インフィデルズ
¥1,476 ¥1,476 税込
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, 2005/9/21
"もう一度試してください。" | CD | ¥1,575 | ¥1,110 |
CD, リミックス含む, インポート, 2004/6/1
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む | ¥1,683 | — |
CD, CD, インポート, 2008/3/25
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥1,547 | ¥973 |
CD, 限定版, 2020/7/24
"もう一度試してください。" | 特典付き | ¥1,937 | — |
CD, 限定版, オリジナルレコーディングのリマスター, 2004/9/23
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, 限定版 |
—
| ¥7,980 | ¥1,280 |
CD, インポート, 1990/10/25
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥400 |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, インポート, 2004/6/1
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, インポート |
—
| — | ¥640 |
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | ジョーカーマン |
2 | スウィートハート |
3 | ネイバーフッドの暴れ者 |
4 | ライセンス・トゥ・キル |
5 | マン・オブ・ピース |
6 | ユニオン・サンダウン |
7 | アイ・アンド・アイ |
8 | ドント・フォール・アパート・オン・ミー・トゥナイト |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
宗教色の濃い作品とは一線を画し、宗教活動に決別する意志を感じさせる、1983年発表作品のハイブリッド仕様盤。「ジョーカーマン」「スウィートハート」「マン・オブ・ピース」「アイ・アンド・アイ」他、全8曲を収録したアルバム。 (C)RS
登録情報
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.8 x 1 cm; 81.65 g
- メーカー : Sony Music Direct
- EAN : 4562109404364
- 時間 : 42 分
- レーベル : Sony Music Direct
- ASIN : B0000QX2MC
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 522,743位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 40,413位ポップス (ミュージック)
- - 115,333位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はディランの作品では「ディザイアー」「ストリート・リーガル」が好きです。このことを先に申し上げて、ああ、そういう趣味の人間の発言かと理解していただければいいかと思います。ディザイアーのヒステリックな、抜身の刀のような緊張感と、ストリート・リーガルのポップ性、その中間を行くようなまとまりを感じます。「スロートレイン・カミング」のような、とってつけたようなマーク・ノップラーのギターではない、とても自然体の構えを見ることができます。ディランが収録を勝手に切り上げてしまったことが、このアルバムをディランのアルバムとして完成させたといえるのではないでしょうか。誰のアルバムかわからなくなる、その一歩手前のがけっぷちで踏みとどまった、それだからこそボブ・ディランを際立たせるディランの存在感がこのアルバムにあると思います。
2015年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔、レコードで持ってましたが、どうしても聴きたくて、すぐに入手でき、しかも安価でベリーHAPPY☺🎶Thank You❗
2013年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
傑作 としか。
甘い香りと唾と夢と悪夢と。
俺は仏教徒をやめました。
甘い香りと唾と夢と悪夢と。
俺は仏教徒をやめました。
2020年9月30日に日本でレビュー済み
プロデュース:マーク・ノップラー
マーク・ノップラーと言えば「スロー・トレイン・カミング」からのつきあいであるディラン、である。
このアルバムを制作するにあたっては、ディランはエルヴィス・コステロをプロデューサーにすることも考えたと言う。
アルバムのミックスダウンの予定を無視して、マーク・ノップラーの居ぬ間にディランが勝手にアルバムを仕上げてしまい、マーク・ノップラーはその最終段階で梯子を外された形となり不満に終わったアルバムでもある。しかし、ノップラーの整った美観で綺麗に仕上がるアルバムを容易に想像したディランは、このアルバムにどこか不完全な、演りっ放し感を残したままのサウンドを(きっと)求めたのだ(!)ーーそれはいつだってディランの歌声そのものが決して綺麗綺麗な形を求めるものではなく、ザラザラとした ”整って、完成された物” ではない「真実味」「自然な美しさ」を表わしていることからも想像するに難しくはない(否、なかなかこの点までを感じ取っている聴き手はまだまだ少ないとは、正直思うーー手前味噌にきこえたら申し訳ありませんが)。
このアルバム、ビートが単調でロック的であるーーゆえに、どこか受け入れやすく、評価が高いのはそんな点もあるように、私は思えている。良い曲もあるが、何よりこのアルバムの高評価は前作までの「キリスト三部作」を脱したことが多くのディラン・ファンに歓迎されてその評価につながっている部分が多分にあると思える。否否そんな「キリスト」云々など抜きに聴いた場合、それらの三部作は音楽的には悪くなかったし、実はその3作目「ショット・オブ・ラブ」こそが80年代の、「インフィデル」よりずっと傑作な、ディラン屈指のアルバムなのだ(耳をよくかっぽじって聴くといい♪ たとえば、U2のボノも、コステロも「ショット・オブ・ラブ」を絶賛している)。
マーク・ノップラーと言えば「スロー・トレイン・カミング」からのつきあいであるディラン、である。
このアルバムを制作するにあたっては、ディランはエルヴィス・コステロをプロデューサーにすることも考えたと言う。
アルバムのミックスダウンの予定を無視して、マーク・ノップラーの居ぬ間にディランが勝手にアルバムを仕上げてしまい、マーク・ノップラーはその最終段階で梯子を外された形となり不満に終わったアルバムでもある。しかし、ノップラーの整った美観で綺麗に仕上がるアルバムを容易に想像したディランは、このアルバムにどこか不完全な、演りっ放し感を残したままのサウンドを(きっと)求めたのだ(!)ーーそれはいつだってディランの歌声そのものが決して綺麗綺麗な形を求めるものではなく、ザラザラとした ”整って、完成された物” ではない「真実味」「自然な美しさ」を表わしていることからも想像するに難しくはない(否、なかなかこの点までを感じ取っている聴き手はまだまだ少ないとは、正直思うーー手前味噌にきこえたら申し訳ありませんが)。
このアルバム、ビートが単調でロック的であるーーゆえに、どこか受け入れやすく、評価が高いのはそんな点もあるように、私は思えている。良い曲もあるが、何よりこのアルバムの高評価は前作までの「キリスト三部作」を脱したことが多くのディラン・ファンに歓迎されてその評価につながっている部分が多分にあると思える。否否そんな「キリスト」云々など抜きに聴いた場合、それらの三部作は音楽的には悪くなかったし、実はその3作目「ショット・オブ・ラブ」こそが80年代の、「インフィデル」よりずっと傑作な、ディラン屈指のアルバムなのだ(耳をよくかっぽじって聴くといい♪ たとえば、U2のボノも、コステロも「ショット・オブ・ラブ」を絶賛している)。
2020年6月4日に日本でレビュー済み
何とノップラーとテイラーというギターオブリガートの世界チャンピオンが二人も参加しています。しかも2~3曲だけの客演ではないのです。このレコーディング・セッションにはギタリストはこの二人しかいません。つまり全曲この二人が全てのギターを弾いているのです(ディランも弾いてはいますが)。
リズム帯もレゲエのスライ&ロビーが全曲やっています。とにかくこのレコーディングは参加ミュージシャンが非常に少ないのでこの4人によるトータル性のあるバンドサウンドが炸裂しています。
そして当然のごとく全曲ディラン・オリジナルの名曲揃いときたら聴かなきゃ損です。世の中には買ったら損をする物や特に損も得もしない物など色々ありますが、買ってもいないのに損をするのは理不尽で嫌なものです。正にこのアルバムは聴くだけで人生において得をする名盤です。
とにかく1曲目が流れた瞬間にこのアルバムが傑作だと確信出来ます。
ライセンス・トゥ・キルはとんでもない名曲。この曲のギターがノップラーとテイラーで本当に嬉しい。
個人的に顔が美形過ぎて損をした3大ギタリストはミック・テイラー、ジョージ・ハリスン、リック・デリンジャーだと思っています。
リズム帯もレゲエのスライ&ロビーが全曲やっています。とにかくこのレコーディングは参加ミュージシャンが非常に少ないのでこの4人によるトータル性のあるバンドサウンドが炸裂しています。
そして当然のごとく全曲ディラン・オリジナルの名曲揃いときたら聴かなきゃ損です。世の中には買ったら損をする物や特に損も得もしない物など色々ありますが、買ってもいないのに損をするのは理不尽で嫌なものです。正にこのアルバムは聴くだけで人生において得をする名盤です。
とにかく1曲目が流れた瞬間にこのアルバムが傑作だと確信出来ます。
ライセンス・トゥ・キルはとんでもない名曲。この曲のギターがノップラーとテイラーで本当に嬉しい。
個人的に顔が美形過ぎて損をした3大ギタリストはミック・テイラー、ジョージ・ハリスン、リック・デリンジャーだと思っています。
2009年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もしディランの60、70年代の作品は知っていても80年代の作品はよく知らないという人は、是非本作に耳を傾けて欲しい。80年代のディランも名演・名曲は色々あるが、アルバムの出来に波があり、これはちょっとという作品もあるのは事実である。その点、本作は心配無用。80年代にリリースされたオリジナル・アルバムの中では、ロック度、名曲・名演充実度の点で最高。ディラン全アルバムの中からベスト10を選ぶ場合でも、本作は落とせないだろう。
ボーン・アゲイン・クリスチャン時代の直後の作品であり、アルバム・タイトルからして挑戦的だが、とにかくサウンドがかっこいい。マーク・ノップラー、ミック・テイラーをギターに加え、スライ&ロビーをリズム・セクションに迎えた強力なロック・サウンドの上でディランが快調に歌い上げる。まずM1でノック・アウトされ、M2、4の切々としたディランのヴォーカルが胸に迫り、M8でとどめを刺される。すべてのロック・ファンは、本作の音に一度はうたれるべきだ。
ボーン・アゲイン・クリスチャン時代の直後の作品であり、アルバム・タイトルからして挑戦的だが、とにかくサウンドがかっこいい。マーク・ノップラー、ミック・テイラーをギターに加え、スライ&ロビーをリズム・セクションに迎えた強力なロック・サウンドの上でディランが快調に歌い上げる。まずM1でノック・アウトされ、M2、4の切々としたディランのヴォーカルが胸に迫り、M8でとどめを刺される。すべてのロック・ファンは、本作の音に一度はうたれるべきだ。
2009年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
音楽評論家、中山康樹氏が自身の著書『超ボブ・ディラン入門』で、「最初に聴くべきアルバム」に挙げていたので、ディラン初心者の自分は素直に購入(笑)
確かに、ディランの声は巷で言われているように「何かヘン」だが、そんなことはもはやどうでも良く、とにかく彼のヴォーカルの表現力に耳を奪われた。特に1曲目、2曲目、最後曲…これほどまでに感情を豊かに伝える声は、そうそう聴けるものではない。そう、中山氏が指摘するとおり、確かにディランはカッコ良く、そして屈指のヴォーカリストだった。
落ち着いたハイファイなロックサウンドも、親しみやすく好感が持てる。確かに、ディラン入門盤として最適なアルバムでした。まだ聴いたことのない方は是非。
確かに、ディランの声は巷で言われているように「何かヘン」だが、そんなことはもはやどうでも良く、とにかく彼のヴォーカルの表現力に耳を奪われた。特に1曲目、2曲目、最後曲…これほどまでに感情を豊かに伝える声は、そうそう聴けるものではない。そう、中山氏が指摘するとおり、確かにディランはカッコ良く、そして屈指のヴォーカリストだった。
落ち着いたハイファイなロックサウンドも、親しみやすく好感が持てる。確かに、ディラン入門盤として最適なアルバムでした。まだ聴いたことのない方は是非。
2016年6月19日に日本でレビュー済み
USシンガー・ソングライター、1983年作。
この人はアルバムによって歌い方や、声までも変わる模様ですが
ここでの歌い方と声は「みんなが想像するボブ・ディランらしさ」がある模様。
収録曲は瑞々しく疾走感があり、全8曲、充実しております。
ただ、冷静に聴くとフツーの80'sロックに聴こえてしまう模様なので
良い曲揃っているけど、要注意作品なのでした。
この人はアルバムによって歌い方や、声までも変わる模様ですが
ここでの歌い方と声は「みんなが想像するボブ・ディランらしさ」がある模様。
収録曲は瑞々しく疾走感があり、全8曲、充実しております。
ただ、冷静に聴くとフツーの80'sロックに聴こえてしまう模様なので
良い曲揃っているけど、要注意作品なのでした。
他の国からのトップレビュー

Damien
5つ星のうち5.0
Music Maestro
2024年3月18日に英国でレビュー済みAmazonで購入
I liked this Music CD it came promptly in the mail and it was well packaged in protective wrap and in mint top condition. It worked well on my CD Player and all the tracks played all the way through. It looks good on the CD Case and Sleeve. Brilliant purchasing time using Amazon.

Eduardo Garcia
5つ星のうち5.0
De lo mejor de Dylan
2020年12月18日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Uno de mis 5 álbumes preferidos de Bob Dylan (junto con "Blonde On Blonde", "Oh Mercy", "Blood On The Tracks" y "New Morning"). Algunas de sus mejores canciones con músicos como Mick Taylor de los Stones y Mark Knopfler de Dire Straits. Excelente sonido. Todo un must.

Carlos Alberto
5つ星のうち4.0
PRODUTO ENTREGUE
2020年9月2日にブラジルでレビュー済みAmazonで購入
APESAR DA DEMORA EXCESSIVA O PRODUTO FOI ENTREGUE

Hoogers Didier
5つ星のうち5.0
Un excellent Dylan
2021年8月24日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Très bon album de Bob Dylan, chansons inspirées et textes toujours brillants. Même s'il est un peu trop produit à mon goût, Dylan s'est bien entouré pour enregistrer ce disque (Mark Knopfler pose de très belles phrases de guitare sur cet opus). Bref un excellent Dylan qui fait partie de mes album favoris du grand Bob.

José A. Viñuelas
5つ星のうち5.0
Compralooo
2021年4月25日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Que bueno es