プレイし始めたら止め所がなかなか見つけられなくなる「中毒ゲー」と呼ばれる
ゲームの一つ。
ソフト単体だけでもそれはもう相当遊べるというのに、
さらに現在までに出ているDLC5つ(4000ゲイツ相当)がセットになっているなんて
まあなんてお得なパッケージなんでしょう!
どこぞの偉い科学者の方が
「第四次世界大戦は棒切れと投石で戦うことになるだろう」
と仰ったのを思い出します。
Fallout3の世界ではどうやら備蓄配備されていた核を全て使い切る勢いでの核戦争が
起こったようで文明が一度完全に消滅したようです。
これは事実のほんの一部でしかなく、探索することによりあなたは興味深い事実を
知ることになるでしょう。
政府機能が完全に消滅し完全にマッドマックス、北斗の拳を彷彿とさせるような
悪者達のワンダーランドになっています。
北斗の拳的な末期的な世界を舞台にしたオブリビオンという感じでしょうか。
戦闘も似たような感じですがこのFallout3のにはVATSという
凄く画期的で便利なステムが新たに採用され、戦闘の快適さが向上しています。
このシステムを発動させると時間が停止し、敵の部位を選択して攻撃できるため
FPSが極めて苦手な方でも安心して戦闘が出来るでしょう。
このゲームの面白さは探索にあります。
目的無く歩き回っても何か発見があるせい探索欲が刺激されついつい
止め時を見失います。
・この世界に過去に何があったか、現在はどのような状況にあるか
・現在人々はどう暮らしているか、どのような問題に直面してるか
・人々はどう状況を変えようとしているか
広大な世界に莫大な量の情報が詰め込まれてるうえ
プレイ開始からどこへでも探索に行ける自由度があるので
この類のゲームに不慣れな人は困惑するでしょう。だがそれがいい。
道路にはしょっちゅう地雷が仕掛けてあり、突然狙撃を受けたり、
逃げ切るのが困難な上正攻法では勝てないようなモンスターがウロウロしていたり
誰か自分に暗殺指令を出した模様で、身に覚えの無い理由で重武装された犯罪者に
命を狙われるなど、プレイ開始したら心休まる瞬間なんてありません。
日本の治安の良さ、治安が良いという事の尊さをしみじみと感じさせられます。
常にこんな環境に晒されている人々の心は完全に荒んでおり、病んだ人々による
「プレイヤーが怒り、空しさ、嫌悪感を覚えるような出来事」には事欠きません。
暴力、悪徳、狂気が溢れててプレイしてると心が荒んだり疲弊したりしますが
暴力だけが真実ではないので各々何か発見があるといいなと思っています。
不満点を長々と書くのもなんなので感じた事だけ書きます
このゲームで残念な点といえばやはりイベントが削られた点でしょうか。
現在製作者の意図を汲む事無く重要なメッセージを無視する人間が規制する側にいる
という極めて危険な状況にあると感じました。
・GAMES OF THE YEAR EDITION とプラコレ版の違い
GAMES OF THE YEAR EDITIONには2009/12/03までに配信されたDLCが全て入っている
・内容物
本編ディスクにDLCディスクの計2枚
・インストール容量
本編ディスク (約5.5GB)
DLCディスク (約2.5GB)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,871¥6,871 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: Tagatame
新品:
¥6,871¥6,871 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: Tagatame
中古品 - 非常に良い
¥2,022¥2,022 税込
お届け日 (配送料: ¥500
):
4月6日 - 9日
発送元: ブックマーケティング(ご注文確定前に表示の到着予定日をご確認下さい、ご注文後のキャンセルご遠慮下さい 販売者: ブックマーケティング(ご注文確定前に表示の到着予定日をご確認下さい、ご注文後のキャンセルご遠慮下さい
中古品 - 非常に良い
¥2,022¥2,022 税込
お届け日 (配送料: ¥500
):
4月6日 - 9日
発送元: ブックマーケティング(ご注文確定前に表示の到着予定日をご確認下さい、ご注文後のキャンセルご遠慮下さい
販売者: ブックマーケティング(ご注文確定前に表示の到着予定日をご確認下さい、ご注文後のキャンセルご遠慮下さい
Fallout 3(フォールアウト 3): Game of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】 - Xbox360
プラットフォーム : Xbox 360 |
CEROレーティング: 18才以上のみ対象
¥6,871 ¥6,871 税込
71パーセントの割引で¥2,022 -71% ¥2,022 税込
新品コンディション価格: ¥6,871 新品コンディション価格: ¥6,871¥6,871
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,871","priceAmount":6871.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,871","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"vFt0LHmJQ6Lw59faKbVtJs5xmwOsyBjief9ODMBpsN1pbl1%2B9X5PHEwRTLPNuamQvMxfH9pl0jfe0ZfhBhJ6IDaCnJRYa3roUZjF6DpVWqBnBJBIXjy25K1c3SvELx%2FfM4PxqSNJN0xwfOdzWySQLxx8hppTf59%2B%2FKtj5rvsuo34%2FtLJVDZ3yQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,022","priceAmount":2022.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,022","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"vFt0LHmJQ6Lw59faKbVtJs5xmwOsyBji%2FiBCoBvwKQUdnykEknvABSFY0AaovXPzQEWRVS8x2j5PUMyzPwNfsxKcAy4c4eGslpVQb0Aqe9iXcm%2BkORy%2BXgpsm6g%2F0GfTe4etOIgHKW71hzhEfq5WarUr%2B30YTCRpk136RlPb2PkwcBmYArpmrA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
18歳未満の方には不適切な表現内容が含まれる商品につき、18歳未満の方は購入できません。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 18才以上のみ対象
- 梱包サイズ : 19 x 13.6 x 1.6 cm; 127 g
- 発売日 : 2009/12/3
- ASIN : B002S0NGYC
- 製造元リファレンス : M9C-00004
- Amazon 売れ筋ランキング: - 30,754位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 307位Xbox 360
- カスタマーレビュー:
商品の説明
核戦争後という独特の世界観と高い自由度が話題を呼んだ近未来RPG『Fallout 3』の、本編と5つの追加コンテンツが全部まとめて楽しめるスペシャルパッケージが登場! 舞台となるのは2277年、核戦争後の荒廃したワシントンD.C.。放射能の影響によって生まれたミュータントや、凶暴なレイダーたちの危険にさらされたこの地で、プレイヤーは謎の失踪を遂げた父を捜すため、無数に存在するイベントをこなしながら、自分だけの冒険を繰り広げて行く。Xbox 360版でDLCを全部揃えたり、PS3版で本編ソフトと追加コンテンツパックを買うよりもお得になっているので、今から『Fallout 3』にどっぷりハマりたい人にオススメだ。
http://dol.dengeki.com/
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
注文後1日で、届きました。
迅速・丁寧な対応をして頂きましてありがとうございます。
特にヤケ、傷等も無く大変喜んでおります。
また、宜しく御願い致します。
迅速・丁寧な対応をして頂きましてありがとうございます。
特にヤケ、傷等も無く大変喜んでおります。
また、宜しく御願い致します。
2019年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発売当初に、箱〇 & 24インチ液晶 & フルHD画質で楽しんだ今作を、
xbox one x & 50インチ液晶 & 4K画質でプレイしてみました。
当ソフトをインストールすることで、ネットワーク越しにxbox one x用に最適化されたデータに更新されます。
もう、びっくりするくらいに画質が向上します。オブジェクトがある限り果てしなく精細に描画されます。
ふと思い立って購入してビックリしました。
xbox one x & 50インチ液晶 & 4K画質でプレイしてみました。
当ソフトをインストールすることで、ネットワーク越しにxbox one x用に最適化されたデータに更新されます。
もう、びっくりするくらいに画質が向上します。オブジェクトがある限り果てしなく精細に描画されます。
ふと思い立って購入してビックリしました。
2012年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
≪洋ゲーやオープンワールド系のゲーム未経験の方へ≫
ゲームの評判がよくても洋ゲーってだけで躊躇してる人は多いのではないでしょうか?私もそうでした。
でもこのゲームをプレイして、食わず嫌いしていた事を本当に、本当に後悔しました。以下ありがちな疑問に対しての私個人の回答です。
・Q.システムが難しそう
A.プレイヤーの成長は、敵を倒したりクエストクリア等で得られる経験値でレベルアップするシステムなので抵抗なく
理解できると思われます。STR(筋力)やINT(知力)等の主要ステータス値を自由に割り振り、またそこから派生するスキル値
(例えばリペア:武器防具の修理技術向上、スモールガン:ハンドガンやライフルなどの武器の威力向上等の項目)も自由に割り振って
プレイヤーごとの個性を出すことができます。そのへんのJRPGと比べても、複雑だと私は感じませんでした。寧ろシンプルでとても奥
深く、ついつい次はこういうキャラを…と周回プレイを誘う良成長システムだと思います。
戦闘システムは基本FPSなのでここは好みが分かれるかと思います。ただ、FPSが苦手な方でも楽しめるようV.A.T.Sという、時間を
止めて頭等の部位を選択し、自動で正確な射撃をすることができるシステムがあります。それでも戦闘が辛いという場合は
自由にいつでもどこでも何度でも難易度変更が可能です。強い敵が出てきた時だけイージーにして、その戦闘が
終わればノーマルに戻してプレイする、なんてことも出来ます。
・Q.世界観やキャラの見た目に抵抗がある
A.ここははっきり好みが分かれます。美形なキャラや可愛い女の子などは決して出てきません。まず舞台が2277年核戦争後のアメリカ。
放射能に汚染され、文明もほぼ崩壊状態なので、埃まみれツギハギだらけの服を着たむさいオッサンや泥だらけのバタ臭い
ネーチャンが闊歩し、子供も妙にリアルな造形で憎たらしく悪態をついてきます。フィールドで出会う敵も放射能で突然変異した
でかいゴキブリやサソリ、核爆発で皮膚や脳をやられゾンビのような外見で襲いかかってくる人間だったもの、見た目はまともな
人間でもプレイヤーを見つけるなり「新鮮な肉だー!」と言いながら銃やナイフで襲ってくるモヒカン頭のパンク野郎達…
と、かなり末期感漂う狂った世界です。ただ、バイオハザードシリーズのようなシリアスホラーなどでは決してありません。
かなりバイオレンスですが、海外独特のバイオレンスさも笑いの一部になってしまうような、ブラックジョーク満載のゲームです。
パッケージのハードでかっこいいイメージは製作者の体を張ったギャグだと言っても過言ではありません。私も最初はホラー風味の
退廃的な渋いRPGだと思っていましたが、400時間プレイ後のこのゲームの印象は「最高のバカゲー」です。
このような狂ったお馬鹿な世界観が好きな方は必ずハマると思います。また、1950〜60年当時に考えられた未来がそのまま実現して
いるという設定なので、そういった世界観が好きな人にもお薦めです。(例をあげれば古典SF小説でアシモフやハインライン、
フィリップ・K・ディック等が好きな方、ゲームだとバイオショックのオシャレで不気味なレトロフューチャー、漫画だと北斗の拳の
カオスな感じが好きな方はドンピシャかと)逆にこれらが生理的にダメって人はお薦めできません。
因みに私はこのような世界観に別段興味があった訳ではなく、寧ろプレイ初期は「あーもう先進むの暗いし、怖い。装備もないし
お金もなくて辛い…。」と、この世界観に恐怖感と嫌悪感を持ってましたが、いつの間にか慣れ、最後にはヤミツキになってました。
・Q.何するのも自由って言われても何をしたらいいのか分からない
A.メインクエスト(メインストーリー)は存在します。普通のRPGのように話を追ってプレイしていけばゲームの性質が分かってくるように
なってます。「○○の所へ行って話を聞いてきてくれ」と言われて○○って誰だよ!?何処にいるかなんて知るわけないだろ!
と、状況がよく分かっていなくても、ちゃんと目的地に印がついて取り敢えずそこに向かえば話は進みます。
しかし、このゲームの真髄はメインストーリーを進めてクリアすることではありません。メインを追うだけなら10〜20時間位で
さっさと終わってしまいます。ストーリーそのものも良く出来た脚本!とかではなく、寧ろ陳腐なB級感溢れるものです。つまり
そこを楽しむゲームでは無い、ということです。メインストーリーでゲームの仕方を覚え、慣れてきてからがこのゲームの真骨頂。
自分の頭の中でプレイヤーキャラクターの設定を妄想し、その設定に従って人々と接したり、行動する。世界を救う正義のヒーロー
になるも良し、気に食わない奴全て虐殺する大悪党になったって大丈夫。「思ったことをやっていいんだ」と気づけるかどうかがこの
ゲームを楽しめるか否かの分かれ目になると思います。このゲームの本質は、話を追ってその結末を知って満足、という受動的なもの
ではなく、一つの世界という玩具をプレゼントされ、その中にある人々や場所、建物、設定、そして自分というギミックを好きに
使って「今日はこれをしよう」と考えながら遊ぶ能動的なものだと思います。小さい頃からごっこ遊びが好きだった、ロボット両手に
もって「シャキーン!ドゥシュッ!」とか言いながら一人で遊んでた、レゴが大好きだった…いずれかに当てはまる方は非常にこの
ゲームにハマる可能性が高いと思われます。
面白さはここ最近にプレイしたゲームの中では随一、文句なしの☆5です。2ヶ月間寝不足になりました。
明確な終わりが無いので、違うゲームをやっては新しい遊び方を思いつき、このゲームに戻るを未だに繰り返してしまいます。ほぼ中毒です。
ただゲームの全体的な評価は☆4。ここまで絶賛しておいて何故マイナス1?と疑問に思われるでしょうが、このゲームはそこそこバグやフリーズが発生するので1個引かせて頂きました。
私的には許容範囲内ではありますが、あくまで客観的にゲームの完成度として見ての減点です。
長くなりましたが、このレビューが購入の際の一助になれば幸いです。
ゲームの評判がよくても洋ゲーってだけで躊躇してる人は多いのではないでしょうか?私もそうでした。
でもこのゲームをプレイして、食わず嫌いしていた事を本当に、本当に後悔しました。以下ありがちな疑問に対しての私個人の回答です。
・Q.システムが難しそう
A.プレイヤーの成長は、敵を倒したりクエストクリア等で得られる経験値でレベルアップするシステムなので抵抗なく
理解できると思われます。STR(筋力)やINT(知力)等の主要ステータス値を自由に割り振り、またそこから派生するスキル値
(例えばリペア:武器防具の修理技術向上、スモールガン:ハンドガンやライフルなどの武器の威力向上等の項目)も自由に割り振って
プレイヤーごとの個性を出すことができます。そのへんのJRPGと比べても、複雑だと私は感じませんでした。寧ろシンプルでとても奥
深く、ついつい次はこういうキャラを…と周回プレイを誘う良成長システムだと思います。
戦闘システムは基本FPSなのでここは好みが分かれるかと思います。ただ、FPSが苦手な方でも楽しめるようV.A.T.Sという、時間を
止めて頭等の部位を選択し、自動で正確な射撃をすることができるシステムがあります。それでも戦闘が辛いという場合は
自由にいつでもどこでも何度でも難易度変更が可能です。強い敵が出てきた時だけイージーにして、その戦闘が
終わればノーマルに戻してプレイする、なんてことも出来ます。
・Q.世界観やキャラの見た目に抵抗がある
A.ここははっきり好みが分かれます。美形なキャラや可愛い女の子などは決して出てきません。まず舞台が2277年核戦争後のアメリカ。
放射能に汚染され、文明もほぼ崩壊状態なので、埃まみれツギハギだらけの服を着たむさいオッサンや泥だらけのバタ臭い
ネーチャンが闊歩し、子供も妙にリアルな造形で憎たらしく悪態をついてきます。フィールドで出会う敵も放射能で突然変異した
でかいゴキブリやサソリ、核爆発で皮膚や脳をやられゾンビのような外見で襲いかかってくる人間だったもの、見た目はまともな
人間でもプレイヤーを見つけるなり「新鮮な肉だー!」と言いながら銃やナイフで襲ってくるモヒカン頭のパンク野郎達…
と、かなり末期感漂う狂った世界です。ただ、バイオハザードシリーズのようなシリアスホラーなどでは決してありません。
かなりバイオレンスですが、海外独特のバイオレンスさも笑いの一部になってしまうような、ブラックジョーク満載のゲームです。
パッケージのハードでかっこいいイメージは製作者の体を張ったギャグだと言っても過言ではありません。私も最初はホラー風味の
退廃的な渋いRPGだと思っていましたが、400時間プレイ後のこのゲームの印象は「最高のバカゲー」です。
このような狂ったお馬鹿な世界観が好きな方は必ずハマると思います。また、1950〜60年当時に考えられた未来がそのまま実現して
いるという設定なので、そういった世界観が好きな人にもお薦めです。(例をあげれば古典SF小説でアシモフやハインライン、
フィリップ・K・ディック等が好きな方、ゲームだとバイオショックのオシャレで不気味なレトロフューチャー、漫画だと北斗の拳の
カオスな感じが好きな方はドンピシャかと)逆にこれらが生理的にダメって人はお薦めできません。
因みに私はこのような世界観に別段興味があった訳ではなく、寧ろプレイ初期は「あーもう先進むの暗いし、怖い。装備もないし
お金もなくて辛い…。」と、この世界観に恐怖感と嫌悪感を持ってましたが、いつの間にか慣れ、最後にはヤミツキになってました。
・Q.何するのも自由って言われても何をしたらいいのか分からない
A.メインクエスト(メインストーリー)は存在します。普通のRPGのように話を追ってプレイしていけばゲームの性質が分かってくるように
なってます。「○○の所へ行って話を聞いてきてくれ」と言われて○○って誰だよ!?何処にいるかなんて知るわけないだろ!
と、状況がよく分かっていなくても、ちゃんと目的地に印がついて取り敢えずそこに向かえば話は進みます。
しかし、このゲームの真髄はメインストーリーを進めてクリアすることではありません。メインを追うだけなら10〜20時間位で
さっさと終わってしまいます。ストーリーそのものも良く出来た脚本!とかではなく、寧ろ陳腐なB級感溢れるものです。つまり
そこを楽しむゲームでは無い、ということです。メインストーリーでゲームの仕方を覚え、慣れてきてからがこのゲームの真骨頂。
自分の頭の中でプレイヤーキャラクターの設定を妄想し、その設定に従って人々と接したり、行動する。世界を救う正義のヒーロー
になるも良し、気に食わない奴全て虐殺する大悪党になったって大丈夫。「思ったことをやっていいんだ」と気づけるかどうかがこの
ゲームを楽しめるか否かの分かれ目になると思います。このゲームの本質は、話を追ってその結末を知って満足、という受動的なもの
ではなく、一つの世界という玩具をプレゼントされ、その中にある人々や場所、建物、設定、そして自分というギミックを好きに
使って「今日はこれをしよう」と考えながら遊ぶ能動的なものだと思います。小さい頃からごっこ遊びが好きだった、ロボット両手に
もって「シャキーン!ドゥシュッ!」とか言いながら一人で遊んでた、レゴが大好きだった…いずれかに当てはまる方は非常にこの
ゲームにハマる可能性が高いと思われます。
面白さはここ最近にプレイしたゲームの中では随一、文句なしの☆5です。2ヶ月間寝不足になりました。
明確な終わりが無いので、違うゲームをやっては新しい遊び方を思いつき、このゲームに戻るを未だに繰り返してしまいます。ほぼ中毒です。
ただゲームの全体的な評価は☆4。ここまで絶賛しておいて何故マイナス1?と疑問に思われるでしょうが、このゲームはそこそこバグやフリーズが発生するので1個引かせて頂きました。
私的には許容範囲内ではありますが、あくまで客観的にゲームの完成度として見ての減点です。
長くなりましたが、このレビューが購入の際の一助になれば幸いです。
2012年2月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかく、大人でも熱中してプレイさせる危険な魅力を持ったゲームです。
初見プレイ時に自分には合わないと止めてしまうのはもったいない、
失敗してもいいから、少しずつ少しずつプレイしていって欲しいFallout 3です。
クエスト関連、人体欠損、扱っている内容、武器弾薬、食料から
いたる所に日本版では変更箇所がありますが、
それでも作品としては十分楽しめます。
テンペニタワーとメガトンの爆弾にまつわるクエスト規制に関しては残念です。
(アジア版のデータと互換させると大変な事に)
この作品を構成している主たるものは言うなれば、
日本のゲーム会社では創らないだろうし、創れない。
などと思ったりもしますが、そんな事はどうでもいいくらい、
最高にスリリングで熱中度が高い海外RPGでした。
地下鉄のゴキブリさんに驚き、暗闇で忍び寄るグールに恐怖し、
スーパーミュータントさんに「ソコニイルノハダレダ?ミーツケタ」的な襲われ方をし、
レイダーさんに「新鮮な肉だー!」的な感じで過剰な愛情表現をされ、
これがこの世の終わりかとも思いましたが、
どうにかクリアまでたどり着けました。ありがとうございます。
素晴らしいゲームをローカライズしていただき、日本語でプレイできました。
全てを語りつくせません。このゲームの本当の面白さは、プレイした人の数だけ
それぞれ違ってくると思います。
全DLCディスク付きの完全版「Fallout 3」は
RPG好きな方にはオススメできる傑作品です。
初見プレイ時に自分には合わないと止めてしまうのはもったいない、
失敗してもいいから、少しずつ少しずつプレイしていって欲しいFallout 3です。
クエスト関連、人体欠損、扱っている内容、武器弾薬、食料から
いたる所に日本版では変更箇所がありますが、
それでも作品としては十分楽しめます。
テンペニタワーとメガトンの爆弾にまつわるクエスト規制に関しては残念です。
(アジア版のデータと互換させると大変な事に)
この作品を構成している主たるものは言うなれば、
日本のゲーム会社では創らないだろうし、創れない。
などと思ったりもしますが、そんな事はどうでもいいくらい、
最高にスリリングで熱中度が高い海外RPGでした。
地下鉄のゴキブリさんに驚き、暗闇で忍び寄るグールに恐怖し、
スーパーミュータントさんに「ソコニイルノハダレダ?ミーツケタ」的な襲われ方をし、
レイダーさんに「新鮮な肉だー!」的な感じで過剰な愛情表現をされ、
これがこの世の終わりかとも思いましたが、
どうにかクリアまでたどり着けました。ありがとうございます。
素晴らしいゲームをローカライズしていただき、日本語でプレイできました。
全てを語りつくせません。このゲームの本当の面白さは、プレイした人の数だけ
それぞれ違ってくると思います。
全DLCディスク付きの完全版「Fallout 3」は
RPG好きな方にはオススメできる傑作品です。
2012年4月17日に日本でレビュー済み
購入してみました。
fps好きでrpg嫌いな私は非常にめんどくさく感じられました。
私の好きな銃で狙ってというのはVATSというシステムのおかげでおまけ程度の内容です。
音楽が…とか、雰囲気が…とか、細かい設定が…良いという前段階です。
rpg好きの食わず嫌いが買ったら楽しいとは思いますがfps好きの人にはおすすめしたくないです。
もっと両極端なリビューになるはずの内容だと思うんですが。
fps好きでrpg嫌いな私は非常にめんどくさく感じられました。
私の好きな銃で狙ってというのはVATSというシステムのおかげでおまけ程度の内容です。
音楽が…とか、雰囲気が…とか、細かい設定が…良いという前段階です。
rpg好きの食わず嫌いが買ったら楽しいとは思いますがfps好きの人にはおすすめしたくないです。
もっと両極端なリビューになるはずの内容だと思うんですが。