
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
死者の短剣惑わし (創元推理文庫 F ヒ 5-8) 文庫 – 2008/12/1
- 本の長さ478ページ
- 言語日本語
- 出版社東京創元社
- 発売日2008/12/1
- ISBN-104488587089
- ISBN-13978-4488587086
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 東京創元社 (2008/12/1)
- 発売日 : 2008/12/1
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 478ページ
- ISBN-10 : 4488587089
- ISBN-13 : 978-4488587086
- Amazon 売れ筋ランキング: - 503,081位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
身体に障害を持つマイルズが己れを証明しようと冒険にその身をさらしたように…この物語の片方の主人公の少女は自分を軽んじる家族に女性で在る己れの証明を成そうとして選んだ相手にも己れの身体にも裏切られてその矜持から家族に告げることなく失踪してしまうのだが、悲しいかなこの現実の世界でも女性と云う性があたかもハンディキャップであるかのような考え方が宗教や文化の中に残り続けていることは否定出来ない。さて、悪鬼と云う謎も含めて、冒険に巻き込まれ最高の理解者であり伴侶となる男に出会った彼女の挑戦はまだ続くようだ。
2018年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作品好きです。大好き。他のシリーズ物も素晴らしいですが、こちらはロマンスぽいけど深みがあります。今までとちょっと違う作風でもビジョルドそのものです。
2013年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あのビジョルドですから、ストーリーテラーのビジョルドですから、間違いのないおすすめの作品です。
短剣が持つ深い意味、ビジョルドの思想はとどまるところをしりません。
「短剣」シリーズを全部読むことで、更にビジョルドの世界にひきこまれます。
面白いですよ~♫
チャリオンもののほうが色彩豊かで好きなので、残念ですがこちらは☆4つにしました。
チャリオンシリーズ「影の棲む城」ほかもぜひ読んでみましょう!とにかく最高ですから。
短剣が持つ深い意味、ビジョルドの思想はとどまるところをしりません。
「短剣」シリーズを全部読むことで、更にビジョルドの世界にひきこまれます。
面白いですよ~♫
チャリオンもののほうが色彩豊かで好きなので、残念ですがこちらは☆4つにしました。
チャリオンシリーズ「影の棲む城」ほかもぜひ読んでみましょう!とにかく最高ですから。
2017年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ビジョルドが好きで購入しましたが、
今回の本は、話が長く感じられました。
丁寧に描写しているといえばそうですが、
もうちょっと、スピード感があってもいいような。
連作ものなので、導入部分だとはわかるが、少し読むのに体力がいる。
今回の本は、話が長く感じられました。
丁寧に描写しているといえばそうですが、
もうちょっと、スピード感があってもいいような。
連作ものなので、導入部分だとはわかるが、少し読むのに体力がいる。
2010年2月15日に日本でレビュー済み
物語展開の中心が恋愛です。そのくせ舞台装置はファンタジー・・・。
最近の過激なロマンス小説を読みなれていると、やや控えめな恋愛描写に物足りなさを感じるかもしれません。
でも人物の描き出し方がとても上手な、ファンタジー、SF系の作家の作品です。
ロマンス作家がファンタジーを書いたのではこうはいかない背景設定の確かさもあり、ロマンス小説好きならぜひ読んでみる価値ありです。
出版社がファンタジーシリーズとして出してしまったのが惜しまれますね。装丁、表紙、挿絵などロマンスを意識したものにして、そういうシリーズの一環として出版されていれば、もっと評価されたのではないかと思います。
最近の過激なロマンス小説を読みなれていると、やや控えめな恋愛描写に物足りなさを感じるかもしれません。
でも人物の描き出し方がとても上手な、ファンタジー、SF系の作家の作品です。
ロマンス作家がファンタジーを書いたのではこうはいかない背景設定の確かさもあり、ロマンス小説好きならぜひ読んでみる価値ありです。
出版社がファンタジーシリーズとして出してしまったのが惜しまれますね。装丁、表紙、挿絵などロマンスを意識したものにして、そういうシリーズの一環として出版されていれば、もっと評価されたのではないかと思います。
2009年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
決しておもしろくないとはいわないんだが・・・マイルズシリーズやチャリオンシリーズに比べると何とも???首をひねってしまう。
女性が生きていく上で性的に抱える問題や性衝動について、歯に衣着せぬ描写がしてある。それは、それで中々出来ない事なんだろうが、突き詰めていうと、若作りの爺さんが、老いらくの恋の相手といかにしてセックスの欲望を抑えるか、又相思相愛と分かってからは何時するかに悶々とし、ヒロイン側も・・・と。
確かに理解出来る部分は多々あるし、物語の要素として重要な要因の一つだが、それが中心になってくると嫌気がさしてしまう。4部作の始めなので、主人公の繋がりをこれでもかと描写したかったのだろうとは思うのだが。
読んで損ではないだろうが、全編そろって一気読みしたほうが良いのかも知れない。
女性が生きていく上で性的に抱える問題や性衝動について、歯に衣着せぬ描写がしてある。それは、それで中々出来ない事なんだろうが、突き詰めていうと、若作りの爺さんが、老いらくの恋の相手といかにしてセックスの欲望を抑えるか、又相思相愛と分かってからは何時するかに悶々とし、ヒロイン側も・・・と。
確かに理解出来る部分は多々あるし、物語の要素として重要な要因の一つだが、それが中心になってくると嫌気がさしてしまう。4部作の始めなので、主人公の繋がりをこれでもかと描写したかったのだろうとは思うのだが。
読んで損ではないだろうが、全編そろって一気読みしたほうが良いのかも知れない。
2008年12月25日に日本でレビュー済み
SFと比べると数少ないですが、ビジョルドのファンタジーはどれも好きです。でも、この作品はすこし拍子抜けです。
ロマンスも物語の大事なポイントですが、お話としては案外簡単に好き合った二人が、後はひたすら親の許しを得るべく奮闘するような展開です。
物語世界の構成も弱く、この点ではチャリオンに及びません。どうしたことか、主人公たちの設定が物語世界の広がりの障害になっているように感じます。以降につながる目立った伏線もなく、まるで結婚相手の家族を懐柔するのがテーマのような・・・。こうなるとビジョルドのうるさ型の語り口が煩わしくなります。
それでも一気に読んで楽しめるのがさすがにビジョルドですが・・・。期待が大きかっただけに、評価は辛めです。今後の展開で、「傷心の主人公たち」が勇気をふるってストーリーを一気に駆け抜けていく、そんなスピード感がもどってくることを期待します。
ロマンスも物語の大事なポイントですが、お話としては案外簡単に好き合った二人が、後はひたすら親の許しを得るべく奮闘するような展開です。
物語世界の構成も弱く、この点ではチャリオンに及びません。どうしたことか、主人公たちの設定が物語世界の広がりの障害になっているように感じます。以降につながる目立った伏線もなく、まるで結婚相手の家族を懐柔するのがテーマのような・・・。こうなるとビジョルドのうるさ型の語り口が煩わしくなります。
それでも一気に読んで楽しめるのがさすがにビジョルドですが・・・。期待が大きかっただけに、評価は辛めです。今後の展開で、「傷心の主人公たち」が勇気をふるってストーリーを一気に駆け抜けていく、そんなスピード感がもどってくることを期待します。
2009年1月21日に日本でレビュー済み
さすがビジョルドと言えます。4部作の初刊だそうです。
今のところストーリー的にはファンタジー的要素より,主人公のロマンスに焦点が行ってますが,訳者もいいのか下品でもなく,中年の男と若い娘の恋を丹念に描写しています。
これ一作でもストーリー的には中途ですが,十分読めます。
どっかのやおい似非ヒロイックファンタジーとは大違い。
基本的にはチャリオンシリーズとは別の魔法が失われた未来ではと思わせる展開,
今後が楽しみです。
今のところストーリー的にはファンタジー的要素より,主人公のロマンスに焦点が行ってますが,訳者もいいのか下品でもなく,中年の男と若い娘の恋を丹念に描写しています。
これ一作でもストーリー的には中途ですが,十分読めます。
どっかのやおい似非ヒロイックファンタジーとは大違い。
基本的にはチャリオンシリーズとは別の魔法が失われた未来ではと思わせる展開,
今後が楽しみです。