クリスマスのネタばれがあるので
ちびっこには
ぜったい読んではいけません。
でも私は泣きながら読みました。
サンタさん卒業してしまった大人向けかな?

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ペッテルとロッタのクリスマス (世界傑作絵本シリーズ) 大型本 – 2001/10/25
ペッテルとロッタが3人のおばさんと一緒に暮らすようになって初めてのクリスマス。やぎおじさんが訪ねてきてふたりにプレゼントをくれました。やぎおじさんとはいったい何者でしょう。やぎおじさんは魔法にかけられた王子さまだという話を聞いてペッテルとロッタは森へ王子さまをさがしに行こうと決心します。スウェーデンの国民的絵本作家ベスコフの心温まる愉快なクリスマス絵本。
- 本の長さ36ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2001/10/25
- 寸法30.5 x 0.8 x 24 cm
- ISBN-104834017540
- ISBN-13978-4834017540
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

エルサ・ベスコフの描いた美しいクリスマス絵本『ペッテルとロッタのクリスマス』
ペッテルとロッタがみどりおばさん、ちゃいろおばさん、むらさきおばさんの家でくらすようになって、はじめてのクリスマスが近づきました。
家の中をきれいにして、おばさんたちはクッキーを焼きます。ペッテルとロッタはあおおじさんといっしょにモミの木を森に取りに行きました。
おばさんたちはモミの木に飾り付けをし、ろうそくをともします。ふたりとも、こんなにきれいなものは、みたことがありませんでした。
みんながテーブルにつくと、やぎのお面をつけ、背中に袋をしょった“やぎおじさん”が入ってきました。“やぎおじさん”は毎年、クリスマスに子どもたちにプレゼントをくれるのです。もちろんペッテルとロッタにも!

クリスマスが過ぎても、ペッテルとロッタは“やぎおじさん”のことが気になってしょうがありません。そんなとき、ふたりは森で、おばさんから聞いた“やぎおじさん”の本当の姿、“黒い巻き毛の、まほうにかけられた王子”にそっくりな風貌の人に出会います。この人が“やぎおじさん”なのでしょうか。そして、また季節はめぐり、クリスマスがやってきました…。少し長いお話ですが、美しい絵をみながら、ゆったりと絵本の世界を楽しんでください。
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
クリスマスイブのプレゼントを持ってきてくれた、やぎおじさんの正体は? ペッテルとロッタは森でやぎおじさんをさがしますが…。心温まる愉快なクリスマス絵本の傑作。
著者について
エルサ・ベスコフ(Elsa Beskow)1874年、ストックホルム生まれ。少女時代から絵が好きで美術学校に学び、卒業後母校の小学校で絵画の教師となる。結婚後、教師をやめて絵本や児童書の挿絵の仕事を始める。『ペレのあたらしいふく』『ブルーベリーもりでのプッテのぼうけん』『もりのこびとたち』『おりこうなアニカ』『ぼうしのおうち』(福音館書店刊)など数多くの絵本で世界中の子どもたちに愛されている。1952、子どもの本に対するスウェーデンの最高賞、ニルス・ホルゲション賞を受賞。1953年没。ひしきあきらこ(菱木晃子)1960年、東京生まれ。慶応義塾大学卒業後、スウェーデンのウプサラでスウェーデン語を学ぶ。スウェーデンを中心に北欧児童図書の翻訳、紹介に活躍。主な訳書に『月へミルクをとりにいったねこ』『バレエをおどりたかった馬』『おもちゃ屋へいったトムテ』『ぼうしのおうち』(以上福音館書店)、『おじいちゃんの口笛』(ほるぷ出版)『泣かないで、くまくん』(徳間書店)『うそつきの天才』(小峰書店)など。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2001/10/25)
- 発売日 : 2001/10/25
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 36ページ
- ISBN-10 : 4834017540
- ISBN-13 : 978-4834017540
- 寸法 : 30.5 x 0.8 x 24 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 502,683位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 33,169位絵本・児童書 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんといっても、ベスコフの絵が素敵です。“王子さま”がプレゼントは自分たちで準備してと言い、子どもたちが当然と思い、自分たちで自分のできるものを手作りでプレゼントにしました。登場人物がみんな温かく、心もあたたまる一冊でした。
2013年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵が繊細でとても美しく、小さい頃から美しい絵本に触れて
美的感覚を身につけるのも素敵だと思います。
小さい頃にプレゼントされた本は、大人になっても忘れませんから。
美的感覚を身につけるのも素敵だと思います。
小さい頃にプレゼントされた本は、大人になっても忘れませんから。
2019年11月23日に日本でレビュー済み
クリスマスを過ごすペッテルとロッタの気持ちが素直な文章から感じられる絵本でした。エルサベスコフの絵とクリスマスがとても合っていてよかったです。
2004年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「みどりおばさん ちゃいろおばさん むらさきおばさん」を読んで、
とても丁寧な話の展開に、これはぜひ続編もと思い、クリスマス前にこの本を注文しました。
やぎおじさんにクリスマスプレゼントをもらって、欲しい物ばかりもらって感激したペッテルとロッタ。
来年はおばさんたちの分ももってきてもらおう!とやぎおじさんに頼もうとしますが、
森に子どもたちだけで行くことが出来ず、なかなか頼みに行けません。
双子の赤ちゃんの世話をして充実した日々を送りますが、赤ちゃんがお家に帰っていってさびしくなります。
その頃、次のクリスマスを控え、気を取り直して自分たちでおばさんたちへのクリスマスプレゼントを手作りし、
やぎおじさんに届けてもらう手はずを整えます。
そして、今年のクリスマスを迎え・・・
みんなの優しさと相手を思いやる気持ちがあふれる充実した1年間。
挿絵も、きれいなツリーを囲んで、楽しい笑い声が聞こえてきそうな、素敵な絵がたくさんです。
クリスマスの絵本はいろいろ持っていますが、これは今年の一押しになりそうです。
とても丁寧な話の展開に、これはぜひ続編もと思い、クリスマス前にこの本を注文しました。
やぎおじさんにクリスマスプレゼントをもらって、欲しい物ばかりもらって感激したペッテルとロッタ。
来年はおばさんたちの分ももってきてもらおう!とやぎおじさんに頼もうとしますが、
森に子どもたちだけで行くことが出来ず、なかなか頼みに行けません。
双子の赤ちゃんの世話をして充実した日々を送りますが、赤ちゃんがお家に帰っていってさびしくなります。
その頃、次のクリスマスを控え、気を取り直して自分たちでおばさんたちへのクリスマスプレゼントを手作りし、
やぎおじさんに届けてもらう手はずを整えます。
そして、今年のクリスマスを迎え・・・
みんなの優しさと相手を思いやる気持ちがあふれる充実した1年間。
挿絵も、きれいなツリーを囲んで、楽しい笑い声が聞こえてきそうな、素敵な絵がたくさんです。
クリスマスの絵本はいろいろ持っていますが、これは今年の一押しになりそうです。
2004年4月13日に日本でレビュー済み
プレゼントをもらうだけのクリスマスって、つまらないですよね。この本を読んで手作りのすばらしさを再確認しました。やぎおじさん、すみやきの王子様。。。。さてこの人たちは誰のことでしょう。たくさんのやさしさに囲まれてペッテルとロッタは最高のクリスマスを迎えます。さて私も今年こそは手作りで頑張ろうっと。わかってはいるのですが、ナカナカできません。