2005年夏のオープン以来、フラッグシップの欠けていたレクサスチャンネルにとうとうその穴を埋めるLSがデビューした。
確かにスポーツセダンとオープンカーだけではあまり売れ行きは期待出来なかっただろう。何しろ看板商品が無かったのだから…。
…とLSのデビューでレクサス店の売上も潤うかと思いきや、どうもその雲行きも怪しいと言わざるを得ない。だいたい、ああいった国産高級車を購入するのは従来モデルのユーザーが新型デビューするニュースを聞いて、発売前にオーダーを入れる事が多いからだ。しかし、デビューして何ヶ月も経った現在ではその需要も一巡したので、そういった顧客も少なくなり、売上は落ち着いた状況であろう。
レクサスも、BMW7シリーズやメルセデスのSクラスをライヴァルとして目論んでいた様であるが、だいたい輸入車を購入する層というのは輸入車の魅力に惚れ込んでいる人達が多くて、次も輸入車に乗り換えるケースが多い。だから、輸入車からの乗り換えは余程インパクトのあるクルマで無くては、国産車では期待しにくい。またレクサスというブランド自体が歴史の浅いブランドという事もあるだろう。かと言ってある程度国産高級車を好む層もあるので、その層に対してアピールすべきなのであろうが、もしかして彼等はLSのハイブリッド版たる「LS600h」デビューまで買い控えをしているのかもしれない。
かつて、このLSの前身「トヨタ・セルシオ」は新型を出すと(好景気のせいもあってか)、結構売れたものだが、このLSの場合は本来の居場所に戻ったとは言え、その先行きは不透明である。(セルシオ時代とかけ離れて)安いもので770万円という値段がやはりマズかったか?

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
LEXUS LSのすべて (ニューモデル速報 第377弾) (ニューモデル速報 (第377弾)) (モーターファン別冊 ニューモデル速報) ムック – 2006/9/1
LEXUS LSのすべて モーターファン別冊 ニューモデル速報 第377弾 大本命レクサス、ついに発進! 日本初のプレミアムサルーンを作り上げた男たちが語るあLSの真実 別次元の感動を 欧州ライバル勢と徹底比較 試乗インプレッション / 開発者インタビュー デザイン・インタビュー / 走行性能開発者インタビュー メカニズム詳密解説 / 使い勝手徹底チェック ジャーナリスト6人の私見 バイヤーズガイド / 縮刷カタログ
- 本の長さ136ページ
- 言語日本語
- 出版社三栄書房
- 発売日2006/9/1
- ISBN-104779601037
- ISBN-13978-4779601033
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 三栄書房 (2006/9/1)
- 発売日 : 2006/9/1
- 言語 : 日本語
- ムック : 136ページ
- ISBN-10 : 4779601037
- ISBN-13 : 978-4779601033
- Amazon 売れ筋ランキング: - 903,133位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 171,760位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう