お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ウケるひと皿 単行本(ソフトカバー) – 2007/5/16

5つ星のうち5.0 7

商品の説明

著者について

1969年、東京生まれ。1994年、株式会社講談社に入社。97年に退社しフリーに。妻が京都在住の染織家に弟子入りしたため引越。3年間、主夫として毎日の食事を作り、和の家庭料理や京都のおばんざいを学ぶ。またこの間、インド、スリランカ、タイ、ミャンマー、インドネシアなど各国料理を取材。01年、妻が染織家として独立し、佐渡島の山奥に居を構える。同年新潟日報紙にて料理と野菜作りをテーマにコラムを一年間連載、日本の草木・動物・魚などを網羅した『日本の生きもの図鑑』(共著・講談社)を出版。現在は味噌、魚醤から、アンチョビ、ドライトマト、パンチェッタなどを自作し、基本的な野菜、やイタリア野菜、豆類などを栽培する、半農半ライター的生活を送る。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ メディアファクトリー (2007/5/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/5/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 109ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4840118515
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4840118514
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 7

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
土屋 敦
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

料理研究家、ライター。1969年東京都生まれ。

慶応大学経済学部卒業。出版社で週刊誌編集ののち寿退社。

京都での主夫生活を経て中米各国に滞在、ホンジュラスで災害支援NGOを立ち上げる。

その後佐渡島で半農生活を送りつつ、情報サイト・オールアバウトの「男の料理」ガイドを務め、

雑誌等の書評執筆を行う。書評サイトHONZ創刊編集長。

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年3月31日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年5月24日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート