
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
恋愛心理学: 図解雑学 絵と文章でわかりやすい! 単行本 – 2005/3/1
齊藤 勇
(著)
- 本の長さ242ページ
- 言語日本語
- 出版社ナツメ社
- 発売日2005/3/1
- ISBN-104816338829
- ISBN-13978-4816338823
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知らないことが知れて、男女ではこんなに感覚も違うのだなあと思った
2017年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本の内容は巷でよく言われている
「遠距離は続かない」「一目惚れは長続きする」
「共通点が多いと仲良くなる」などの内容を
心理学的な実験に基づき紹介しています。
恋愛ノウハウとしては誰もが知っているような内容ですので、
ノウハウ本として買うと後悔されるかと思います。
しかし、だれもが知っている内容をしっかり社会実験を行い証明するという
その過程を読むことができ、「あーやっぱりあれは本当なんだ。すげえ」
と言ったスタンスで読むと楽しめると思います。
「遠距離は続かない」「一目惚れは長続きする」
「共通点が多いと仲良くなる」などの内容を
心理学的な実験に基づき紹介しています。
恋愛ノウハウとしては誰もが知っているような内容ですので、
ノウハウ本として買うと後悔されるかと思います。
しかし、だれもが知っている内容をしっかり社会実験を行い証明するという
その過程を読むことができ、「あーやっぱりあれは本当なんだ。すげえ」
と言ったスタンスで読むと楽しめると思います。
2016年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これを読んで、恋愛の達人になろう。
相手を思ってあげる気持ちを学べます。
相手を思ってあげる気持ちを学べます。
2016年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この、シリーズは読みやすく面白い。極端な挿絵が笑いを誘います
2019年1月23日に日本でレビュー済み
恋愛に関する科学的な知識を身につけて
基礎として活かすことはできます。
恋愛の雑学的なことを知りたい人は 買い だと思います。
テクニックを知りたい人はもっと適当な本があると思う。
何で男は胸ばっか見るの?
なんで似ている人を好きになるの?
みたいななんとなく知ってる事実が多く、科学的な根拠をつけて明確に知ることができるような本です。
このシリーズの社会心理学を勉強した人だと重複する内容が数ページあります。
たまに知らない内容が出てきたりした(この辺は個人差ありますが)
例えば、こういう人は長続きしてますよーっていう実験結果とかがあったり…
読み物としては面白いです。
基礎として活かすことはできます。
恋愛の雑学的なことを知りたい人は 買い だと思います。
テクニックを知りたい人はもっと適当な本があると思う。
何で男は胸ばっか見るの?
なんで似ている人を好きになるの?
みたいななんとなく知ってる事実が多く、科学的な根拠をつけて明確に知ることができるような本です。
このシリーズの社会心理学を勉強した人だと重複する内容が数ページあります。
たまに知らない内容が出てきたりした(この辺は個人差ありますが)
例えば、こういう人は長続きしてますよーっていう実験結果とかがあったり…
読み物としては面白いです。
2009年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読めば恋人を作れるというような本ではない。この本は基本的な恋の心理を的確に書いているが、実際に恋人を作る為に必要な要素は何一つ書かれていない。実際に恋人を作るには外でナンパする勇気があるほうが恋人をゲットしやすいだろう。この本はどうしたら恋人ができるか?ではなく、基本的な恋の構造とは何かを論点として記載されているので恋愛を学術的に理解し、整理するのにはお勧めです。実際にたくさんの女の子と遊んで、その中から恋人を作る人間にかわりたいなら、この本を読むよりは、外にでて様々な女の子を口説いて遊んで本では学べないような恋の鍛錬を積む必要があります。この本では恋のプロにはなれません。
2013年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
図解雑学はいくら読んでいても飽きない。学校の教科書もこうなったらいいのにと思う。
2005年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
心理学での、「恋愛」に関する心理傾向・実験例を網羅した内容。同じ図解雑学シリーズで、同じ著者の「人間関係の心理学」とけっこうかぶっている部分があって、内容的にはそっちとかわりない。
ただ、「人間関係の心理学」の方は心理学の入門書にありがちな「人間にはこんな心理があるよ。」といった実験例の羅列ばかりで、「何でそんな心理傾向を人間が持っているの?」「どういう仮説からそんな実験を考えついたの?」という説明がなく不満なところがあった。でもこの「恋愛心理学」では、後半で配偶者選択に関して進化心理学的な根拠に基づくトピックもあって、そういった部分は楽しめた。
とりあえず心理学に興味があって、広くかつ浅く知識を得たいという人にはよいかも。これを読んだ後で更に興味が深まれば、進化心理学系の専門書へ挑戦するのもいいかも。進化心理学における配偶者選択は、もっとシビアで奥深いです。
図解雑学は学問へのイントロダクションには丁度よいです。
ただ、「人間関係の心理学」の方は心理学の入門書にありがちな「人間にはこんな心理があるよ。」といった実験例の羅列ばかりで、「何でそんな心理傾向を人間が持っているの?」「どういう仮説からそんな実験を考えついたの?」という説明がなく不満なところがあった。でもこの「恋愛心理学」では、後半で配偶者選択に関して進化心理学的な根拠に基づくトピックもあって、そういった部分は楽しめた。
とりあえず心理学に興味があって、広くかつ浅く知識を得たいという人にはよいかも。これを読んだ後で更に興味が深まれば、進化心理学系の専門書へ挑戦するのもいいかも。進化心理学における配偶者選択は、もっとシビアで奥深いです。
図解雑学は学問へのイントロダクションには丁度よいです。