プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥909¥909 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 田山書店
中古品: ¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人は「暗示」で9割動く! 単行本 – 2007/3/6
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ227ページ
- 言語日本語
- 出版社すばる舎
- 発売日2007/3/6
- ISBN-104883996255
- ISBN-13978-4883996254
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
出版社からのコメント
「心理誘導のルール」が満載の本です。
◆実は「わかってほしいこと」ほど、
ズバッと言ってはいけません。
その理由は本書で詳しく説明していますのでご覧ください。
◆ともかく、会話の中でさりげなく「暗示」を使うだけで
次のような効果があらわれます。
・どんな人とも、コミュニケーションがうまくいく!
・「わかってほしいこと」が一発で伝わる!
・ますます「頼られる存在」になる!
◆あらゆる場面で人に好かれる「言葉づかい」「表情」
「しぐさ」も徹底紹介していますので、
人間関係が円滑になり、毎日がどんどん充実していきます。
◆ちょっぴり、こっそり心理誘導してみたい人のための
ポジティブなコミュニケーション入門書の決定版です。
抜粋
『デキる人がこっそり使っている「心理誘導」のルールとは?』
●どんな人とも、良好なコミュニケーションをとれるようになる
●人をスムーズに説得できる
●衝突せずに、賢く意見を通せるようになる
こんな方法があったら、ちょっと試したくならないだろうか。
コミュニケーションにまつわる悩みは尽きない。
どんなに論理的に話しても、キチッと意見を言っても、相手がいっこうに耳を
傾けてくれない。悪くすると反発されてしまい、上手にコミュニケーションをと
れない。ましてや人を動かすなんて、カリスマ性がなければ無理だろう......。
こう思ってしまうのは当然である。
そこで、「暗示コミュニケーション」の登場である。
これは「言葉づかい」「表情」「しぐさ」にちょっと気を配るだけで、人に好
かれながら「あらゆる場面」でスイスイと人を動かしてしまう心理術だ。
意識して行っているのか、あるいは数多くの経験をもとに自然と行っているの
かは別として、実は、デキる人の多くが「暗示コミュニケーション」を実践して
いる。
もしかしたら、暗示という言葉に違和感を覚えたり、難しそうと感じる人もい
るかもしれないが、そもそも会話には多くの「暗示」が含まれており、あなたの
ホンネは丸見えなのだ。
私たちが想像する以上に人の心は微妙で、うつろいやすい。ちょっとした
言動で心が波立ったり、おだやかになったりするものだ。だからこそ、
「わかってほしいこと」ほどズバッと言うな!
このルールを忘れてはいけない。
さもないと人間関係にヒビが入り、話を聴いてもらえなくなる。人に好かれ
て、仕事も人生も楽しむには、「暗示コミュニケーション」の存在に気づき、一
刻も早く実践することである。
なお、「暗示コミュニケーション」は、人を催眠にかけて騙す方法ではない。
ちょっぴり、こっそり「心理誘導」してみたい人のための、ポジティブなコ
ミュニケーション入門である。
誰でも使える技法であるから、気軽な感覚で使ってほしい。
登録情報
- 出版社 : すばる舎 (2007/3/6)
- 発売日 : 2007/3/6
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 227ページ
- ISBN-10 : 4883996255
- ISBN-13 : 978-4883996254
- Amazon 売れ筋ランキング: - 557,468位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,581位倫理学入門
- - 50,363位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

心理学者。有限会社アンギルド代表。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。ビジネス心理学の第一人者として、実践的な心理学の応用に力を注いでいる。自然を愛するナチュラリスト。どんな女性にもやさしいラディカル・フェミニスト(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『人は暗示で9割動く!』(ISBN-10:4479303057)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この本もその1冊。9割動かせるのだそうで、昔は8割だったな。100%というと、題名に偽りありということがすぐばれるからだ。
この本の最後に騙されない方法として「疑う心を持て」とある。最後でどんでん返しだ。
相手が「疑う心」を持っていたら、この本に書いてあることも帳消しになるということじゃないか。
「矛盾」の矛と盾の話を思い出したよ。
日常生活に取り入れるべき視点が沢山ありました。
対人関係を良くしたいので参考になりました。
怪しげな雰囲気も漂うが
中を見ると、心理学や
コミュニケーションの原則がズラリ。
考え方の部分はかなりわかります。
営業や部下のいる方は
実際に会話をする際の参考となる点が多いと
思います。
その後は普段の実践にどう移せるかがカギですが
少しずつ、気になる点をやっていけばいいと
思います。
何より暗示でも何でもない事が多い、コミュ力向上本かと考えてもしょうもなさすぎる。
解ける人が多いと伝えてテストを受けさせると本当に解ける人が続出するなどの記載があるが、ただ解く気が起きて解いてみたというだけだろう、一体何に応用するのか。また誘いを上手く断るには帰る時間を伝えれば誘う気をなくしてくれる+今度は行きましょうとしっかりフォローするという記載もあるが、わざわざこんな事を本に書く人がいるとは…
誰か他の人の本を読んだほうがいいと言うことだけを学べた。