プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
DA・DI・DA(ダ・ディ・ダ)
14パーセントの割引で¥2,249 -14% ¥2,249 税込
参考価格: ¥2,619 参考価格: ¥2,619¥2,619
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: DA・DI・DA(ダ・ディ・ダ)
¥2,249¥2,249
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | もう愛は始まらない |
2 | 2人のストリート |
3 | BABYLON |
4 | SUGAR TOWNはさよならの町 |
5 | メトロポリスの片隅で |
6 | 月夜のロケット花火 |
7 | シンデレラ・エクスプレス |
8 | 青春のリグレット |
9 | たとえあなたが去って行っても |
商品の説明
内容紹介
冬の季節感をさらに強めたアルバム。
「シンデレラ・エクスプレス」「青春のリグレット」を収録。
当時、社会現象化し遠距離恋愛の代名詞ともいうべき「シンデレラ・エクスプレス」をはじめ、コンサートでもほぼ定番化している「青春のリグレット」を収録。
『NO SIDE』から続く冬の季節感をさらに強めたアルバム。
オリジナル発売日:1985年11月30日
曲目
CD
1.もう愛は始まらない
2.2人のストリート
3.バビロン
4.シュガー・タウンはさよならの町
5.メトロポリスの片隅で
6.月夜のロケット花火
7.シンデレラ・エクスプレス
8.青春のリグレット
9.たとえあなたが去って行っても
メディア掲載レビューほか
遠距離恋愛をテーマにした「シンデレラ・エクスプレス」、化粧品CM曲「メトロポリスの片隅で」等、全9曲を収録した、`85年発表のアルバムを再発売。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 0.9 cm; 90 g
- メーカー : Universal Music
- EAN : 4988006157934
- 時間 : 40 分
- レーベル : Universal Music
- ASIN : B00005GMEJ
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,758位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,799位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メトロポリスの片隅でが聞きたかったので購入、思い出のある曲なのでとても良かったです。
2024年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔お気に入りで聴いていた曲ばかりです
当時はたしかカセットテープ📼で購入してました🤣
当時はたしかカセットテープ📼で購入してました🤣
2024年3月12日に日本でレビュー済み
松任谷由実さん1985年11月リリースの通算17枚目のオリジナルアルバム。力強いユーミンのボーカルと都会的なサウンドが融合している綺麗で聴き心地の良い作品。
2021年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々なアルバムがありますが、曲もまとまっており当時から気に入っておりカセット(!)にダビングしてドライブでよく聞いていたことを思い出しました。
2020年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
松任谷由実に名曲は数あれど、1枚のアルバムの中にこれだけの楽曲が集まっていて、しかもアルバムとしての統一感があるものは本作ぐらいのものではないでしょうか?個人的にはかなりお買い得感があるアルバムであると思っています。制作側がどいう思いで制作していたのかは知らないが(作品は発表された瞬間から、聴く側、観る側の手に委ねられるもの)、アルバム全体の楽曲が『バブルの時代の空気感』に包まれているように聴こえるのは私だけではないと思います。1985年にバブルの絶頂期を先取りするような形で発表された本作を聴いて、日本が金持ちで輝いていた時代の空気感を映し出していて贅沢な気分に浸れるのは、私が学生時代にバブル絶頂期を体験したからなのか。
バブル崩壊後の松任谷由実は長い長い下り坂をゆっくりゆっくり下って行っているように見えるのは私だけなのだろうか?アルバムが出るたびにヒットした曲や個人的に『あ、いいな』と思える曲を発表しているけれども、トータルバランスとして時代の空気を捕まえているアルバムは本作以降にはないように思います。時代の空気感とアーティストの感性が合致していた瞬間(頂点)なんでしょうね。その意味では松任谷由実も右肩上がりに経済が成長し、皆が同じ価値観を持っていた昭和を生きている人なのかもしれない。私と同じようにね。
荒井由実時代の楽曲の素朴さもいいんだけれど、アルバムをどれか1枚ということなら「DA・DI・DA」かな。松任谷由実に限らずこの時代の他アーティストの楽曲も光り輝いていて気持ちいい曲が多いですね(佐野元春とか角松敏生とか・・・)。年寄りが過去を振り返っているだけかもしれませんが。
バブル崩壊後の松任谷由実は長い長い下り坂をゆっくりゆっくり下って行っているように見えるのは私だけなのだろうか?アルバムが出るたびにヒットした曲や個人的に『あ、いいな』と思える曲を発表しているけれども、トータルバランスとして時代の空気を捕まえているアルバムは本作以降にはないように思います。時代の空気感とアーティストの感性が合致していた瞬間(頂点)なんでしょうね。その意味では松任谷由実も右肩上がりに経済が成長し、皆が同じ価値観を持っていた昭和を生きている人なのかもしれない。私と同じようにね。
荒井由実時代の楽曲の素朴さもいいんだけれど、アルバムをどれか1枚ということなら「DA・DI・DA」かな。松任谷由実に限らずこの時代の他アーティストの楽曲も光り輝いていて気持ちいい曲が多いですね(佐野元春とか角松敏生とか・・・)。年寄りが過去を振り返っているだけかもしれませんが。
2020年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
始めの曲と最後の曲が好きです。メトロポリスの片隅でを当時聞きながら、中学生時代憧れました。今聞いても色褪せないユーミンの世界。やっぱ偉大です。
2020年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
丁寧な梱包、中身も綺麗でUSEDのアルバムには見えないような感じでした。ありがとうございました。