気に入ってたのに、汚してしまって
見付かった時は感動でした!
また、記入のしなおしをしています。
この手帳を手にしてから幸せになったような気がして
とにかく発売日を楽しみに購入しています。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
夢をかなえる人の手帳2010 単行本(ソフトカバー) – 2009/10/3
藤沢 優月
(著)
100万人の夢をかなえたベストセラー手帳・最新版。
2010年のテーマは「本当に大切なことを、もう一度たしかめる」。
こんな時代だからこそ、自分の足もとを見つめながら、しっかりと前に進んでいきましょう。
■「夢かな手帳2010」はココに注目!
1)夢かなイメージキャラクター「カナエ」が、2010年もあなたの夢を応援します。
昔から「幸運を運ぶ」と言われているてんとう虫の「カナエ」が、
あなたの夢をかなえるナビゲーターとして活躍します。初版限定シール付き!
2)今年もやります!七夕プロジェクト。
2010年のあなたの夢を、同封の短冊に書いて、郵便またはメールにてお送りください。
7月には、どれだけその夢に近づいているでしょう?
3)手帳情報満載の特設サイトOPEN !
さまざまなお役立ちコンテンツのほか、
Discoverオリジナルの手帳カバー(*)も用意しています。
詳しくは出版社サイトをご覧ください。
(*数に限りがありますので、万が一売り切れの場合はご容赦ください)
4)新コンテンツ登場!
*3年後、5年後、10年後を具体的にイメージする「12年カレンダー」
*1年の予定が一望して俯瞰できる「年間カレンダー」
など、ますますパワーアップして使いやすくなりました。
5)表紙デザインはリバーシブルになっています。
裏返したら、そこには空と雲をイメージしたオリジナル柄が!
帯をとって、好きな写真やきれいな紙を入れるもよし。
自分流にカスタマイズして、あなただけの手帳をつくってください。
2010年のテーマは「本当に大切なことを、もう一度たしかめる」。
こんな時代だからこそ、自分の足もとを見つめながら、しっかりと前に進んでいきましょう。
■「夢かな手帳2010」はココに注目!
1)夢かなイメージキャラクター「カナエ」が、2010年もあなたの夢を応援します。
昔から「幸運を運ぶ」と言われているてんとう虫の「カナエ」が、
あなたの夢をかなえるナビゲーターとして活躍します。初版限定シール付き!
2)今年もやります!七夕プロジェクト。
2010年のあなたの夢を、同封の短冊に書いて、郵便またはメールにてお送りください。
7月には、どれだけその夢に近づいているでしょう?
3)手帳情報満載の特設サイトOPEN !
さまざまなお役立ちコンテンツのほか、
Discoverオリジナルの手帳カバー(*)も用意しています。
詳しくは出版社サイトをご覧ください。
(*数に限りがありますので、万が一売り切れの場合はご容赦ください)
4)新コンテンツ登場!
*3年後、5年後、10年後を具体的にイメージする「12年カレンダー」
*1年の予定が一望して俯瞰できる「年間カレンダー」
など、ますますパワーアップして使いやすくなりました。
5)表紙デザインはリバーシブルになっています。
裏返したら、そこには空と雲をイメージしたオリジナル柄が!
帯をとって、好きな写真やきれいな紙を入れるもよし。
自分流にカスタマイズして、あなただけの手帳をつくってください。
- 言語日本語
- 出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日2009/10/3
- ISBN-10488759738X
- ISBN-13978-4887597389
商品の説明
著者について
藤沢優月 FUJISAWA yuzuki
文筆業。1972年秋田県生まれ。日本大学大学院修了。
時間とライフスタイルが中心テーマ。特に内なる環境の「心」と時間、環境問題に興味があり、世界各国を歩きまわりつつ執筆活動中。
著書に、累計100万部を突破した“夢かな手帳”シリーズ『夢をかなえる人の手帳』『夢をかなえる人の手帳術最新版』『図解夢をかなえる人の手帳術』など(以上、ディスカヴァー)のほか、
『夢をかなえるオーダーメイドの方法』(幻冬舎)、『「なりたい自分」になる魔法の教科書』(KKベストセラーズ)、
『魔法の時間割 あなたが生まれ変わるシンプルで小さな習慣』(大和書房)、『ちいさなちいさな時間の旅』(DHC)、
『新しい自分になる“人生脚本”』『ココロが晴れる心理学』(PHP研究所)などがある。
また、web小説「ココロノドアー」、連載コラム、「時間のためのちいさなワークショップ」開催(不定期)など、活動の場は多岐にわたる。
文筆業。1972年秋田県生まれ。日本大学大学院修了。
時間とライフスタイルが中心テーマ。特に内なる環境の「心」と時間、環境問題に興味があり、世界各国を歩きまわりつつ執筆活動中。
著書に、累計100万部を突破した“夢かな手帳”シリーズ『夢をかなえる人の手帳』『夢をかなえる人の手帳術最新版』『図解夢をかなえる人の手帳術』など(以上、ディスカヴァー)のほか、
『夢をかなえるオーダーメイドの方法』(幻冬舎)、『「なりたい自分」になる魔法の教科書』(KKベストセラーズ)、
『魔法の時間割 あなたが生まれ変わるシンプルで小さな習慣』(大和書房)、『ちいさなちいさな時間の旅』(DHC)、
『新しい自分になる“人生脚本”』『ココロが晴れる心理学』(PHP研究所)などがある。
また、web小説「ココロノドアー」、連載コラム、「時間のためのちいさなワークショップ」開催(不定期)など、活動の場は多岐にわたる。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

藤沢優月(ふじさわ ゆづき)
文筆業
OFFICE ONSA 代表
時間と心が執筆の中心テーマ。
代表作『夢をかなえる人の手帳』シリーズほか、著書多数。
累計出版部数は158万部以上。
書籍の実践版である「ONSA WORKSHOP」「Dream Quest WORKSHOP」など、最新の情報については、以下をご参照ください。
-
出版書籍一覧
https://www.officeonsa.com/yuzukifujisawa/books
-
公式サイト OFFICE ONSA
https://www.officeonsa.com
公式ブログ『日々好是日』
https://www.officeonsa.com/blog
ONSA WORKSHOP
https://www.officeonsa.com/onsaworkshop
Dream Quest WORKSHOP
https://www.officeonsa.com/dream-quest
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
11グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ここ何年も、この手帳を使い続けています。
その理由は、なんといっても年単位、月単位、週単位、そして日時間単位にいたるまで管理できる手帳だから。
スケジュールを書き込む欄にも工夫があって、あとから見返しても、視覚的にぱっとわかるようになっている。
これ、なんだったっけ? なんてことになりにくいのです。
もちろん、書くスペースも広いので、書き込むことがストレスになりません。
あとはやりたいことリストやライフサークルで、本来の目標を見返して、きちんと向き合おうという気になれる。
これは大きいです。
毎日のことに流されそうになるけれど、自分の目的はこっち!って否が応でも認識する。
使い方も一つじゃないので、自分なりの使いこなしをする楽しみもあります。
ぱっと見た目、スケジュール帳にしては軽い印象を受けますが、中身は本物です。
忙しい女性には、特に手に取ってみてほしいです。
その理由は、なんといっても年単位、月単位、週単位、そして日時間単位にいたるまで管理できる手帳だから。
スケジュールを書き込む欄にも工夫があって、あとから見返しても、視覚的にぱっとわかるようになっている。
これ、なんだったっけ? なんてことになりにくいのです。
もちろん、書くスペースも広いので、書き込むことがストレスになりません。
あとはやりたいことリストやライフサークルで、本来の目標を見返して、きちんと向き合おうという気になれる。
これは大きいです。
毎日のことに流されそうになるけれど、自分の目的はこっち!って否が応でも認識する。
使い方も一つじゃないので、自分なりの使いこなしをする楽しみもあります。
ぱっと見た目、スケジュール帳にしては軽い印象を受けますが、中身は本物です。
忙しい女性には、特に手に取ってみてほしいです。
2009年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
夢をかなえる人の手帳2010
夢かな手帳を使い始めて2年目になります★
本来の使い方ができているかはわかりませんが、書き込むところも豊富なので、日記手帳になってしまう私にはピッタリです!!!
あと、嬉しいことは・・・・
新月を気にする私には、月カレンダーがあるのも嬉しいし、月の初めに私たちにむけて藤沢さんのエッセイがあるのも魅力のひとつです。
来年の手帳をどれにしようか迷っている人は一度手にとってみてほしいです♪♪
是非気に入るはずです!!!
夢かな手帳を使い始めて2年目になります★
本来の使い方ができているかはわかりませんが、書き込むところも豊富なので、日記手帳になってしまう私にはピッタリです!!!
あと、嬉しいことは・・・・
新月を気にする私には、月カレンダーがあるのも嬉しいし、月の初めに私たちにむけて藤沢さんのエッセイがあるのも魅力のひとつです。
来年の手帳をどれにしようか迷っている人は一度手にとってみてほしいです♪♪
是非気に入るはずです!!!
2009年10月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昨年に引き続き購入しました。
手帳機能は、年間カレンダーや12年カレンダーが新たに追加されており、昨年よりさらに使いやすくなっています(^^)
時間・日・週・月・年単位で時間管理ができ、日々の予定から未来の計画まで、簡単に、そして分かりやすく整理することができます。
今年のテーマは《本当に大切なものを、もう一度たしかめる》です。去年のほうが若干読みやすかったように思いますが、何度も読み返して意味を噛み砕き、前向きな気持ちにさせてもらっています。
11月から使える手帳です。今から使い始めるのが楽しみでワクワクしています♪
今年も、手帳と一緒に一歩ずつ歩んでいきたいなぁと思える手帳です。
手帳機能は、年間カレンダーや12年カレンダーが新たに追加されており、昨年よりさらに使いやすくなっています(^^)
時間・日・週・月・年単位で時間管理ができ、日々の予定から未来の計画まで、簡単に、そして分かりやすく整理することができます。
今年のテーマは《本当に大切なものを、もう一度たしかめる》です。去年のほうが若干読みやすかったように思いますが、何度も読み返して意味を噛み砕き、前向きな気持ちにさせてもらっています。
11月から使える手帳です。今から使い始めるのが楽しみでワクワクしています♪
今年も、手帳と一緒に一歩ずつ歩んでいきたいなぁと思える手帳です。
2010年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
別の手帳をすでに購入していたのですが書き込むスペースが少なく、毎月書き込むには私にはハードルが高すぎたので、この手帳を購入し直しました。
時間軸が縦の手帳を初めて使う方にも使いやすいと思いますし、月始めのエッセイも、自分の目標を再確認しながら進むのにいいと思います!
オススメの手帳です☆
時間軸が縦の手帳を初めて使う方にも使いやすいと思いますし、月始めのエッセイも、自分の目標を再確認しながら進むのにいいと思います!
オススメの手帳です☆
2010年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この手帳の様々なワークのお蔭で、充実した1年に出来たと思います。
ただ、手帳をつねに携帯したい派なので、厚さと大きさが気になりました。
あと、デザインも二種類くらいあればいいなと思います。
ただ、手帳をつねに携帯したい派なので、厚さと大きさが気になりました。
あと、デザインも二種類くらいあればいいなと思います。
2009年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時間軸が縦になってるのとTODOリストが広めなの書きやすいです。
去年使い易かったので今年も買ってみました。
たまに藤沢さんのエッセイを読むと元気付けられます。
去年使い易かったので今年も買ってみました。
たまに藤沢さんのエッセイを読むと元気付けられます。
2009年11月29日に日本でレビュー済み
書のタイトル通り当然の事なんですが・・・
何か大きな夢や目標を持つ方向けの手帳です。
でもこの手帳をきっかけに、夢や目標を作っても良いかもしれないし、毎日ぶらーっと流されるのはもうイヤだ!と思っている方にもお薦めできるかも?
傾向としては毎日の生活をしながらもコツコツと自主的に努力が出来るレベルまで達している方に向いてる気がします。
単位が細かく別れていて時間管理・自己管理もしやすく使いやすい、いいレイアウトだと思います。良い手帳です。
デザインは女性向けですかね、男性でも使えないわけではないですが・・・人に表紙を見られても恥ずかしくないよう、カバーをかけ直せるところに配慮が感じられて良いですね。
何か大きな夢や目標を持つ方向けの手帳です。
でもこの手帳をきっかけに、夢や目標を作っても良いかもしれないし、毎日ぶらーっと流されるのはもうイヤだ!と思っている方にもお薦めできるかも?
傾向としては毎日の生活をしながらもコツコツと自主的に努力が出来るレベルまで達している方に向いてる気がします。
単位が細かく別れていて時間管理・自己管理もしやすく使いやすい、いいレイアウトだと思います。良い手帳です。
デザインは女性向けですかね、男性でも使えないわけではないですが・・・人に表紙を見られても恥ずかしくないよう、カバーをかけ直せるところに配慮が感じられて良いですね。