ビートルズのレコーディングエンジニアだったジェフ・エメリックの著書を読んで初めて知った真実。
それはビートルズの楽曲は後期の作品以外全て「Mono」ミックスがメインだったと言うこと。
ターゲットがラジオやイギリスの一般家庭のレコードプレーヤだったためだそうです。
Mono Mix とStereo Mixは全然違いました。
ジェフ曰く 先に仕上げるのがモノミックスで、ステレオはその後言わば「やっつけ」的に行なったそう。
ジョージ・マーティンも本当のサージェントペッパーを聴きたければモノミックスを聴いて欲しいと言っていたとか。これは聴かなければ分からないのです。
もちろんレコード(LP)の方が良いのですが、あっちは高すぎて。
CDでも魅力は十分伝わります。
ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(アンコール・プレス)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア |
2 | ミズリー |
3 | アンナ |
4 | チェインズ |
5 | ボーイズ |
6 | アスク・ミー・ホワイ |
7 | プリーズ・プリーズ・ミー |
8 | ラヴ・ミー・ドゥ |
9 | P.S.アイ・ラヴ・ユー |
10 | ベイビー・イッツ・ユー |
11 | ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット |
12 | 蜜の味 |
13 | ゼアズ・ア・プレイス |
14 | ツイスト・アンド・シャウト |
ディスク: 2
1 | イット・ウォント・ビー・ロング |
2 | オール・アイヴ・ゴット・トゥ・ドゥ |
3 | オール・マイ・ラヴィング |
4 | ドント・バザー・ミー |
5 | リトル・チャイルド |
6 | ティル・ゼア・ウォズ・ユー |
7 | プリーズ・ミスター・ポストマン |
8 | ロール・オーバー・ベートーヴェン |
9 | ホールド・ミー・タイト |
10 | ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・オン・ミー |
11 | アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン |
12 | デヴィル・イン・ハー・ハート |
13 | ナット・ア・セカンド・タイム |
14 | マネー |
ディスク: 3
1 | ア・ハード・デイズ・ナイト |
2 | 恋する二人 |
3 | 恋におちたら |
4 | すてきなダンス |
5 | アンド・アイ・ラヴ・ハー |
6 | テル・ミー・ホワイ |
7 | キャント・バイ・ミー・ラヴ |
8 | エニイ・タイム・アット・オール |
9 | ぼくが泣く |
10 | 今日の誓い |
11 | 家に帰れば |
12 | ユー・キャント・ドゥ・ザット |
13 | アイル・ビー・バック |
ディスク: 4
1 | ノー・リプライ |
2 | アイム・ア・ルーザー |
3 | ベイビーズ・イン・ブラック |
4 | ロゥク・アンド・ロール・ミュージック |
5 | アイル・フォロー・ザ・サン |
6 | ミスター・ムーンライト |
7 | カンサス・シティ-ヘイ・ヘイ・ヘイヘイ |
8 | エイト・デイズ・ア・ウィーク |
9 | ワーズ・オブ・ラヴ |
10 | ハニー・ドント |
11 | エヴリ・リトル・シング |
12 | パーティーはそのままに |
13 | ホワット・ユーアー・ドゥーイング |
14 | みんないい娘 |
ディスク: 5
1 | ヘルプ! |
2 | ザ・ナイト・ビフォア |
3 | 悲しみはぶっとばせ |
4 | アイ・ニード・ユー |
5 | アナザー・ガール |
6 | 恋のアドバイス |
7 | 涙の乗車券(ティケット・トゥ・ライド) |
8 | アクト・ナチュラリー |
9 | イッツ・オンリー・ラヴ |
10 | ユー・・ライク・ミー・トゥー・マッチ |
11 | テル・ミー・ホワット・ユー・シー |
12 | 夢の人 |
13 | イエスタディ |
14 | ディジー・ミス・リジー |
15 | ヘルプ! |
16 | ザ・ナイト・ビフォア |
17 | 悲しみはぶっとばせ |
18 | アイ・ニード・ユー |
19 | アナザー・ガール |
20 | 恋のアドバイス |
21 | 涙の乗車券(ティケット・トゥ・ライド) |
22 | アクト・ナチュラリー |
23 | イット・オンリー・ラヴ |
24 | ユー・ライク・ミー・トゥー・マッチ |
25 | テル・ミー・ホワット・ユー・シー |
26 | 夢の人 |
27 | イエスタディ |
28 | ディジー・ミス・リジー |
ディスク: 6
1 | ドライヴ・マイ・カー |
2 | ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) |
3 | ユー・ウォント・シー・ミー |
4 | ひとりぼっちのあいつ |
5 | 嘘つき女 |
6 | 愛のことば |
7 | ミッシェル |
8 | 消えた恋 |
9 | ガール |
10 | 君はいずこへ |
11 | イン・マイ・ライフ |
12 | ウェイト |
13 | 恋をするなら |
14 | 浮気娘 |
15 | ドライヴ・マイ・カー |
16 | ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) |
17 | ユー・ウォント・シーミー |
18 | ひとりぼっちのあいつ |
19 | 嘘つき女 |
20 | 愛のことば |
21 | ミッシェル |
22 | 消えた恋 |
23 | ガール |
24 | 君はいずこへ |
25 | イン・マイ・ライフ |
26 | ウェイト |
27 | 恋をするなら |
28 | 浮気娘 |
ディスク: 7
1 | タックスマン |
2 | エリナー・リグビー |
3 | アイム・オンリー・スリーピング |
4 | ラヴ・ユー・トゥ |
5 | ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア |
6 | イエロー・サブマリン |
7 | シー・セッド・シー・セッド |
8 | グッド・デイ・サンシャイン |
9 | アンド・ユア・バード・キャン・シング |
10 | フォー・ノー・ワン |
11 | ドクター・ロバート |
12 | アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー |
13 | ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ |
14 | トゥモロー・ネバー・ノウズ |
ディスク: 8
1 | サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド |
2 | ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ |
3 | ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ |
4 | ゲッティング・ベター |
5 | フィクシング・ア・ホール |
6 | シーズ・リーヴィング・ホーム |
7 | ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト |
8 | ウィズ・イン・ユー・ウィズアウト・ユー |
9 | ホエン・アイム・シックスティ・フォー |
10 | ラヴリー・リタ |
11 | グッド・モーニング・グッド・モーニング |
12 | サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(リプライズ) |
13 | ア・デイ・イン・ザ・ライフ |
ディスク: 9
1 | マジカル・ミステリー・ツアー |
2 | フール・オン・ザ・ヒル |
3 | フライング |
4 | ブルー・ジェイ・ウェイ |
5 | ユア・マザー・シュッド・ノウ |
6 | アイ・アム・ザ・ウォルラス |
7 | ハロー・グッドバイ |
8 | ストロベリー・フィールズ・フォーエバー |
9 | ペニー・レイン |
10 | ベイビー・ユーアー・リッチ・マン |
11 | 愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ) |
ディスク: 10
1 | バック・イン・ザ・U.S.S.R. |
2 | ディア・プルーデンス |
3 | グラス・オニオン |
4 | オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ |
5 | ワイルド・ハニー・パイ |
6 | コンティニューイング・ストーリー・オブ・バンガロウ・ビル |
7 | ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス |
8 | ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン |
9 | マーサ・マイ・ディア |
10 | アイム・ソー・タイアード |
11 | ブラックバード |
12 | ピッギーズ |
13 | ロッキー・ラックーン |
14 | ドント・パス・ミー・バイ |
15 | ホワイ・ドント・ウィ・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード |
16 | アイ・ウィル |
17 | ジュリア |
ディスク: 11
1 | バースディ |
2 | ヤー・ブルース |
3 | マザー・ネイチャーズ・サン |
4 | エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー |
5 | セクシー・セディ |
6 | ヘルター・スケルター |
7 | ロング・ロング・ロング |
8 | レボリューション1 |
9 | ハニー・パイ |
10 | サヴォイ・トラッフル |
11 | クライ・ベイビー・クライ |
12 | レボリューション 9 |
13 | グッド・ナイト |
ディスク: 12
1 | ラヴ・ミー・ドゥ (オリジナル・シングル・ヴァージョン) |
2 | フロム・ミー・トゥ・ユー |
3 | サンキュー・ガール |
4 | シー・ラヴズ・ユー |
5 | アイル・ゲット・ユー |
6 | 抱きしめたい |
7 | ジス・ボーイ |
8 | 抱きしめたい (ドイツ語版) |
9 | シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) |
10 | ロング・トール・サリー |
11 | アイ・コール・ユア・ネーム |
12 | スロウ・ダウン |
13 | マッチボックス |
14 | アイ・フィール・ファイン |
15 | シーズ・ア・ウーマン |
16 | バッド・ボーイ |
17 | イエス・イット・イズ |
18 | アイム・ダウン |
ディスク: 13
1 | ディ・トリッパー |
2 | 恋を抱きしめよう |
3 | ペイパーバック・ライター |
4 | レイン |
5 | レディ・マドンナ |
6 | ジ・インナー・ライト |
7 | ヘイ・ジュード |
8 | レボリューション |
9 | オンリー・ア・ノーザン・ソング |
10 | オール・トゥゲザー・ナウ |
11 | ヘイ・ブルドッグ |
12 | イッツ・オール・トゥ・マッチ |
13 | ゲット・バック |
14 | ドント・レット・ミー・ダウン |
15 | アクロス・ザ・ユニバース |
16 | ユー・ノウ・マイ・ネーム |
商品の説明
オリジナル・モノ・ミックスのアルバム10タイトルと2枚組の「モノ・マスターズ」の11タイトル、13枚入りのボックス・セット。紙ジャケット仕様。
【アートワーク】オリジナルLPを忠実に再現した紙ジャケット仕様
【ライナーノーツ】Kevin Howlettによるエッセイ
●国内盤:歌詞、対訳、オリジナル・ライナー・ノーツ訳、解説付き
こちらの商品をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。数に限りが御座いますので、他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、商品をお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。
【初回生産限定盤との違い】
・オビの表記が「完全初回生産限定盤」から「アンコール・プレス」に変更
・オビの色が白ベースから黒ベースに変更
※内容は初回生産限定盤と同じものになります。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 15.4 x 15.2 x 8 cm; 882 g
- メーカー : EMIミュージックジャパン
- EAN : 4988006873612
- 時間 : 9 時間 27 分
- レーベル : EMIミュージックジャパン
- ASIN : B002FVPL9W
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 79,070位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,197位ポップス (ミュージック)
- - 13,923位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新古品でこれ以上は望めないような状態の商品でした。盤面は13枚完璧でした。
「ビートルズを聴くならmonoに限る」らしいですね。プロデューサーが言ってたそうです。「サージェントペパー」はモノで聴かないと本当に聴いたことにならないそうです。
ブックレットがとても良かったです❣️えこひいきのない解説でした。勉強になりました。
「NOW AND THEN」がきっかけでもう一度ビートルズを真剣に聴いてみようと思いました。「HELP!」と「RUBBER SOUL」はステレオバージョンも入ってました。
数年前に亡くなったリアルタイムでビートルズの大ファンだった年の離れた友人はこのセット聴いたでしょうか。きっと喜んだでしょう。
「ビートルズを聴くならmonoに限る」らしいですね。プロデューサーが言ってたそうです。「サージェントペパー」はモノで聴かないと本当に聴いたことにならないそうです。
ブックレットがとても良かったです❣️えこひいきのない解説でした。勉強になりました。
「NOW AND THEN」がきっかけでもう一度ビートルズを真剣に聴いてみようと思いました。「HELP!」と「RUBBER SOUL」はステレオバージョンも入ってました。
数年前に亡くなったリアルタイムでビートルズの大ファンだった年の離れた友人はこのセット聴いたでしょうか。きっと喜んだでしょう。
2023年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Received the box today and couldn’t be any happier! Item is in gray condition! Best price for the condition!
2024年3月26日に日本でレビュー済み
(2024年時点の感想です)1990年代に不自然なステレオ配置のCDで入った世代ですが、これは驚いた。モノラル=曇った音、情報量少なめという固定観念が覆され、当時のメンバーが練り上げていったであろう音、数々のステージで鍛えた一糸乱れぬバンドサウンドを高解像度で堪能できる。特にラバーソウルとリボルバーは、以前の不自然に左右に振られたステレオよりも音が一体になって迫ってくる。ペパーは作り込んだ音世界がステレオのように四方八方ではなく正面から押し寄せてくる、モノラル録音技術の究極体験。その後リマスターアルバムも多数出たし、2023年の赤盤青盤は特に初期のイメージが一新されるくらいの衝撃だったけど、モノラルの魅力は代えがたいものがあります。
2021年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
LPで持っていましたが、CDに。
昔ビートルズで洋楽入門しました。
昔ビートルズで洋楽入門しました。
2021年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高かったが、やっと手に入れました。ビ−トルズよ、永遠に。
2016年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フルフィルメント・エクスプレスより購入。
無事に正規品を入手できました♪
活動期間中にイギリスで発売された mono
音源の集成です。Yellow Submarine は A 面
(Beatles 演奏分)のみの収録になります。
Help!, Rubber Soul は発表時の LP プレスに
使われた stereo マスターをオマケで収録。
マスタリングはかなり渋めな音色の定め方。
初期の音源が恩恵を受けた印象です。配信を
前提にした配慮かもしれませんね。
装丁はミニチュア・レプリカそのもので、
紙製の内袋も再現されています。Magical
Mistery Tour は 米 Capitol 盤の仕様です。
長年アナログのレプリカは質を保つ形で提供
されてきた Beatles も、デジタルの世界では
転機を迎えつつあるのかなあ…
コピー・メディアの究極のプレミアが「常に
カタログに残されている」ことだけは…世界
共通の認識であり続けてほしいトコロです。
無事に正規品を入手できました♪
活動期間中にイギリスで発売された mono
音源の集成です。Yellow Submarine は A 面
(Beatles 演奏分)のみの収録になります。
Help!, Rubber Soul は発表時の LP プレスに
使われた stereo マスターをオマケで収録。
マスタリングはかなり渋めな音色の定め方。
初期の音源が恩恵を受けた印象です。配信を
前提にした配慮かもしれませんね。
装丁はミニチュア・レプリカそのもので、
紙製の内袋も再現されています。Magical
Mistery Tour は 米 Capitol 盤の仕様です。
長年アナログのレプリカは質を保つ形で提供
されてきた Beatles も、デジタルの世界では
転機を迎えつつあるのかなあ…
コピー・メディアの究極のプレミアが「常に
カタログに残されている」ことだけは…世界
共通の認識であり続けてほしいトコロです。
2021年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ホワイトアルバムのモノラルとステレオを聴き比べました。
端的に言うと、ステレオ版はダイナミックレンジが大きい、楽器のエッジがたっている、全体的に明瞭です。
あぁ、これがリマスタリングなんだなと納得です。
しかし、モノラルの方がバランスが自然で実際の演奏に近いだろうな、と想像します。
CDとレコードの聴き比べに近い部分でもあります。
どっちで聴きたいかはモノラルですが、まだ全部は聴いていないので暫定です。
端的に言うと、ステレオ版はダイナミックレンジが大きい、楽器のエッジがたっている、全体的に明瞭です。
あぁ、これがリマスタリングなんだなと納得です。
しかし、モノラルの方がバランスが自然で実際の演奏に近いだろうな、と想像します。
CDとレコードの聴き比べに近い部分でもあります。
どっちで聴きたいかはモノラルですが、まだ全部は聴いていないので暫定です。
他の国からのトップレビュー

maurizio b.
5つ星のうち5.0
Assolutamente da avere
2023年10月31日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Gli album dei Beatles come sono stati registrati negli anni 60. Remaster fatto benissimo, molto meglio dei "falsi stereo" realizzati semplicemente spostando le voci su un canale e gli strumenti sull'altro.

Paul D Spence
5つ星のうち5.0
Beatles Presented As Their Albums Were Oriignally Mixed
2018年5月4日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Something strange happened to the public perception of the Beatles in the 90s. Britpop's open worship finally elevated them to an utterly unimpeachable position – it's impossible to imagine any artist today daring to be photographed defacing a Beatles sleeve, as Johnny Rotten once was – but it promoted a foreshortened version of the Fab Four, one whose career begins with Rubber Soul, or at a push, 1965's Help! These days, their first four albums are invariably vastly outsold by those that came later, when drugs and sitars and the fear of encountering an unexpected vocal contribution from Yoko Ono had caused their more conservative fans to flee: "The Beatles have got awfully strange these days," as famous Windsor-based rock critic Queen Elizabeth II is alleged to have protested in 1967. As a result, the Beatles enjoyed by HRH – mop-topped and besuited, packaged for family consumption – appear to have ended up tainted by a certain naffness in modern eyes.
But at the time, they were clearly anything but. They may be more sophisticated, varied and vastly more influential on current music, but The White Album and Revolver didn't change the world in the way Please Please Me and With the Beatles did. If you believe the late Ian MacDonald's peerless book Revolution in the Head, the latter albums signalled a social change "away from the old class-based order of deference to 'elders and betters' to the frank and fearless energy of the younger generation". Set against that, inspiring Be Here Now and Beetlebum seems pretty small beer.
Nevertheless, if you weren't around in 1963, it's sometimes been difficult to work out precisely why the music contained on the early Beatles albums had such impact. If you grew up in the 70s or later, you invariably heard them in that terrible early-60s brand of stereo, with the instruments bunged in one speaker and the vocals in the other, as if a blustery old man with a bowler hat had covertly crept into Abbey Road and attempted to sabotage the coming youth revolution by making its harbingers seem as pathetic as possible. The 1987 Beatles CDs restored the first four albums to mono, but they still sounded brittle and tinny, as if they'd have difficulty changing a lightbulb, let alone the social order of Britain.
This may be where The Beatles in Mono comes into its own. At first glance, it looks an extravagant frippery: an11-CD box set, featuring perfect miniature reproductions of albums pristinely remastered in a sonic format rendered obsolete almost half a century ago. But until 1969, the Beatles were disinterested in stereo: they oversaw the mono mixes of their albums, then left the rest to George Martin. The box set can thus proudly claim to offer "the closest you can get to hearing the authentic sound of the Beatles". On the later albums, that amounts to a handful of cosmetic differences: if it's striking to hear Lucy in the Sky With Diamonds with added psychedelic phasing effects, it doesn't radically alter your perception of the song. The early albums, however, are transformed.
The Beatles sound taut, vital and surprisingly brutal. Plenty of 60s British bands covered material by black US artists: they tended to bowdlerise it, but the Beatles made it more visceral. There's something authentically deranged about their covers of Twist and Shout and Money. Smokey Robinson's fabulous You Really Got a Hold On Me has its emotional compass shifted from melancholy to torment, with electrifying results.
If their debut suffers from a deficit of great original material, that only makes the subsequent qualitative leaps all the more astonishing. Within a matter of months, they had gone from the schmaltz of PS I Love You and Ask Me Why to the accomplishment and forcefulness of With the Beatles' There's a Place and Not a Second Time. Equally striking is how early and strongly the Beatles' respective personalities foregrounded themselves. The kind of anguish that was Lennon's stock-in-trade from Help! through to I Want You (She's So Heavy) is evident from the start: literally his first lead vocal on a Beatles album is "the world is treating me bad – misery". With the Beatles' Don't Bother Me is the first in a long line of George Harrison songs in which people were advised to bugger off.
By the time of 1964's Beatles for Sale, they're confidently pushing at the boundaries of their chirpy image. It opens with No Reply, I'm a Loser and Baby's in Black: utterly downcast, emotionally raw. Listening to them here, they sound not like a relic from a forgotten era of the 60s, but as thrilling and daring as they must have once done blaring from a Dansette in a suburban bedroom. You'd have to have cloth ears not to understand what the fuss was about.
But at the time, they were clearly anything but. They may be more sophisticated, varied and vastly more influential on current music, but The White Album and Revolver didn't change the world in the way Please Please Me and With the Beatles did. If you believe the late Ian MacDonald's peerless book Revolution in the Head, the latter albums signalled a social change "away from the old class-based order of deference to 'elders and betters' to the frank and fearless energy of the younger generation". Set against that, inspiring Be Here Now and Beetlebum seems pretty small beer.
Nevertheless, if you weren't around in 1963, it's sometimes been difficult to work out precisely why the music contained on the early Beatles albums had such impact. If you grew up in the 70s or later, you invariably heard them in that terrible early-60s brand of stereo, with the instruments bunged in one speaker and the vocals in the other, as if a blustery old man with a bowler hat had covertly crept into Abbey Road and attempted to sabotage the coming youth revolution by making its harbingers seem as pathetic as possible. The 1987 Beatles CDs restored the first four albums to mono, but they still sounded brittle and tinny, as if they'd have difficulty changing a lightbulb, let alone the social order of Britain.
This may be where The Beatles in Mono comes into its own. At first glance, it looks an extravagant frippery: an11-CD box set, featuring perfect miniature reproductions of albums pristinely remastered in a sonic format rendered obsolete almost half a century ago. But until 1969, the Beatles were disinterested in stereo: they oversaw the mono mixes of their albums, then left the rest to George Martin. The box set can thus proudly claim to offer "the closest you can get to hearing the authentic sound of the Beatles". On the later albums, that amounts to a handful of cosmetic differences: if it's striking to hear Lucy in the Sky With Diamonds with added psychedelic phasing effects, it doesn't radically alter your perception of the song. The early albums, however, are transformed.
The Beatles sound taut, vital and surprisingly brutal. Plenty of 60s British bands covered material by black US artists: they tended to bowdlerise it, but the Beatles made it more visceral. There's something authentically deranged about their covers of Twist and Shout and Money. Smokey Robinson's fabulous You Really Got a Hold On Me has its emotional compass shifted from melancholy to torment, with electrifying results.
If their debut suffers from a deficit of great original material, that only makes the subsequent qualitative leaps all the more astonishing. Within a matter of months, they had gone from the schmaltz of PS I Love You and Ask Me Why to the accomplishment and forcefulness of With the Beatles' There's a Place and Not a Second Time. Equally striking is how early and strongly the Beatles' respective personalities foregrounded themselves. The kind of anguish that was Lennon's stock-in-trade from Help! through to I Want You (She's So Heavy) is evident from the start: literally his first lead vocal on a Beatles album is "the world is treating me bad – misery". With the Beatles' Don't Bother Me is the first in a long line of George Harrison songs in which people were advised to bugger off.
By the time of 1964's Beatles for Sale, they're confidently pushing at the boundaries of their chirpy image. It opens with No Reply, I'm a Loser and Baby's in Black: utterly downcast, emotionally raw. Listening to them here, they sound not like a relic from a forgotten era of the 60s, but as thrilling and daring as they must have once done blaring from a Dansette in a suburban bedroom. You'd have to have cloth ears not to understand what the fuss was about.

Annon
5つ星のうち5.0
Essential addition to any Beatles fans collection
2022年11月2日にオーストラリアでレビュー済みAmazonで購入
To start off the packaging is absolutely superb with miniature lp replicas with details going all the way down to replicating the original inner sleeves booklets and cut outs. As the the musical content I'd have to say this box contains my favourite mixes of the albums. I'd highly suggest getting the cd version of this so you can rip it and put it on a mobile device as these mono mixes aren't available on streaming. As the booklet states mono is thay way the beatles intended for the albums to be listened to where the stereo versions were seem more of an oversight that generally had no involvement with the beatles themselves (at least for their early albums)

Record Collector MX
5つ星のうち5.0
The Beatles In Mono una caja hermosa.
2016年10月21日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Excelente box set, mis viniles reemplazados debido a que unos se encontraban rayados. Todos se escuchan al 100. Lo que debo comentar y es un punto poco favorable es que, las cajas vienen todas ABIERTAS es decir no traen el papel pvc o celofan como en realidad deberian y no es cosa de que amazon lo haga. Eso ya viene de fábtica pero lo que sí se debe de tomar muchisimo en cuenta es que los embalajes se deben manejar minuciosamente debido a que estas cajas son MUY caras y se debe poner mas cuidado. Afortunadamente tanto mi caja como los viniles vinieron muy bien


Record Collector MX
2016年10月21日にメキシコでレビュー済み
このレビューの画像


Sergi
5つ星のうち5.0
Disfrute
2016年2月26日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Poco puedo añadir al magnífico comentario anterior del colega Pyotr Petrovich, me ratifico totalmente en el mismo. Llevo 6 vinilos oídos y disfrutados como nunca, tengo los originales pero solo en mono "Help" y la nueva edición se oye mejor, sin ningún tipo de pérdidas ni modificaciones digitales a las que se ven sometidas las reediciones malas.Es un placer, para mí inconmensurable, volver a oír los discos de los Beatles en perfecto estado como si estuvieses en los años 60 y te acabases de comprar los discos británicos en el momento de su salida. Oír cada uno de los discos es un ritual, mirar las carátulas originales y deleitarse con cada uno de los temas sin renunciar al sonido original (si ya tienes una cápsula mono, como dice Pyotr, ya puede ser apoteósico, con la mía estéreo ya disfruto como nunca, lo volvería a comprar sin duda,
Tuve un problema con alguno de los discos y como siempre AMAZON me ha solucionado el problema de inmediato, por supuesto considero que vale la pena comprar en Amazon, en mi opinión nadie tiene un servicio tan bueno como ellos, yo les compro hasta las maquinillas de afeitar.
Tuve un problema con alguno de los discos y como siempre AMAZON me ha solucionado el problema de inmediato, por supuesto considero que vale la pena comprar en Amazon, en mi opinión nadie tiene un servicio tan bueno como ellos, yo les compro hasta las maquinillas de afeitar.