
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ビジネス成功脳 スピード構築 単行本 – 2009/7/18
PROLOGE 最強理論でつくるビジネス成功脳
PART1 あなたは過去の世界で生きている
PART2 成功への確信を未来に向かって高める
PART3 成功の記憶をつくるゴール達成法
PART4 Want to の関係で真のリーダーを目指す
- 本の長さ248ページ
- 言語日本語
- 出版社日本文芸社
- 発売日2009/7/18
- ISBN-104537256885
- ISBN-13978-4537256888
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
2008年春から、自己啓発や能力開発の分野の世界的権威ルー・タイス氏とともに、米国認知科学の最新の成果を取り込んだ能力開発・教育プログラム「PX2」の日本向けアレンジに着手。日本における責任者として普及に努めている。2009年には、ルー・タイス氏の依頼を受けて開発したプロフェッショナル向けの新プログラム「TPIE」(Tice Principle in Excellence)をスタート。映画やテレビ番組の監修を数多く務めるなど多方面に活躍している。
主な著書は、『英語は逆から学べ!』『残り97%の脳の使い方』(フォレスト出版)、『洗脳支配』(ビジネス社)、『心の操縦術』(PHP研究所)、『本当はすごい私』(講談社)、『自伝ドクター苫米地「脳の履歴書」』(主婦と生活社)、『努力はいらない「夢」実現脳の作り方』(マキノ出版)、「すごいリーダーは「脳」がちがう」(三才ブックス)、「一瞬で相手をオトす洗脳術」(マキノ出版)「世界一簡単に目標がかなう 成功脳の作り方」(日本文芸社)など多数。
■セミナーなどを含め最新情報は http://www.tomabechi.jp/
登録情報
- 出版社 : 日本文芸社 (2009/7/18)
- 発売日 : 2009/7/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 248ページ
- ISBN-10 : 4537256885
- ISBN-13 : 978-4537256888
- Amazon 売れ筋ランキング: - 528,859位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 12,021位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
著者について

苫米地 英人(とまべち・ひでと)
認知科学者((計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。
1959年、東京生まれ。
カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLabフェロー(サイバー防衛)、ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所研究教授(認知戦防衛)、早稲田大学研究院客員教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO会長兼基礎研究所長。
マサチューセッツ大学を経て上智大学卒業後、三菱地所へ入社、財務担当者としてロックフェラーセンター買収等を経験後、フルブライト全額給付特待生としてイエール大学大学院計算機科学博士課程に留学、人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、コンピュータ科学と人工知能の米最高峰カーネギーメロン大学大学院博士課程に転入。計算機科学部機械翻訳研究所等に在籍し、人工知能、自然言語処理、ニューラルネットワーク等を研究、全米で4人目、日本人として初の計算言語学の博士号を取得。ATR自動翻訳電話研究所滞在研究員などを経て、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、同ピッツバーグ研究所取締役、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。
1992年にはカーネギーメロン博士研究の単調性データ構造を利用した世界最初の仮想通貨ベチユニットを開発、不可変データ構造離散基盤数理として単調性理論は後のナカモト論文などにも影響を与える。その後、次世代サイバー防衛技術開発を米国防総省とも協調しカーネギーメロンで進め、2014年から2019年にかけては自衛隊サイバー部隊の創設と教育に統合幕僚長直轄で尽力。また2012年から複数国の顧問を務め、特に通貨システムを含む次世代基盤システムのアドバイザーをしている。サヴォイア王家諸騎士団日本代表、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士。近年では、サヴォイア王家によるジュニアナイト養成コーチングプログラムも開発。日本でも完全無償の子供向けボランティア教育プログラムとして普及活動中。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
わかりやすいし、図も少なくないです。
「コンフォートゾーンの作り方」も手に入れましたが、こちらの方が私は好き。
同内容ですが、こちらの方が丁寧な説明で内容も深いように思います。
ほとんどの人、組織についてはHave to(しなくてはならない)で働いていて、パフォーマンスが上がらないが、
want to(したい)で動いている組織は、自発的にメンバーが働き、そして、売上もHave toの組織にくらべて、大きな成果を上げていることが紹介されている。
もちろん、自分のパフォーマンスをあげるための思考のトレーニング方法も紹介されています。
自分の夢を達成するために必須の考え方があるのでおすすめの一冊です。
新たなビジネスリーダーに求められる知識が満載。実践に落とし込んで、ニューリーダーになりたい人必見。
今回新しいのはDVDである。時間は17分強であるが、これまで疑問に感じていたことに著者自ら回答している。目標設定と未来記憶について著書を補強するものとして役に立つと思う。
なくはないよね?
じつは、
あなたの夢は、絶対に人に
教えないんだってことに気づかせてくれる
この本は、ファースト・クラスです♪
追伸
その理由は、
あなたの夢を壊すのが
生きがいだって
ドリームキラーというものが
あなたの隣にいるのかもしれません
また、
未来から現在に時間が移動中なので
毎回、
あなたの未来を、映像化すると
脳に、アンカーとして認識される
そんな仕組みかもしれません
情動記憶が未来の記憶を