お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ムーミン童話の百科事典 単行本 – 1996/5/30

5つ星のうち4.5 9

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

スナフキン、ミイ、ムーミントロール、はい虫…ムーミン童話には独特の個性の自由人たちがあふれている。知れば知るほどもっと調べたくなるムーミン童話の世界。大人から子どもまですべての人のための事典。

著者について

編者
【高橋静男】
1984年以来、勤務先の大阪国際児童文学館においてムーミンゼミ主宰。講談社刊「青い鳥文庫」のムーミン童話7冊及び、『ムーミン童話全集』(全巻)にムーミン童話の解説執筆。『カレヴァラ物語』(筑摩書房)、共著『日本神話の比較研究』(法政大学出版局)ほか。
【渡部翠】
元ヘルシンキ大学講師、フィンランド児童文学翻訳家。1970年以来トーベ・ヤンソンを初めとして多くの作家と出会ってきた。訳書『羽根をなくした妖精』(晶文社)、『オンネリとアンネリのおうち』(大日本図書)、『少女ソフィアの夏』(講談社)ほか多数。
【ムーミンゼミ】
1984年5月に千里万博公園に大阪府立国際児童文学館が開館し、同年秋から講座「ムーミン童話」が開講した。隔週1回のゼミ形式で6か月間の講座である。しかし受講生は期限がきても、勉強をやめなかった。高橋静男を講師にして、自主ゼミを開始し、少しずつ人が入れかわったが、いまもなお続いている。受講生は高校生、主婦、OL、大学教授まで様々である。この事典はその産物である。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1996/5/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1996/5/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 367ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062079992
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062079990
  • 寸法 ‏ : ‎ 15.7 x 3.2 x 21.7 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 9

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
高橋 みどり
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年10月8日に日本でレビュー済み
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート