カードの使い勝手はよいです。必要最低限のところだけが集められており、手っ取り早く復習することができます。
最低限のことしか集められていないのに意外と試験問題の結構な部分をカバーしています。
ただ、化学平衡、電離平衡のあたりは腑に落ちませんでした。
なにやら[H+]=√CKなどなど怪しい公式みたいのが並んでいるのですが、
素直にバランスシートで解いたほうが良いと思います。
重要問題集解いていて、このような公式が解説で出たことは一度もありませんでしたし、
解いていてこの公式が使えると思ったことは一度もありませんでした。
なので、この解法カードを核にしつつ、「どうも理解できない」、「もっと知識を深めたい」というところがあったら
ほかの参考書を利用したり、自分で考えたりして補っていくのが一番良い使い方だと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
理論化学の最重点 照井式解法カード(新課程版) (大学受験Vブックス) 単行本 – 2004/10/27
照井 俊
(著)
- 本の長さ384ページ
- 言語日本語
- 出版社学習研究社
- 発売日2004/10/27
- ISBN-104053018862
- ISBN-13978-4053018861
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 学習研究社 (2004/10/27)
- 発売日 : 2004/10/27
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 384ページ
- ISBN-10 : 4053018862
- ISBN-13 : 978-4053018861
- Amazon 売れ筋ランキング: - 102,561位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 151位高校化学教科書・参考書
- - 5,536位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
値段も安く、本もきれい!送料が安ければなおいいですが。
中堅以上を狙う人におすすめです。
中堅以上を狙う人におすすめです。
2006年3月22日に日本でレビュー済み
無機有機は知識が全てなので、書かれていること=覚えたら即点数が成り立っていたんですが、理論に限っていえば他社のテーマごとに分かれた問題集のほうがよいです。理論は数学などと同じで問題数をこなさないと意味がないです(パターン暗記で初めて点数になる)。本書で多くの問題数をこなすのは無理なので、重要問題集かz会の実力をつけるシリーズ(やや難)がおすすめ。
それでもカードは使い勝手がよいので持ってて損はないと思います。
理論化学は出題テーマが決まっているので入試前に全て暗記しよう。
それでもカードは使い勝手がよいので持ってて損はないと思います。
理論化学は出題テーマが決まっているので入試前に全て暗記しよう。
2013年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
暗記カード型にしてくれたらすっごく良いです。読みやすさはあります。
2013年2月26日に日本でレビュー済み
とてもわかりやすいです。
構成は会話調・説明調で、文章のなかに重要なエッセンスが詰まっています。
ですので、わたしは本書の文章を、
現象・法則・実験について1から人に教えられるくらい徹底的に読み込みました。(少なくとも7〜8周くらい)
本書のコンセプトである解法カードは使いませんでした笑
姉妹書である無機・有機編ではかなりお世話になりましたが、理論編では不必要だと思います。
もちろん、本書のほかに演習用の問題集は必須ですのでそちらもしっかり仕上げましょう。
構成は会話調・説明調で、文章のなかに重要なエッセンスが詰まっています。
ですので、わたしは本書の文章を、
現象・法則・実験について1から人に教えられるくらい徹底的に読み込みました。(少なくとも7〜8周くらい)
本書のコンセプトである解法カードは使いませんでした笑
姉妹書である無機・有機編ではかなりお世話になりましたが、理論編では不必要だと思います。
もちろん、本書のほかに演習用の問題集は必須ですのでそちらもしっかり仕上げましょう。
2006年1月7日に日本でレビュー済み
大好評の照井式シリーズですが、私には合いませんでした。
まず、理解する所と暗記する所がハッキリ示されていなくて初心者にはわかり辛いです。
知識の網羅性は素晴らしいと思いますが、ちょっととっつきにくい印象を受けました。
まず、理解する所と暗記する所がハッキリ示されていなくて初心者にはわかり辛いです。
知識の網羅性は素晴らしいと思いますが、ちょっととっつきにくい印象を受けました。
2012年12月25日に日本でレビュー済み
河合塾で医大志望で化学・生物の選択者なら、照井・田部の最強コンビに習うというのがベストという
時代があったようです。
この本のシリーズも使いやすい本です。
田部氏(現東進)の「合格」や頻出問題もわかりやすくて受験向きでいいようです。
代ゼミの中嶋先生の「合否決定」はいいのですが受験用には難しすぎます。
時代があったようです。
この本のシリーズも使いやすい本です。
田部氏(現東進)の「合格」や頻出問題もわかりやすくて受験向きでいいようです。
代ゼミの中嶋先生の「合否決定」はいいのですが受験用には難しすぎます。