保育園だと食べるのに家だと食べてくれない・・・
そんな悩みを抱えるなか、保育園の食事に対する興味がわいたために購入。
メニューは全国各地の保育園から人気ナンバーワンメニューが
毎月4品ずつ登場。
基本的にオール白黒で写真はありません。
作り方も今どき珍しい白黒。
完成品の写真がないので、正直言ってイメージが湧かないメニューもありました。
でも、各メニューに、それぞれの保育園が食に対して取り組んでいることや
食べてもらえるように工夫していることなどが書かれていて、
それがかなり参考になりました。
また、メニューの他に野菜嫌い対策や何でも相談室(Q&A)などもあるので
なかなか充実した内容だと思います。
☆マイナスは、材料の分量がメニューによって異なるのがちょっと面倒。
4人分だったり、5人分だったり・・・
あとは、保育園のママって基本的に時間に追われているので、
週末に作りだめをしたり、ササッと簡単に作れて喜ばれるものを
望んでいると思うんですよね。
そういう視点から見ると、食としては素晴らしいメニューでも作るのに時間がかかるものや
材料をたくさん揃えなければならないメニューもあるので、
「確かに美味しそうだし食べてくれるだろうけど、こんなの平日の時間ない時に無理!」
と思う部分もあります。
食に対して真摯に取り組む保育園のメニューなので、
まずは時間のある週末に作ることで
楽しみたいと思いました。
(ちなみに私は料理が得意ではないので、得意な人であればこんなの簡単だよ〜と思うかも知れません)

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おかわりちょうだい: 保育園の人気メニュー 単行本 – 1996/7/1
ちいさいなかま編集部
(編集)
- 本の長さ110ページ
- 言語日本語
- 出版社草土文化
- 発売日1996/7/1
- ISBN-104794506961
- ISBN-13978-4794506962
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
「またつくってね」と声がかかる子どもたちに人気のメニューを、全国各地の保育園の栄養士さんたちが紹介。その作り方を絵入りでわかりやすく解説。家庭でもぜひ挑戦したくなるメニュー集。
登録情報
- 出版社 : 草土文化 (1996/7/1)
- 発売日 : 1996/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 110ページ
- ISBN-10 : 4794506961
- ISBN-13 : 978-4794506962
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,278,830位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 143,744位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2007年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
星が5つだったので楽しみにしてたのに、がっかりした。
2005年3月16日に日本でレビュー済み
保育所の人気献立が、分かりやすいイラストや調理員さんのほほえましいコメントとともに満載されています。
子供は正直だから、栄養がどーたら言ったっておいしくなければ食べないし、だからといって栄養や安全性をないがしろにもできないから、保育所の人気の献立というのは実は万人向けの献立ということになります。
また、集団給食で作るものですから、材料も入手しやすく、そう手間取ることも無い献立が多いです。家族内で大好評うけあいです。
子供は正直だから、栄養がどーたら言ったっておいしくなければ食べないし、だからといって栄養や安全性をないがしろにもできないから、保育所の人気の献立というのは実は万人向けの献立ということになります。
また、集団給食で作るものですから、材料も入手しやすく、そう手間取ることも無い献立が多いです。家族内で大好評うけあいです。