ストラトキャスター1本で、徹底的に弾きこなす。フィードバックも曲のペースに合わせて、使ってる。すごい。
うまい。弾きこなしてる。いい男だし。
Eric Johnson Live From Austin Tx [DVD] [Import]
形式: DVD
ジャンル | Rock, Music Video & Concerts |
フォーマット | インポート |
コントリビュータ | Eric Johnson |
言語 | 英語 |
ディスク枚数 | 1 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語
- 製品サイズ : 19.69 x 14.61 x 1.27 cm; 90.72 g
- EAN : 0607396801428
- 製造元リファレンス : unknown
- メディア形式 : インポート
- 時間 : 1 時間
- 発売日 : 2015/9/4
- 出演 : Eric Johnson
- 言語 : 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : New West
- ASIN : B000B9EYKC
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 79,623位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 476位海外のポップスDVD
- - 897位海外のロックDVD
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
紛失したので買い直しました。
TV番組Austin city limitsのステージをDVD化した物でEJの若さ溢れるプレイは圧巻。
偏執狂的トーンへのこだわりは1sアルバムTonesを聞いた時の衝撃そのもの。
2ndアルバムでメジャーの仲間入りしフォロワーが激増。今でも影響を受けたと思われるギタートーンをあちこちで聞くのはEJの凄さでしょう。
TV番組Austin city limitsのステージをDVD化した物でEJの若さ溢れるプレイは圧巻。
偏執狂的トーンへのこだわりは1sアルバムTonesを聞いた時の衝撃そのもの。
2ndアルバムでメジャーの仲間入りしフォロワーが激増。今でも影響を受けたと思われるギタートーンをあちこちで聞くのはEJの凄さでしょう。
2015年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近たまたまYOUTUBEで見つけ、早速Amazonで購入しました。ライブ録音版ですが、音もテクニックも素晴らしくて大変気に入ってます。70年代からロックを聴いてきた世代ですが、こういうギタリストが80年代に出てきたのを知りませんでした。最近はネットで昔のいいモノも発見できて非常に便利ですね。
2006年9月17日に日本でレビュー済み
エリックのギターから出る
あのヴァイオリンのようなトーン
というのは凄く謎だったんですが、
全部解明できたということでは
無いですけれど、
ギターのトーンコントロールの
目盛りをゼロに近づけると
結構、アノ音、っぽくなります。
ただ、エリックはオールドの
ストラトを使っていて、
尚且つピックアップのリアを
使うんですよね・・・と、この辺りは
ストラトの配線が、リアで
トーンを通らない仕様になっていること
を分かっていないといけないのですが、
彼はブリッジとかも改造している
ので思うのですが、
配線をイジッテ、リアのトーンが
利くようにしているのではないかと
疑っています。
(まあ、ワウを踏み込んでも
同じことが出来るっぽい氣もしますが、
配線イジリが一番ありそうかと)
あのヴァイオリンのようなトーン
というのは凄く謎だったんですが、
全部解明できたということでは
無いですけれど、
ギターのトーンコントロールの
目盛りをゼロに近づけると
結構、アノ音、っぽくなります。
ただ、エリックはオールドの
ストラトを使っていて、
尚且つピックアップのリアを
使うんですよね・・・と、この辺りは
ストラトの配線が、リアで
トーンを通らない仕様になっていること
を分かっていないといけないのですが、
彼はブリッジとかも改造している
ので思うのですが、
配線をイジッテ、リアのトーンが
利くようにしているのではないかと
疑っています。
(まあ、ワウを踏み込んでも
同じことが出来るっぽい氣もしますが、
配線イジリが一番ありそうかと)
2014年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
乗りに乗っている時期のライブで何度も見てしまいます。
他のライブもDVDにして欲しいです。
他のライブもDVDにして欲しいです。
2014年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この音源が聴けるとは、とても驚きました。2枚目のアルバム発売の頃の映像ですが、今も色褪せる事無く心地良い音が素晴らしい。
2012年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今とは比べられないイケメンぶり!
若さ溢れるね!エリックジョンソンは過小評価されてるアーティストだと思う。
鍵盤楽器の解釈でギターを弾くコードバッキングとか他の誰とも違うペンタトニックの使い方、とにかくならではの世界観に浸れる。
歌物もインストも何方も聴き易いのにギタリストが聴いても聞き応え十分!
ギターのトーンに並々ならぬこだわりを持っていたエリック、当時はコンパクトエフェクターの9V電池、本人希望の銘柄と違う物をスタッフが入れていたのを音を聴いても指摘したとか、しないとかの都市伝説もある。
動いてる映像物はそんなに多くないと思うし、貴重なDVDだ。
G3でサトリアーニやスティーヴヴァイとも演ってたけど、個人的には1番かっこ良かった!
若さ溢れるね!エリックジョンソンは過小評価されてるアーティストだと思う。
鍵盤楽器の解釈でギターを弾くコードバッキングとか他の誰とも違うペンタトニックの使い方、とにかくならではの世界観に浸れる。
歌物もインストも何方も聴き易いのにギタリストが聴いても聞き応え十分!
ギターのトーンに並々ならぬこだわりを持っていたエリック、当時はコンパクトエフェクターの9V電池、本人希望の銘柄と違う物をスタッフが入れていたのを音を聴いても指摘したとか、しないとかの都市伝説もある。
動いてる映像物はそんなに多くないと思うし、貴重なDVDだ。
G3でサトリアーニやスティーヴヴァイとも演ってたけど、個人的には1番かっこ良かった!
2006年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ファンの方には反感を買うだろうけど、どうも。
確かに早引き(それも驚異的に)ではあるけれど、只それだけという感じで、全然味が無いんだなぁ。未だ若いからといえばそれで終わりなんだけど、二ール・ヤングみたいにギターが下手でも独特な味がするほうがいい!
このビデオでは、一年生が一生懸命ギターを弾いて唄ってるなぁと。
観てるこちらは、頑張れ!間違えるなよ!と。
只、声援を送りたくなるような。
絵を見ないで、音だけだったら、星五つかもしれない?(うーん)
確かに早引き(それも驚異的に)ではあるけれど、只それだけという感じで、全然味が無いんだなぁ。未だ若いからといえばそれで終わりなんだけど、二ール・ヤングみたいにギターが下手でも独特な味がするほうがいい!
このビデオでは、一年生が一生懸命ギターを弾いて唄ってるなぁと。
観てるこちらは、頑張れ!間違えるなよ!と。
只、声援を送りたくなるような。
絵を見ないで、音だけだったら、星五つかもしれない?(うーん)
他の国からのトップレビュー

Milo B.
5つ星のうち5.0
Stupendo, un capolavoro.
2022年2月19日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
La qualità del DVD è migliore dei video su YouTube.

DaTool
5つ星のうち5.0
Excelente concierto
2017年10月14日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
La verdad es que se me hizo un poco corto el concierto, sin embargo la calidad del mismo es suficiente para quedar satisfecho. A pesar de ser un concierto del año 1988, la calidad del video es excelente.

Buk
5つ星のうち5.0
Classic EJ in all its glory,
2017年6月27日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Classic EJ in all its glory, a must have for fans or as an intro into Eric Johnson's world of tone

N. H. Foster
5つ星のうち5.0
Another Six String Maestro
2012年4月22日に英国でレビュー済みAmazonで購入
The great Joe Bonamassa is understood to regard Eric Johnson as one of the best guitar players around and for me an endorsement can be no better than that. I adore the guitar and in particular I love live shows, I know many prefer the studio format but for me this is where these people come alive and shine.
On Live From Austin Texas, Eric Johnson demonstrates my point in fine style.
This is a truly eclectic mix of six string wizadry that takes you on a journey from accoustic subtlety to highly rock workouts of high order. The guy looks cool and his playing is even cooler. I sense a similarity in style to the great Sonny Landreth, but it is a likeness not copyist. This is in terms of how his guitar is tuned and the chord runs he fires off.
Johnson also has a pleasing mellow vocal that adds depth tothe overall sound. Whilst Johnson is an undoubted genius what really appeals to me is that he always sounds as though he is holding something back, there are no real pyrotechnic noodles here, everything is within a song structure. I also like the humbleness that Johnson demonstrates in his crowd interplay.
This is one of this albums to put on at night, turn off the lights, kick your feet back and just luxuriate in the talent of one Eric Johnson.
I love it, you will too
On Live From Austin Texas, Eric Johnson demonstrates my point in fine style.
This is a truly eclectic mix of six string wizadry that takes you on a journey from accoustic subtlety to highly rock workouts of high order. The guy looks cool and his playing is even cooler. I sense a similarity in style to the great Sonny Landreth, but it is a likeness not copyist. This is in terms of how his guitar is tuned and the chord runs he fires off.
Johnson also has a pleasing mellow vocal that adds depth tothe overall sound. Whilst Johnson is an undoubted genius what really appeals to me is that he always sounds as though he is holding something back, there are no real pyrotechnic noodles here, everything is within a song structure. I also like the humbleness that Johnson demonstrates in his crowd interplay.
This is one of this albums to put on at night, turn off the lights, kick your feet back and just luxuriate in the talent of one Eric Johnson.
I love it, you will too

Mudshark
5つ星のうち5.0
Eric Johnson ist ein Ausserirdischer
2011年12月29日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Nach mehrfachem, begeistertem Ansehen dieser DVD "Live form Austin Texas" bin ich nun sicher: Eric Johnson muß ein Ausserirdischer sein. Kein Mensch kann so über allen melodischen und technischen Schwierigkeiten schweben, die unterschiedlichsten Musikstile friedvoll vereinigen und auf einer E-Gitarre mühelos Geige, Harfe und andere Instrumente spielen.
In der Bio von Eric Johnson steht, daß die drei "J's", nämlich Jimi Hendrix, Jeff Beck und Jerry Reed ihn maßgeblich beeinflußt hätten. Das glaube ich aber nicht: Ein viertes "J" muß viel wichtiger gewesen sein, nämlich der E-Geiger Jerry Goodman vom Mahavishnu Orchestra. Wenn ich die melodischen, federleichten Läufe von Eric Johnson höre, glaube ich immer Jerry Goodman's Violine zu hören.
Jeder Titel dieses wunderbaren Konzerts löst Assoziationen aus: Z.B. erinnert mich "East Wes" weniger an Wes Montgomery als mehr an Pat Matheny Alben. Oder "Desert Rose" läßt Erinnerungen an die Canterbury-Scene Gruppe "Caravan" durchschimmern. (Ich hatte anfangs sowieso nicht glauben wollen, daß Eric Johnson Amerikaner ist ...)
Leider müsste man die Bühnenbauer und Beleuchter des texanischen Senders KLRU trotz Verjährung noch heute hinter Gitter bringen, da der Bühnenaufbau und die neon-unterkühlte Garagenbeleuchtung, sowie die statische Kameraführung der Musik nicht gerecht werden.
Bei abgeschaltetem Bild tanzen aber Eric Johnsons Melodien wie glitzernde Funken durch den Raum ...
In der Bio von Eric Johnson steht, daß die drei "J's", nämlich Jimi Hendrix, Jeff Beck und Jerry Reed ihn maßgeblich beeinflußt hätten. Das glaube ich aber nicht: Ein viertes "J" muß viel wichtiger gewesen sein, nämlich der E-Geiger Jerry Goodman vom Mahavishnu Orchestra. Wenn ich die melodischen, federleichten Läufe von Eric Johnson höre, glaube ich immer Jerry Goodman's Violine zu hören.
Jeder Titel dieses wunderbaren Konzerts löst Assoziationen aus: Z.B. erinnert mich "East Wes" weniger an Wes Montgomery als mehr an Pat Matheny Alben. Oder "Desert Rose" läßt Erinnerungen an die Canterbury-Scene Gruppe "Caravan" durchschimmern. (Ich hatte anfangs sowieso nicht glauben wollen, daß Eric Johnson Amerikaner ist ...)
Leider müsste man die Bühnenbauer und Beleuchter des texanischen Senders KLRU trotz Verjährung noch heute hinter Gitter bringen, da der Bühnenaufbau und die neon-unterkühlte Garagenbeleuchtung, sowie die statische Kameraführung der Musik nicht gerecht werden.
Bei abgeschaltetem Bild tanzen aber Eric Johnsons Melodien wie glitzernde Funken durch den Raum ...