
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
カ-ドマジック事典 単行本 – 1983/9/1
高木 重朗
(編集)
カードマジック事典
- 本の長さ351ページ
- 言語日本語
- 出版社東京堂出版
- 発売日1983/9/1
- ISBN-104490101759
- ISBN-13978-4490101751
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 東京堂出版 (1983/9/1)
- 発売日 : 1983/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 351ページ
- ISBN-10 : 4490101759
- ISBN-13 : 978-4490101751
- Amazon 売れ筋ランキング: - 412,075位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 49位手品 (本)
- - 21,215位語学・辞事典・年鑑 (本)
- - 34,936位エンターテイメント (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
二宮さんがTVで紹介していたので興味が湧き購入してみました。なかなか覚えるは難しいですが細かく書かれています。手品というか心理的なもの。勉強になり面白かったです。
2020年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
youtubeからマジックに興味を持ち、この本を購入しました。
挿絵はあるのですが、全く知らないマジックだとイメージしずらく、
技法を学ぶだけなら今の時代は動画だけでも良いかもしれません。
しかし、マジック名やマジシャン名と綴りがあるので分からないときは
辞典から動画を検索してこういう現象を見せたいんだ。と勉強しています。
この本がボロボロになるくらい読み倒して練習に役立てたいです。
挿絵はあるのですが、全く知らないマジックだとイメージしずらく、
技法を学ぶだけなら今の時代は動画だけでも良いかもしれません。
しかし、マジック名やマジシャン名と綴りがあるので分からないときは
辞典から動画を検索してこういう現象を見せたいんだ。と勉強しています。
この本がボロボロになるくらい読み倒して練習に役立てたいです。
2020年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まるで新品。折り目も、しわも汚れも皆無。完璧。内容はまだ少し読み始めたばかりですが、レビューに有るように解説に無駄がなく、理解出来ないのは自分がまだまだ初心者の為で、何度も読み返せば理解が出来ます。焦らずに、少しづつ、自分の力量に有ったものを見つけて、練習に励みたいと思っています。素晴らしいカードマジック辞典です。ありがとうございました。
2018年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても充実した内容でした。
中古でしたが、新品では?と思うほどにきれいな本を格安で購入出来、文句のつけようがありません。ありがとうございました。
中古でしたが、新品では?と思うほどにきれいな本を格安で購入出来、文句のつけようがありません。ありがとうございました。
2012年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まずこの本を読んで思うことは。
僕の場合「マジックって大変すぎる....」
本の中で登場するマジックの技法やテクニック、マジックの種類
テレビで見たことのある様なものから、簡単なもの。
はたまた友達全員がびっくりするようなもの。
さまざまな種類があります。
どれも一朝一夕に身に付くものではありませんし、僕も
最近は毎日のように練習しています。
この本を読んでマジックをやる上で大前提とされている様なものは
手の器用さと手の大きさかと僕は思いました。
一部の技法、テクニックは手が大きくないとほぼ無理といっていいようなものもあり
正直手の大きくない人はとても苦労すると思います。
僕の場合「マジックって大変すぎる....」
本の中で登場するマジックの技法やテクニック、マジックの種類
テレビで見たことのある様なものから、簡単なもの。
はたまた友達全員がびっくりするようなもの。
さまざまな種類があります。
どれも一朝一夕に身に付くものではありませんし、僕も
最近は毎日のように練習しています。
この本を読んでマジックをやる上で大前提とされている様なものは
手の器用さと手の大きさかと僕は思いました。
一部の技法、テクニックは手が大きくないとほぼ無理といっていいようなものもあり
正直手の大きくない人はとても苦労すると思います。
2014年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待していたほどのものでなかった。
もっと詳しく図を入れて説明してほしい。
もっと詳しく図を入れて説明してほしい。
2014年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初歩的な技法を覚えてから、別の技法やマジックを覚えたい方にオススメです。体系的にまとめられており、カードマジックの素晴らしさに触れることができると思います。
絵が少なく、マジックによっては手順が4,5ページにわたるものもあり、文字で覚えたり、イメージしたりすることが苦手な方には向いていないです。
絵が少なく、マジックによっては手順が4,5ページにわたるものもあり、文字で覚えたり、イメージしたりすることが苦手な方には向いていないです。