452801985X
- ISBN-13978-4528019850
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日東書院本社 (2010/1/27)
- 発売日 : 2010/1/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 129ページ
- ISBN-10 : 452801985X
- ISBN-13 : 978-4528019850
- Amazon 売れ筋ランキング: - 969,554位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おかゆというとなんとなくしゃけとか卵とか梅干って感覚でいた私。
実は今拒食になっていることもありなんとか食べれるものをと模索していて
買ってみました。
あけてびっくり。
おおおおおっこれもおかゆなのか?と思うほどいろいろできると発見
しかも作り方が簡単なのがまたいい。
炊飯器でもできるから病気の私にも優しい本でしたー
実は今拒食になっていることもありなんとか食べれるものをと模索していて
買ってみました。
あけてびっくり。
おおおおおっこれもおかゆなのか?と思うほどいろいろできると発見
しかも作り方が簡単なのがまたいい。
炊飯器でもできるから病気の私にも優しい本でしたー
2012年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スタンダードなものから、えっ?と驚くようなものまで、
自分では思いつかないようなお粥レシピがたくさん載っています。
基本的に、白粥からアレンジする内容ですので、
お粥を作りながら読んで、何に仕上げるか決めることもできます。
私はその使い方が多いかも。
他の方も書かれているように、あっさりさっぱりだけではないメニューもあって、
梅雨時や夏の暑さで食欲が落ちる時期にお勧めです。
自分では思いつかないようなお粥レシピがたくさん載っています。
基本的に、白粥からアレンジする内容ですので、
お粥を作りながら読んで、何に仕上げるか決めることもできます。
私はその使い方が多いかも。
他の方も書かれているように、あっさりさっぱりだけではないメニューもあって、
梅雨時や夏の暑さで食欲が落ちる時期にお勧めです。
2011年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私が病気になったときに主人がお粥も作れない、本をかっておいて、というのでお粥の作り方の本を探していました。
ですのでまずは基本のお粥の炊き方が一番重要だったのですが、それがこの本では「おいしいお粥を楽しみたいのなら土鍋で炊くのが一番」と、まずは土鍋を用意するのが前提だったので、ガクッときました…
その横には「近頃では炊飯器で手軽に作ることもできます」とあり、二重に力が抜けました。
これならお粥専用の炊飯器を買ったほうが良かったようです。
本の内容は「胃の悪くない、健康な人が楽しむお粥」で、お粥にあわせるトッピングのバリエーションが載っています。ラタトゥユ、エビチリ、マーボー、クラムチャウダー、ピザ、ポテトサラダ、クリームサーモン等、一般的な梅干、鮭、卵意外は洋風が多い気がします。面白いところではぜんざい粥、黒蜜きなこ粥のようなデザート粥でしょうか。でも食べる気にはなれませんが…
ですのでまずは基本のお粥の炊き方が一番重要だったのですが、それがこの本では「おいしいお粥を楽しみたいのなら土鍋で炊くのが一番」と、まずは土鍋を用意するのが前提だったので、ガクッときました…
その横には「近頃では炊飯器で手軽に作ることもできます」とあり、二重に力が抜けました。
これならお粥専用の炊飯器を買ったほうが良かったようです。
本の内容は「胃の悪くない、健康な人が楽しむお粥」で、お粥にあわせるトッピングのバリエーションが載っています。ラタトゥユ、エビチリ、マーボー、クラムチャウダー、ピザ、ポテトサラダ、クリームサーモン等、一般的な梅干、鮭、卵意外は洋風が多い気がします。面白いところではぜんざい粥、黒蜜きなこ粥のようなデザート粥でしょうか。でも食べる気にはなれませんが…
2010年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おかゆのイメージがかわりました。
トッピングする具によっては楽しいご馳走になるのです。
メインかゆ・ヘルシーかゆ・パパッとかゆ・パーティーかゆ・スタミナかゆ・ゴージャスかゆ・デザートかゆとおかゆだけで全77レシピもあります。
たくさんの味を色々楽しめるように、基本の白かゆをベースにしてあるので、家族みんなで各々が好みの食べ方ができるようなレシピになっています。
おかゆの食べ方の提案が特に面白く、調味料にこだわったり、おかゆとお酒の組み合わせなど、こんなにおかゆって自由な食べ物なんだと目からウロコでした。
料理初心者でもOKの簡単レシピから作ってみようかな?
トッピングする具によっては楽しいご馳走になるのです。
メインかゆ・ヘルシーかゆ・パパッとかゆ・パーティーかゆ・スタミナかゆ・ゴージャスかゆ・デザートかゆとおかゆだけで全77レシピもあります。
たくさんの味を色々楽しめるように、基本の白かゆをベースにしてあるので、家族みんなで各々が好みの食べ方ができるようなレシピになっています。
おかゆの食べ方の提案が特に面白く、調味料にこだわったり、おかゆとお酒の組み合わせなど、こんなにおかゆって自由な食べ物なんだと目からウロコでした。
料理初心者でもOKの簡単レシピから作ってみようかな?
2010年5月9日に日本でレビュー済み
おかゆの朝ごはんに憧れていました。
病人食のイメージもあり、カラダにやさしい食事だからです。
この本では基本のおかゆに様々なトッピングを施すことで、おかゆをごちそうにしています。
と言いますのも、ちょっとしたトッピングにも工夫があるからです。
例えば「ねぎ塩」
長ネギに焼肉用塩だれを混ぜる。
だけでは終わらずに、好みでレモン汁、ごまをふりかける。
このちょっとした工夫がおかゆをごちそうへ昇格させるのです。
休日には美味しいおかゆを作ってブランチにしたいです。
病人食のイメージもあり、カラダにやさしい食事だからです。
この本では基本のおかゆに様々なトッピングを施すことで、おかゆをごちそうにしています。
と言いますのも、ちょっとしたトッピングにも工夫があるからです。
例えば「ねぎ塩」
長ネギに焼肉用塩だれを混ぜる。
だけでは終わらずに、好みでレモン汁、ごまをふりかける。
このちょっとした工夫がおかゆをごちそうへ昇格させるのです。
休日には美味しいおかゆを作ってブランチにしたいです。
2010年2月8日に日本でレビュー済み
おかゆのイメージがガラッとかわりました。
アイディアいっぱいの77のレシピに夢中になって読みました!
カレーと牛肉のおかゆや生ハムを使ったオードブルかゆ、ちゃんこかゆなど
もう、おかゆは食欲の無い時や病気の時に食べるものではなく、
スタミナ食であり、おもてなし料理でもあり、またみんなで
パーティーもできてしまうすぐれものなんですね。
コラムもイラスト入りで楽しく、著者の方のあったかな暮らしぶりを知り、
もっとひとつひとつのレシピのエピソードなど知りたくなりました。
料理の幅が広がるおすすめの1冊です。
アイディアいっぱいの77のレシピに夢中になって読みました!
カレーと牛肉のおかゆや生ハムを使ったオードブルかゆ、ちゃんこかゆなど
もう、おかゆは食欲の無い時や病気の時に食べるものではなく、
スタミナ食であり、おもてなし料理でもあり、またみんなで
パーティーもできてしまうすぐれものなんですね。
コラムもイラスト入りで楽しく、著者の方のあったかな暮らしぶりを知り、
もっとひとつひとつのレシピのエピソードなど知りたくなりました。
料理の幅が広がるおすすめの1冊です。
2010年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙を見た瞬間は、この寒い季節に合わせたおかゆ本、という印象だった。
ただ、本の冒頭に「おかゆは病人食ではない」という言葉が気に入った。
読み進めているうちに、和風のおかゆだけでなく、洋風、エスニックと
バリエーションに富んでおり、自分の嫌いな食材でなければ
どれも楽しんでみたいとおもうレシピだ。
このおかゆであれば、病気のときだけでなく、健康なときに食べると
元気になると思う。
欲を言えば、表紙が地味すぎるので、
中のページにある、彩り鮮やかなおかゆを使えば
外見もいい本になったのではないかと思う。
ただ、本の冒頭に「おかゆは病人食ではない」という言葉が気に入った。
読み進めているうちに、和風のおかゆだけでなく、洋風、エスニックと
バリエーションに富んでおり、自分の嫌いな食材でなければ
どれも楽しんでみたいとおもうレシピだ。
このおかゆであれば、病気のときだけでなく、健康なときに食べると
元気になると思う。
欲を言えば、表紙が地味すぎるので、
中のページにある、彩り鮮やかなおかゆを使えば
外見もいい本になったのではないかと思う。