死生観獲得にはうってつけだと思います。
少し内容を紹介。
1 健康を大事にしなかったこと
人生、大事なものはたくさんありますが。
健康なくしては、あらゆることができなくなってしまいます。
具体的には、40代になったら年に1度はPET付きの超精密人間ドックをすべき。
もちろんお金はかかりますが、病気になってもお金は莫大にかかる。
先の投資と考え、早い段階から病気を発見することができればあらゆる負担も最小限にできる。
また、最近はがんで2人に1人が死亡すると言われますが。
がん細胞を、細胞分裂を繰り返す中で生まれる不良品と考えるならば、その最たる原因は「加齢」なのです。
実際、発展途上国の死亡原因の上位はまだ「がん」ではない。
寿命が伸びたからこそ取り沙汰されていることを認識すべき。
2 感情に振り回されたこと
死の間際に今まで感情的に怒ったり泣いた過去を思い出したら、きっと、「あんなに感情的になることもなかったな」と思えるでしょう。
死ぬことに比べたら、なんて小さく瑣末なことだったのだろうと。
小事に心を揺さぶられない心境を「明鏡止水」なんて言います。
「悟る」などとも言いますが。
怒っても悲しんでも、喜んでも笑っても、時間は同じく流れる。
3 自分が一番と信じて疑わなかったこと
他人の意見を聞くことは簡単ではありません。
あの孔子でさえも「耳順」といい、60歳になりようやく他人の言うことに耳を傾けるようになったという。
自分の意見を絶対正しいとは思わず、疑いを持つことで違う世界が広がります。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,101¥1,101 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥1,101¥1,101 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥164
中古品:
¥164

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
死ぬときに後悔すること25 ハードカバー – 2009/5/1
大津 秀一
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,101","priceAmount":1101.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,101","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"IxprEEgxTdApTPDcho7XfFEmAzuGmqEXB9kc3p5jvQ15CDvNCs%2FR%2FEEt9TS5qfSVIhkl0SAfDKfeoNFfwgehutLwpXRKTviLa0sKs0me2gBNZQGaNkvw%2F4FEpHwFDu%2BYv2XziP0B3uvM%2FHKjuqMSFd00g5Bspy5SVq04iAjeyh%2B6mvdJFEr0CA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥164","priceAmount":164.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"164","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"IxprEEgxTdApTPDcho7XfFEmAzuGmqEXb7QeDTkFym7x7hNmrlM6MYXB8HlDW%2BT6IjM6gOROFrLTrl%2B1eIgq3zGDODMJeX6tF%2BVZqw%2BlmSdV3EyRxhnfNDNspwti1Zs6slTxKaPkUUdC2H%2BhmuEf2N2TSv8Er7nUNqdvBf87cb5HHo%2FrfZtehiCsR%2FYAIwP3","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ほとんどの人は死を前にすると後悔するという
では、人生の最期を前に、どのようなことに後悔するのか。
本書は、終末期医療の専門家である著者が、
1000人を越す患者たちの吐露した「やり残したこと」を25に集約して紹介。
儚くも、切ない思いが行間から滲み出てくるようで胸が締め付けられます。
例外なく、死はすべての人に訪れます。
だからこそ、1人でも多くの人に後悔の少ない人生を送ってほしい。
心の苦痛を訴える末期患者と、正面から向き合ってきた著者が
綴った切実なメッセージが心に響く1冊です。
死ぬときに後悔すること25
1たばこを止めなかったこと
2感情に振り回された一生を過ごしたこと
3遺産をどうするか決めなかったこと
4故郷に帰らなかったこと
5仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと
6会いたい人に会っておかなかったこと
7結婚しなかったこと
・・・など
では、人生の最期を前に、どのようなことに後悔するのか。
本書は、終末期医療の専門家である著者が、
1000人を越す患者たちの吐露した「やり残したこと」を25に集約して紹介。
儚くも、切ない思いが行間から滲み出てくるようで胸が締め付けられます。
例外なく、死はすべての人に訪れます。
だからこそ、1人でも多くの人に後悔の少ない人生を送ってほしい。
心の苦痛を訴える末期患者と、正面から向き合ってきた著者が
綴った切実なメッセージが心に響く1冊です。
死ぬときに後悔すること25
1たばこを止めなかったこと
2感情に振り回された一生を過ごしたこと
3遺産をどうするか決めなかったこと
4故郷に帰らなかったこと
5仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと
6会いたい人に会っておかなかったこと
7結婚しなかったこと
・・・など
- 本の長さ250ページ
- 言語日本語
- 出版社致知出版社
- 発売日2009/5/1
- ISBN-104884748522
- ISBN-13978-4884748524
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 死ぬときに後悔すること25
¥1,101¥1,101
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 致知出版社 (2009/5/1)
- 発売日 : 2009/5/1
- 言語 : 日本語
- ハードカバー : 250ページ
- ISBN-10 : 4884748522
- ISBN-13 : 978-4884748524
- Amazon 売れ筋ランキング: - 14,853位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1976年生まれ。茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。緩和医療医。日本消化器病学会専門医、日本内科学会認定内科医、日本尊厳死協会リビングウィル (LW)受容協力医師、2006年度笹川医学医療研究財団ホスピス緩和ケアドクター養成コース修了。内科専門研修後、日本最年少のホスピス医(当時)の一 人として京都市左京区の日本バプテスト病院ホスピスに勤務したのち、2008年より東京都世田谷区の入院設備のある往診クリニック(在宅療養支援診療所) に勤務し、入院・在宅(往診)双方でがん患者・非がん患者を問わない終末期医療を実践、2010年6月から東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンター に所属し、緩和ケアチームを運営している(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『死ぬときに人はどうなる10の質問―あなたは考えたことがありますか?』(ISBN-10:4884748999)が刊行された当時に掲載されていたものです)
イメージ付きのレビュー

5 星
後悔しない人生を送るために考える「死ぬときに後悔すること25」とは
・本書は、多数の終末期患者の診療に携わる一方、著述・講演活動を通じて緩和医療や死生観の問題等について広く一般に問いかけを続けている緩和医療医の著者が、元気なうちからやり残したことを作らないために、終末期に皆が必ず後悔することを前もって紹介し、後悔のない人生を送ることを目的につくられた1冊。死ぬときに後悔すること25(一部)①健康を大切にしなかったこと・何をするにも、健康は大切である。健康でなければ、あらゆる人生の挑戦が不可能になってしまう。・著者の提案として、「健康なうちから健康を大切にすること」が挙げられている。・これは、サプリの摂取や、メタボの回避とかではなく、「きちんとした人間ドックを毎年一回受けること」を言っている。・これが大切であり、しておくべきことなのだ。病気を早期発見し、それを是正しようとすることが、「健康を大切にすること」だと著者は考えている。・検査をやらなかったために早期発見なら治った病気が、発見されたときには手おくれだったら、きっと後悔することになるだろう。・また、年一回お金を払って検査を行うことで、健康への意識が高まるといく副次的効果も無視できないメリットである。・何にせよ、体を失っては始まらないのだ。健康は「最低限」大切にしておくべきだ、と著者は語る。※健康における「体験談」のからくりや、最良のがん対策法についても紹介されているが、詳細は本書をお読みください。⑤自分のやりたいことをやらなかったこと・人の一生は、実にあっという間のもの。これは、等しく皆が言い残した言葉である。・自分に嘘をついて生きてきた人間は、必ず後悔することになる。転職したいなら、今すべきだし、新しい恋に生きたいなら、今すべきなのだ。・忍従に忍従を重ねた人生は、極めて日本的であることもあり、皆から尊敬はされるが、実は皆を惹きつけて止まないのは、「やりたい放題」の人生である。真似できないからこそ、魅力されるのかもしれない。・自分の思いに準じた人生は、後ろ指をさされるどころか、不思議と潔いものであるを・なので、自由に生きた人生は皆から尊敬はされないかもしれないが、愛される。そして、心地よい清涼感を残すものなのである。・だから、やりたいことは普段からどんどんやるようにし、他人に迷惑を(なるべく)かけないという前提で、もう少し好き勝手に生きてみても良いものに思われる。・やりたいことをやらねば最期に後悔する。やりたいことはさっさとやるべきなのだ。※著者の考える「後悔しない生き方」とは、そのためにどうすればよいかの詳細は本書をお読みください。・本書では、「健康・医療編」「心理編」「社会・生活編」「人間編」「宗教・哲学編」「最終編」という6つの章で構成されており、死ぬまでに後悔すること25が収録された内容となっている。死ぬまでに後悔することに、◇夢をかなえられなかったこと◇感情に振り回された一生を過ごしたこと◇自分の葬儀を考えなかったこと◇仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと◇結婚をしなかったことなどが取り上げられている。後悔しない人生を送りたい方はぜひご一読を。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分にとって、大きくは変わらないけど、少しだけ自分の生き方を考えてみるきっかけにはなったかもしれないように思います。本書では、著者が看取った患者たちの死ぬときに後悔した実例が書かれている。それらは、ある程度予想される一般的な事情である。だからこそエピソードとして大切なのかもしれない。すなわち、ある程度の年齢を経ると人生への後悔がある。死ぬときはその後悔から解放されるわけではないということ。人さまざまな後悔があるが、それは誰しもが持つことであって、多かれ少なかれ後悔しながら死んでいくということなのであろう。この本で、その当然な内容を目の当たりにすることで、読んでよかったと思う自分がいる。すなわち、人生は有限であり、それは選択の連続であって、その自覚と覚悟を持って生きることが大切であることを再認識できた。自ら道を選ぶことは、実際難しいのだけれど、その方法が後悔しにくい一つの方法かもしれないと思った。
2023年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若い人にも参考になると思いました。
私も後悔のない人生にしたいと思いました。
私も後悔のない人生にしたいと思いました。
2022年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
驚いたり 意外な内容では無く
当然 当たり前 そうだろうなぁといった内容で
がっかりした。(笑)
当然 当たり前 そうだろうなぁといった内容で
がっかりした。(笑)
2019年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫然と生きている人には一石を投じるようなエピソードがひとつはあると思います。
芝居がかった語り口と、ページ数を稼いでいるのかと思わせるような繰り返し、持論に保険をかけすぎな点は気になりましたが読みやすい文章です。
芝居がかった語り口と、ページ数を稼いでいるのかと思わせるような繰り返し、持論に保険をかけすぎな点は気になりましたが読みやすい文章です。
2024年1月14日に日本でレビュー済み
ホスピス病棟での、死を待つ人々の後悔集?みたいなものを以前読んだが、それとは大きく違った。
長らく終末期緩和医療に携わる筆者が、その経験や知見から人が終末期に迎えるにあたって後悔するであろうことが25選ばれている。それを具体例をはさみながらも筆者のフィルターを通して的確に描かれているので、ただの”悲しい話”に終らず、示唆に富んだ話となっている。
全部ではないが、多くは老境に入りつつある自分にとっても、またそろそろ見送る相手が出てきた昨今だけに、身につまされるものがある。
文章もとても分かりやすいながら品格があり、これは手元に置くべき一冊だった。
長らく終末期緩和医療に携わる筆者が、その経験や知見から人が終末期に迎えるにあたって後悔するであろうことが25選ばれている。それを具体例をはさみながらも筆者のフィルターを通して的確に描かれているので、ただの”悲しい話”に終らず、示唆に富んだ話となっている。
全部ではないが、多くは老境に入りつつある自分にとっても、またそろそろ見送る相手が出てきた昨今だけに、身につまされるものがある。
文章もとても分かりやすいながら品格があり、これは手元に置くべき一冊だった。
2020年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
図書館になかったので、ネットで買った。
で、しっかり読んだ、考えさせられる本。人生は一度。かつ短い。
で、しっかり読んだ、考えさせられる本。人生は一度。かつ短い。