
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
妊娠・出産のための漢方アロマセラピー 単行本(ソフトカバー) – 2009/1/31
藤原 亜季
(著)
妊娠すると、つわりやむくみなど、身体にさまざまな症状が表れます。
しかし、お腹の赤ちゃんへの影響を考慮して、これまでのように薬や注射を使った治療ができなくなります。
そこでおすすめなのがアロマセラピーです。
最近、アロマセラピーが、妊娠中や出産時、産後のトラブルの改善に効果があることが科学的に証明され、産婦人科医療に取り入れる病院も増えています。
「漢方アロマセラピー」は、東洋医学の観点から症状をとらえ、原因となる体質を診断します。
それによって、より個人に適したアロマセラピーを行うことができるのです。
本書では、不調の原因となる体質を6タイプに分け、それぞれの症状の解説とそれに合ったアロマレシピや施術(芳香浴、手浴、足浴、湿布、マッサージなど)について詳しく紹介しています。
刺激すると効果的なツボやおすすめの食材、ハーブティーなども紹介しているので、いろいろな側面から妊娠時の不調を穏やかに改善することができます。
妊娠~出産~産後までフォローしてあるので、長く役立つ一冊です。
しかし、お腹の赤ちゃんへの影響を考慮して、これまでのように薬や注射を使った治療ができなくなります。
そこでおすすめなのがアロマセラピーです。
最近、アロマセラピーが、妊娠中や出産時、産後のトラブルの改善に効果があることが科学的に証明され、産婦人科医療に取り入れる病院も増えています。
「漢方アロマセラピー」は、東洋医学の観点から症状をとらえ、原因となる体質を診断します。
それによって、より個人に適したアロマセラピーを行うことができるのです。
本書では、不調の原因となる体質を6タイプに分け、それぞれの症状の解説とそれに合ったアロマレシピや施術(芳香浴、手浴、足浴、湿布、マッサージなど)について詳しく紹介しています。
刺激すると効果的なツボやおすすめの食材、ハーブティーなども紹介しているので、いろいろな側面から妊娠時の不調を穏やかに改善することができます。
妊娠~出産~産後までフォローしてあるので、長く役立つ一冊です。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社毎日コミュニケーションズ
- 発売日2009/1/31
- ISBN-10483992791X
- ISBN-13978-4839927912
商品の説明
著者について
藤原亜季(Aki Fujiwara)
マタニティ&べビーのための鍼灸マッサージ治療院
女性のための漢方アロマセラピーサロン
ノスボス代替医療カレッジ付属漢方アロマセラピストスクール
『天使のたまご』代表
自らの妊娠、出産経験をもとに、2006年に妊産婦のケアを専門とした治療院を開院。妊産婦の治療や産婦人科内でのトリートメントなどの経験をもとに、東洋医学とアロマセラピーを融合させた「漢方アロマセラピー」を考案。2007年に漢方アロマセラピストスクールを開校。鍼灸マッサージ師、IFA認定アロマセラピストなど多数の資格を持つ。
マタニティ&べビーのための鍼灸マッサージ治療院
女性のための漢方アロマセラピーサロン
ノスボス代替医療カレッジ付属漢方アロマセラピストスクール
『天使のたまご』代表
自らの妊娠、出産経験をもとに、2006年に妊産婦のケアを専門とした治療院を開院。妊産婦の治療や産婦人科内でのトリートメントなどの経験をもとに、東洋医学とアロマセラピーを融合させた「漢方アロマセラピー」を考案。2007年に漢方アロマセラピストスクールを開校。鍼灸マッサージ師、IFA認定アロマセラピストなど多数の資格を持つ。
登録情報
- 出版社 : 毎日コミュニケーションズ (2009/1/31)
- 発売日 : 2009/1/31
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 483992791X
- ISBN-13 : 978-4839927912
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,386,399位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 405位妊娠・出産(一般)関連書籍
- - 436位アロマテラピー
- - 743位薬草・漢方
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中医アロマ(漢方アロマ)にも興味があり、妊娠中にも使えるアロマの本とゆう事と、レビューが良かったので購入しました。 アロマ勉強中なので私の知識が間違えてるかもしれないのですが、私が勉強中の事典(ナードケモタイプ精油小事典)では妊娠中に使用してはいけない精油が本に載ってありびっくりして初めてレビューしました。 本の中で、最後の方に精油プロフィールがありますが、「どれも妊娠中に安心して使えるものです」とありますが、その中のサイプレス・クラリセージにはエストロゲン作用があり(子宮粘膜の増生を促進し、子宮の収縮性を高める)、ペパーミント・ヘリクリサム・フェンネル・ローズマリー(色々種類はありますが)にケトン類の神経毒性、子宮の筋肉収縮作用、投与量が多いと流産の危険性もある、パルマローザはゲラニオールに子宮収縮作用があり、妊娠中には使用してはいけないとなっています。芳香浴なら大丈夫かと思いますが湿布や入浴やオイルマッサージにも入ってるのがいくつかあったので希釈濃度が薄いかもしれませんが心配です。軽く読んだだけなので注意書きが書いてあるなら問題はないと思いますが見当たらなかったので、私は本の精油に関しての内容は妊娠中の方には参考にしにくいです。期待して購入しただけに残念です。妊娠中でない方にするなら大丈夫だと思うのでその分で参考にさせて頂きます。
2009年3月1日に日本でレビュー済み
こういう便秘のタイプにはこの対処をすると良いという内容です。
腰痛やむくみなど、妊婦によって部位やでる時期が違いますよね。
病院で医師や助産師に言っても分かってもらえないこともあります。
妊婦の症状ということでひとくくりにされると、なかなかトラブルが改善されません。
知っている内容とも重複しますが、他のアロマの本よりも参考にできる一冊です。
第二段をぜひ読みたいです。
腰痛やむくみなど、妊婦によって部位やでる時期が違いますよね。
病院で医師や助産師に言っても分かってもらえないこともあります。
妊婦の症状ということでひとくくりにされると、なかなかトラブルが改善されません。
知っている内容とも重複しますが、他のアロマの本よりも参考にできる一冊です。
第二段をぜひ読みたいです。