2009年5月16日に札幌〜函館間で収録された、JR北海道のキハ281系振子式気動車、特急《スーパー北斗》の前面展望の2枚組DVDです。各収録時間は79分(札幌→東室蘭)/121分(東室蘭→函館)です。
スーパー北斗は、先頭の貫通扉に一般人でも近づくことができて、隠れた人気スポットとなっています。この映像はそこで撮影されました。運転席にカメラがあるわけではないので、運転士の喚呼は聞こえません。主な見所は…
●南千歳駅を出た直後、快速エアポートが絶妙のタイミングでトンネルから姿を現す場面。あのトンネルの先には新千歳空港駅があります。
●洞爺駅〜豊浦駅〜大岸駅〜礼文駅で室蘭本線旧線跡が見られる場面。廃トンネル(黒岩トンネルの左、新クリヤトンネルの左、第2茶志内トンネルの右、弁辺トンネルの右)や、道路トンネルに生まれ変わった旧トンネル(新達古武トンネルの左、礼文浜トンネルの左)が見られます。
●秘境駅として名高い小幌駅を通過する場面。
●静狩駅と長万部駅の間で、字幕に『旭浜駅跡』と出る場面。2006年3月に廃止になった駅です。
●仁山駅通過後、字幕に『加速線跡』と出る場面。昔、スイッチバックを行っていた名残です。
なお、平和駅を通過したあと、左に『函館本線上り線』、右に『函館本線下り線』という字幕が出ますが、これは間違いで、実際は逆です。また、画面左側などに白い汚れ(?)がありますが、これはさほど気になりません。山や海など車窓風景も楽しいこのDVD。鉄道を愛する全ての人にお薦めしたいです。