プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 7pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 7pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥141
中古品:
¥141

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
放送禁止歌 (知恵の森文庫) 文庫 – 2003/6/6
森 達也
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥748","priceAmount":748.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"748","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EPRfSUSkPb2sipoVS7Yf1RooE0JcSS2cDqFJu2G18aAi%2FFSBP6tP0%2Fm0nLJRHY15D%2BzmNI9Urkxy%2FOG4oKSw1olu8n1T%2BchDmJ9fM7dqNOp%2Bw%2FP7MwDK07mhk5TqQJNM","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥141","priceAmount":141.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"141","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EPRfSUSkPb2sipoVS7Yf1RooE0JcSS2c81UzMJpOxL1xYfmJaR2XcEE9j7P0qN65G2%2FcW%2F6az%2BGBiWyK1gwZlUoqc6cXxaKgI7bbYM2ZmgFjAOPLhVb2%2FPTUngkyFdlnjhOL2022ItLHKGbEPbufRCa6PyEYVzlegRoesYoTYHkRtYik%2BUBEuQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
岡林信康『手紙』、赤い鳥『竹田の子守唄』、泉谷しげる『戦争小唄』、高田渡『自衛隊に入ろう』……。これらの歌は、なぜ放送されなくなったのか? その「放送しない」判断の根拠は? 規制したのは誰なのか? 著者は、歌手、テレビ局、民放連、部落解放同盟へとインタビューを重ね、闇に消えた放送禁止歌の謎に迫った。感動の名著、待望の文庫化。
- ISBN-104334782256
- ISBN-13978-4334782252
- 出版社知恵の森
- 発売日2003/6/6
- 言語日本語
- 本の長さ256ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 放送禁止歌 (知恵の森文庫)
¥748¥748
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥858¥858
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
¥924¥924
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 知恵の森 (2003/6/6)
- 発売日 : 2003/6/6
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 256ページ
- ISBN-10 : 4334782256
- ISBN-13 : 978-4334782252
- Amazon 売れ筋ランキング: - 24,841位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5位歌謡曲・演歌 (本)
- - 39位エンターテイメント音楽のJ-POP
- - 1,029位楽譜・スコア・音楽書 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

広島県生まれ。映画監督、作家。1998年にドキュメンタリー映画『A』を発表。2001年、続編の『A2』が山形国際ドキュメンタリー映画祭で特別賞・市民賞を受賞(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『極私的メディア論』(ISBN-10:4904795075)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画「福田村事件」をきっかけに著者とこの本の存在を知りました。「竹田の子守唄」が大好きだったフォークソングファンとして曲や歌詞に対する想いが深まりました。まるでドキュメンタリー映画を観ているような感覚になる名著ですね。買ってよかったです。
2023年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「放送禁止歌」と聞いて、私がまず想起したのは、猥褻だからか? だった。それもあるが、部落問題絡み、と言う真っ先に来るべき理由が、全く思い浮かばなかったのは、少し考える所があった。自分の問題意識が薄れてしまったのか、それとも部落問題が解消に向かっているためなのか? 後者は楽観論過ぎる気もするが、部落差別は目に見えなくなっただけで、差別意識は根強く残っている、と主張するのも違うと思う。
この気分、森達也さんならどう表現してくれるのだろう。それはともかく、タブーに迫る内容の割に、極力主観を避け、客観的に述べようという意図が伝わる本。その中で浮かび上がって来るのが、放送禁止とされた歌の多くは、実際には何らかの規制で禁止されたわけではない、と言う意外な事実。放送局の自己規制が大半だそうであるが、この事実を知っただけでも、本書の価値はある。
テレビ離れが進み、より規制の利かないインターネットが主流になりつつある現代。この本は、今こそ読まれるべきではないだろうか。
この気分、森達也さんならどう表現してくれるのだろう。それはともかく、タブーに迫る内容の割に、極力主観を避け、客観的に述べようという意図が伝わる本。その中で浮かび上がって来るのが、放送禁止とされた歌の多くは、実際には何らかの規制で禁止されたわけではない、と言う意外な事実。放送局の自己規制が大半だそうであるが、この事実を知っただけでも、本書の価値はある。
テレビ離れが進み、より規制の利かないインターネットが主流になりつつある現代。この本は、今こそ読まれるべきではないだろうか。
2023年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この前、
2013年4月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
竹田の子守唄は大分県竹田市の子守唄と思っていたが、この本により違っていたことがわかった。当時の部落問題等の背景と悲哀をうたったもので、赤い鳥本人たちでさえ知らずに歌っていたそうだ。これにはビックリしたが、文章としては取材記事みたいで、重みを感じなかった。
2013年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前読んだ本でしたが、他人に貸したままなくなり
ふと、ひさしぶりに読みたくなり購入。
考えて結論を出さなくてはいけないこと。
それをしなければ、だれかがその為に名ばかりの表現の自由の犠牲者になってしまう。
時代背景という一言では片付けられない
今でも形を変えて存在しているのは、自分自身の中にあるということを
考えさせられた一冊でした。
ふと、ひさしぶりに読みたくなり購入。
考えて結論を出さなくてはいけないこと。
それをしなければ、だれかがその為に名ばかりの表現の自由の犠牲者になってしまう。
時代背景という一言では片付けられない
今でも形を変えて存在しているのは、自分自身の中にあるということを
考えさせられた一冊でした。
2018年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この方の著書はすべて良い。
気づかされる。
気づかされる。
2020年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
説明がダラダラと締まりがない上に一面的。筆者の映画作品と同じノリ。
2019年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
森達也さんの文章には不思議な魅力がたくさん隠れています。