木工の知識が何もないので、入門書的なものが欲しくて購入しました。
見ていて楽しいし、初心者向けの本であると思います。
道具の使い方も紹介されています。
一応、ウッドデッキだけではなく、デッキににフェンスやパーゴラをつける方法も載っていました。
(パーゴラの方はサラッとですが)
土台の作り方で詳しく紹介されているのは、束柱に根太を横からつけるやり方でした。
土台の別な作り方を詳しく知りたい場合は、他の書籍を探した方がいいと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
暮らしの実用シリーズ 決定版 手作りウッドデッキ入門 (暮らしの実用シリーズ DIY) 大型本 – 2008/9/1
DIY専門誌「ドゥーパ! 」のノウハウを総結集。ウッドデッキの豊富な製作実例をベースに、初心者でも簡単に作れるものから、ベテランも納得のアイデア満載ウッドデッキまで、ウッドデッキのプラン作り、製作方法、楽しみ方までのすべてを紹介する。
- 本の長さ191ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2008/9/1
- ISBN-104054038999
- ISBN-13978-4054038998
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2008/9/1)
- 発売日 : 2008/9/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 191ページ
- ISBN-10 : 4054038999
- ISBN-13 : 978-4054038998
- Amazon 売れ筋ランキング: - 393,808位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 145位田舎暮らし
- - 191位日用大工
- - 1,092位工芸・クラフト (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年8月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろな例があり、どれか使えます。便利。
2014年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真等を豊富に使っているので今のデッキの寿命が来たら参考にして手作りしたいと思います。
2017年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これを見てウッドデッキ作れました。
家族の評判も良いです‼ 材料はイタウバ使用。
参考となる情報満載です。
家族の評判も良いです‼ 材料はイタウバ使用。
参考となる情報満載です。
2009年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
DIY雑誌編集が出すウッドデッキ入門の本
DIYのガイドブックシリーズの1冊であるウッドデッキの本
構成は、まず実例集として大型からマンションまでの6例が載っています。
そして、ウッドデッキの構造などの説明があり、手作りのための
道具の説明、そして手順の解説があります。
一通りの説明の後、後半は、アイデア、そしてメンテナンス
カタログキットと美しいカラー写真をふんだんに使った
きれいな「あこがれ」のウッドデッキの本です。
見ていて飽きないのですが、入門と銘打っているだけに
工具の説明などどの雑誌にも載ってあるような内容もあります。
また、ウッドデッキのデザインの仕方や、基礎などの
話はあまり触れておらず、一冊丸ごとウッドデッキの
本なのですが、かといって作れるのは別物だと認識できるような本です。
多分、雑誌の特集記事などの編集だとは思うのですが、非常に完成度が
高く、入門として事細かく説明している本は、デザインや基礎など
中級には届いていないものの、とても良くできたきれいな本だと思います。
DIYのガイドブックシリーズの1冊であるウッドデッキの本
構成は、まず実例集として大型からマンションまでの6例が載っています。
そして、ウッドデッキの構造などの説明があり、手作りのための
道具の説明、そして手順の解説があります。
一通りの説明の後、後半は、アイデア、そしてメンテナンス
カタログキットと美しいカラー写真をふんだんに使った
きれいな「あこがれ」のウッドデッキの本です。
見ていて飽きないのですが、入門と銘打っているだけに
工具の説明などどの雑誌にも載ってあるような内容もあります。
また、ウッドデッキのデザインの仕方や、基礎などの
話はあまり触れておらず、一冊丸ごとウッドデッキの
本なのですが、かといって作れるのは別物だと認識できるような本です。
多分、雑誌の特集記事などの編集だとは思うのですが、非常に完成度が
高く、入門として事細かく説明している本は、デザインや基礎など
中級には届いていないものの、とても良くできたきれいな本だと思います。
2018年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
超初心者向けかな、造る前の準備から載っていて為になりました。
2013年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在 デッキ自作中なので参考になりました。状態もよく感心しました。
2012年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても読みやすいし、理解し易いので初心者の自分でも買って良かったとおもいます。