
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
橋元流解法の大原則: 橋元淳一郎の物理 (1) (大学受験Vブックス) 単行本 – 2004/7/1
橋元 淳一郎
(著)
- 本の長さ219ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2004/7/1
- ISBN-104053019168
- ISBN-13978-4053019165
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2004/7/1)
- 発売日 : 2004/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 219ページ
- ISBN-10 : 4053019168
- ISBN-13 : 978-4053019165
- Amazon 売れ筋ランキング: - 390,028位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 396位高校物理教科書・参考書
- - 20,670位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

相愛大学名誉教授。日本時間学会理事、日本SF作家クラブ会員、日本文藝家協会会員、ハードSF研究所所員。
1947年、大阪府生まれ。京都大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学研究科修士課程修了(物理第二教室宇宙線研究室赤外線グループ)。
卒業後、㈱サイエンスで長く科学雑誌の編集に携わり、予備校講師を経て、1993年相愛大学に着任、1997年より教授を務め、2017年定年退官。
山口大学時間学研究所客員教授、日本時間学会理事を務めるなど時間学の分野でも活躍。
また、東進ハイスクール講師としても、わかりやすい授業と参考書で、カリスマ講師として受験生に今も絶大な人気を誇る。著書に『時間はどこで生まれるのか』(集英社新書)ほか、参考書『物理橋元流解法の大原則』シリーズ(学研プラス)など多数。
SF 作家としても、1983年、第9回ハヤカワ・SFコンテストにおいて、内藤淳一郎の名義で『惑星』が努力賞を受賞ほか、推理短編集などの制作にも参加している。
少林寺拳法、水泳、囲碁、将棋、チェス、コントラクト・ブリッジ、スキー、ビリヤード、ゴルフなどを嗜む。
2020年には、最新刊『空間は実在するか』(集英社)が発刊され、話題となっている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新刊では無く古本扱いでしたので不安はあったのですが、とても状態がよく汚れやシワ等はまったくありませんでした。購入して良かったです。
2011年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基礎が分かりやすく書かれていて、初心者にちょうど良い。
2017年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
物理の本質をつかめます。
公式を知った上で本書を読むことで、応用しやすくなります。
公式を知った上で本書を読むことで、応用しやすくなります。
2015年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供に頼まれ購入。本屋さんに行っても売っていなく、ここで購入でき良かったです。
2007年3月2日に日本でレビュー済み
賛否両論あるけれども、良書であるのは事実である。
しかし、これだけでは大学入試には対応できないだろうし、これで受験勉強するのはどこか寂しく、物足りない。
物理が苦手だが何とかしたい、という人には良いと思う。 ただしこの後にちゃんと物理のエッセンスなどをやっておく必要があるだろう。
しかし、これだけでは大学入試には対応できないだろうし、これで受験勉強するのはどこか寂しく、物足りない。
物理が苦手だが何とかしたい、という人には良いと思う。 ただしこの後にちゃんと物理のエッセンスなどをやっておく必要があるだろう。
2021年3月13日に日本でレビュー済み
この本にこそ高校で物理を学ぶ意義がある。
数学も物理も大学に行けば大学で学ぶ意義がまたある。
それが日本の教育のスタンダードであり真実である。
微分積分で物理をわかった気になっている教師と受験生が、高校レベル、受験レベルで果たして微分積分を本当に理解しているのだろうか。
数学も物理も大学に行けば大学で学ぶ意義がまたある。
それが日本の教育のスタンダードであり真実である。
微分積分で物理をわかった気になっている教師と受験生が、高校レベル、受験レベルで果たして微分積分を本当に理解しているのだろうか。
2021年7月14日に日本でレビュー済み
理系なのに物理が壊滅的な人がやれば多少役に立つでしょうか?旧帝早慶を目指す人は、山本義隆先生の物理入門くらいは読まなきゃダメでしょう。
2007年6月8日に日本でレビュー済み
物理の勉強をはじめてしようと思ったときに手に取り、使いました。最初はちんぷんかんぷんだった物理をある程度まで引き上げてくれる良書だと思います。
ただ、入試問題を解き始めるとこれだけでは少し足りない気もするので、『橋本の理系物理』や『物理のエッセンス』を次のステップに使うと良いと思います。
ただ、入試問題を解き始めるとこれだけでは少し足りない気もするので、『橋本の理系物理』や『物理のエッセンス』を次のステップに使うと良いと思います。