スリラー
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD+DVD, 限定版, 2008/2/20
"もう一度試してください。" | CD+DVD, 限定版 |
—
| ¥24,449 | ¥2,868 |
CD, CD+DVD, 限定版, 2008/2/20
"もう一度試してください。" | CD+DVD, 限定版 |
—
| — | ¥536 |
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | スタート・サムシング |
2 | ベイビー・ビー・マイン |
3 | ガール・イズ・マイン |
4 | スリラー |
5 | 今夜はビート・イット |
6 | ビリー・ジーン |
7 | ヒューマン・ネイチャー |
8 | P.Y.T. |
9 | レディ・イン・マイ・ライフ |
10 | ナレーション ~ クインシー・ジョーンズ・インタビューNO.1 |
11 | サムワン・イン・ザ・ダーク |
12 | ナレーション ~ クインシー・ジョーンズ・インタビューNO.2 |
13 | ビリー・ジーン ~ オリジナル・デモ (完全未発表) |
14 | クインシー・ジョーンズ・インタビューNO.3 |
15 | ナレーション ~ ロッド・テンパートン・インタビューNO.1 |
16 | クインシー・ジョーンズ・インタビューNO.4 |
17 | ナレーション ~ ヴィンセント・プライスによる 「スリラー」 完全未発表ナレーション |
18 | ナレーション ~ ロッド・テンパートン・インタビューNO.2 |
19 | クインシー・ジョーンズ・インタビューNO.5 |
20 | メリーゴーランド (当時のアウトテイク/完全未発表) |
21 | ナレーション ~ クインシー・ジョーンズ・インタビューNO.6 |
商品の説明
Amazonレビュー
前作『オフ・ザ・ウォール』に引き続き、最良のパートナーと言われるクィンシー・ジョーンズがプロデュースを担当した超メガヒットアルバム。全9曲中、8曲がシングル・カット(シングル7枚)され、いずれも大ヒットを記録した。小粋で軽快なスタート曲<1>で始まり、シンプルな佳曲<2>を挟み、ポール・マッカートニーとの三角関係ソング<3>でのんびりゆったりしたかと思えば、必殺の<4><5><6><7>の目玉曲連発攻撃、そして軽くファンキーな<8>で一段落、必殺のバラード<9>で締める、という全体の流れも見事。(麻路 稔)
メディア掲載レビューほか
ジョン・ランディスが監督したPVのゾンビー・ダンスがあまりにもクールなタイトル・ソング「スリラー」に加え、ムーン・ウォーク初登場の「ビリー・ジーン」、ストリート・ファイティングな「今夜はビート・イット」のいずれもが全米No,1ヒット!ギネス記録にも認定された1982年発表のモンスター・アルバムに、アウトテイクや関係者インタヴューを追加。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- メーカー : ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
- EAN : 4547366001242
- 時間 : 1 時間 13 分
- レーベル : ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
- ASIN : B00005Q8HD
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 193,572位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 743位ファンク
- - 13,416位ポップス (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アルバムジャケットが、見る角度によって色が変化するメタリック印刷仕様で豪華で綺麗です。
2008年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に直接的なジャケット。タイトなリズムたち。
MJがまだジャクソンズの一員として活躍していたことを彷彿させてくれる。
世界一売れたアルバムは、また世界中でヒットするだろう。
この25年間のオーディオの進歩はもの凄い。小さいスピーカーは十分な低音を出せるし、ディジタルアンプは正確な音を再現できる。
でも、音の入り口と出口は、いつになってもアナログなのだ。
MJのほとばしる声と支えるビートは、いつになっても新鮮で素晴らしい。
MJがまだジャクソンズの一員として活躍していたことを彷彿させてくれる。
世界一売れたアルバムは、また世界中でヒットするだろう。
この25年間のオーディオの進歩はもの凄い。小さいスピーカーは十分な低音を出せるし、ディジタルアンプは正確な音を再現できる。
でも、音の入り口と出口は、いつになってもアナログなのだ。
MJのほとばしる声と支えるビートは、いつになっても新鮮で素晴らしい。
2012年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
元ザ・ジャクソン5のリードヴォーカリスト、マイケル・ジャクソンの1982年の大ヒット作。全世界で5900万枚以上を売ったベストセラー・アルバム。ソウル/ファンクを基調にした、都会的で洗練された音のブラック・コンテンポラリー/ダンスポップ。「Thriller」、「Beat It」(エディ・ヴァン・ヘイレンがギターで参加。全米1位)、「Billie Jean」(全米1位)、「The Girl is Mine」(ポール・マッカートニーとのデュエット)他、シングルヒット8曲を収録。プロデュースはクインシー・ジョーンズ
2020年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スリラー 25周年記念リミテッド・エディション(DVD付)とタイトルにあればDVDが付いているのは当たり前。説明にDVDが付いていないと注意書きを見落とした当方が誤りで、評価を取り消して欲しいなどと言われるが、最初から(DVD無し)とあるべきではなかったのか?
2020年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔、懐かしいDVDで感動しました‼️
2008年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リアルタイム世代ではないので、マイケル・ジャクソンといえば、「奇行の人」というイメージで、音楽はまともに聴いた事はありませんでした。
そんな折こちらが発売になって、DVDも付いてお得だし、と軽い気持ちで購入しました。
売り上げ1億枚以上ですって・・・すごすぎ。
2〜3回聴いて、良いと思ったのは、2、4、7、11。
更に聴き込んで好きになったのは、1、5です。
本編の方は、もろ80年代サウンドで、あぁ、小さい頃よく聴いたような感じだな=それだけ日本のポップスにも多大な影響を与えたということですよね。
何というか、音楽だけだと、マイケルが元祖であろうにもかかわらず、もういろんなアーティストに使い倒されているせいか、あまり新鮮味はありませんでした。
が、しかし、DVDを観てビックリ!
マイケルって、こんなに格好良かったの!?
何ですか、あの超人的なダンスのキレは!!
ビジュアルの素晴らしさは!?
マイケルの表情が、動きが、目に焼きついて離れません。
今でも熱狂的に支持されているわけが、ようやくわかりました。
これを見た後でCDを聴くと、やはり印象が変わりますね〜より生き生きと聴こえます。
私のように、全く聴いた事がない方には、ひとつの偉大な才能と触れ合う貴重なチャンスですよ。
音楽云々より、マイケルという圧倒的なスターの存在を再認識できるのが、大きな収穫と思っています。
おすすめ!
そんな折こちらが発売になって、DVDも付いてお得だし、と軽い気持ちで購入しました。
売り上げ1億枚以上ですって・・・すごすぎ。
2〜3回聴いて、良いと思ったのは、2、4、7、11。
更に聴き込んで好きになったのは、1、5です。
本編の方は、もろ80年代サウンドで、あぁ、小さい頃よく聴いたような感じだな=それだけ日本のポップスにも多大な影響を与えたということですよね。
何というか、音楽だけだと、マイケルが元祖であろうにもかかわらず、もういろんなアーティストに使い倒されているせいか、あまり新鮮味はありませんでした。
が、しかし、DVDを観てビックリ!
マイケルって、こんなに格好良かったの!?
何ですか、あの超人的なダンスのキレは!!
ビジュアルの素晴らしさは!?
マイケルの表情が、動きが、目に焼きついて離れません。
今でも熱狂的に支持されているわけが、ようやくわかりました。
これを見た後でCDを聴くと、やはり印象が変わりますね〜より生き生きと聴こえます。
私のように、全く聴いた事がない方には、ひとつの偉大な才能と触れ合う貴重なチャンスですよ。
音楽云々より、マイケルという圧倒的なスターの存在を再認識できるのが、大きな収穫と思っています。
おすすめ!
2016年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やっぱりこれしかないと思う、大事にしてます、何度も聞いてますがしっかり保管してます。
2008年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メーカーは違いますが、デヴィッド・ボウイ『ジギー・スターダスト 30周年記念盤』などと同じように、中身を開けてみると、ホッチキスでカヴァーに止めたページ部分が少し破けて、下手をすると、ページだけ取れてしまいそうになっていました。やはり、CD、DVDを納めるための内ポケットがついたハードカヴァーとページ部分/ブックレット部分とはうまくフィットしないようです。表のジャケットにも白い線が一本入っていました。
ジュエル・ケースのほうでいいんじゃないか、と思います。あっちはケースが壊れても、新しいのに買い直せますしね。
さて、ボーナストラックは、新録、ニューミックス中心ですが、当時のセッションから一曲だけ入っています。
DVDは、「ビリー・ジーン」、「今夜はビート・イット」、「スリラー」のPVの最新デジタル・リマスターに、モータウン25周年記念での「ビリー・ジーン」のパフォーマンスが加わります。
やっつけ仕事ではないでしょうか。数年前にボックス・セットを出してしまったので、この歴史的名盤ができあがる過程をつぶさにたどるように当時を発掘する音源、資料が出て来ないのはわかりますが、でも、ちょっと値段が高いかな。マイケルのインタヴューがないのも、あまり当時のことを知らない人々による主役不在の誕生パーティーという観を強めています。
ジュエル・ケースのほうでいいんじゃないか、と思います。あっちはケースが壊れても、新しいのに買い直せますしね。
さて、ボーナストラックは、新録、ニューミックス中心ですが、当時のセッションから一曲だけ入っています。
DVDは、「ビリー・ジーン」、「今夜はビート・イット」、「スリラー」のPVの最新デジタル・リマスターに、モータウン25周年記念での「ビリー・ジーン」のパフォーマンスが加わります。
やっつけ仕事ではないでしょうか。数年前にボックス・セットを出してしまったので、この歴史的名盤ができあがる過程をつぶさにたどるように当時を発掘する音源、資料が出て来ないのはわかりますが、でも、ちょっと値段が高いかな。マイケルのインタヴューがないのも、あまり当時のことを知らない人々による主役不在の誕生パーティーという観を強めています。
他の国からのトップレビュー

Daniel W. Kelly
5つ星のうち5.0
Pay the extra dough for the added bonus track
2008年3月23日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
there's no doubt that reissuing yet ANOTHER special edition of Thriller could have been more complete. And the fact the the bonus track Got The Hots is ONLY on the Japanese edition is ridiculous. If the record company wants to really make this a start at a 'comeback' for Michael, then they should start by giving fans what they want. What DO we want? How about this. Include the DVD, but also make this a TWO disc set. Include all the bonus tracks from this edition PLUS the bonus tracks from the previous special edition of Thriller (which are DIFFERENT bonus tracks than these) and FINALLY put the long versions of Billie Jean and Wanna Be Startin' Somethin' ON the Thriller album, as Michael originally intended them to be, but was forced to shorten them due to the lack of room on a vinyl LP back in 1982.
Anyway, skipping over all the modern remakes--which are mostly the vocals of the new artists, so they aren't so much Michael's songs anymore--the track "For All Time" is a ballad that sounds very much like Human Nature, which would explain why they both weren't included on the original LP. The reason to buy the Japanese edition is because Got the Hots is the better track. It's a standard Michael/Quincey upbeat R&B groove from the early 80s, but it is much better than For All Time. It isn't, however, in my opinion, up to the standards of the Thriller that it was rejected from years ago. Maybe that's just because of the passage of time and it sounding sort of dated, while the Thriller songs still sound fresh and familiar.
Anyway, skipping over all the modern remakes--which are mostly the vocals of the new artists, so they aren't so much Michael's songs anymore--the track "For All Time" is a ballad that sounds very much like Human Nature, which would explain why they both weren't included on the original LP. The reason to buy the Japanese edition is because Got the Hots is the better track. It's a standard Michael/Quincey upbeat R&B groove from the early 80s, but it is much better than For All Time. It isn't, however, in my opinion, up to the standards of the Thriller that it was rejected from years ago. Maybe that's just because of the passage of time and it sounding sort of dated, while the Thriller songs still sound fresh and familiar.