新品:
¥4,180
ポイント: 251pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(1 時間 26 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥4,180 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,180
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

社会的認知ハンドブック 単行本(ソフトカバー) – 2001/10/1

5つ星のうち5.0 1

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,180","priceAmount":4180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z0ZyEKIkFOSkJLwPhW2Meu80b1en9OEHWScxiTsUPY%2BUyt2XKXCTiUUEz8X6w0hX0YXXYm6sBeJq8gw6KnkFNW%2BKv3RbhY9FmSgxrmpqG%2F%2F9pmTNyGETZLfL6eaf5mfz","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥4,180
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,300
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,300
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

北大路書房の好評関連書:社会的認知とは?

人間はどのようにして自己や他者についての理解を形成し,意味を見出すのか。

社会的認知 社会的認知 社会的認知 社会的認知
社会的認知研究: 脳から文化まで 社会的認知ハンドブック 社会と感情 (現代の認知心理学6) 心の中のブラインド・スポット: 善良な人々に潜む非意識のバイアス
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
1
5つ星のうち3.9
16
価格 ¥6,380 ¥4,180 ¥3,960 ¥2,640
著者 S.T.フィスク,S.E.テイラー 著 宮本聡介,唐沢 穣,小林知博,原 奈津子 編訳 山本眞理子,外山みどり,池上知子,遠藤由美,北村英哉,宮本聡介 編 日本認知心理学会 監修 村田光二 編 M.R.バナージ,A.G.グリーンワルド 著 北村英哉,小林知博 訳
内容 社会的存在である人間はどのようにして自己や他者についての理解を形成し,意味を見出すのか。その解明をめざす領野の欧米での代表的テキスト第3版。個人内の認知過程に重点を置いていた構成から,脳神経科学や文化心理学の最新知見を取り入れ,研究の進展可能性を示唆。認知がいかに社会的なものであるかがわかる良書。 社会的認知研究(認知的・情報処理的アプローチを採用する研究)の出現によって,従来の社会心理学の研究領域の中で,さまざまな変化が起きてきている。本書は,社会的認知研究のさらなる発展を強く願い,その研究パラダイムをよりよく理解できるように,119項目の理論と概念,70項目の基礎用語を解説。 現代の社会的認知研究をベースに,社会的場面における認知の問題,認知と相互に影響し合う感情の問題を検討する。適応的行動を生み出すメカニズム,自動的過程と意識的過程の役割,感情情報処理と認知情報処理との関係性などの視点を軸に,現実の幅広い現象を取り上げながら社会的認知の本質に多面的に迫る。 心理学で急速に進む「非意識」研究の知見で,公正でありたいと思う人間の心にも,かなりの誤りや歪みがあることが分かってきた。この「心に潜むバイアス」を知ることは,自分や自分の行動を理解するため,さらには自己改善へと向かうためのステップとなる。潜在的態度を測る注目のテストIATにも言及。下條信輔氏推薦!

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

社会的認知研究の代表的な理論や概念をハンドブック形式でわかりやすく解説。また、認知心理学の概念や用語、心理学一般用語について、ミニ辞典の形式で後半に収録。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 北大路書房 (2001/10/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2001/10/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 328ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4762822256
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4762822254
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 2.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 1

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
宮本聡介
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

明治学院大学心理学部心理学科教授 博士(心理学)

筑波大学第二学群人間学類卒業 筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了 専門は社会心理学、社会的認知

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび1のカスタマー評価があります。