元々ギャル雑誌の読者モデルだった彼女が、日本を代表するモデルになるまで。
とても真面目で、ただただ努力でここまできたのだと思わせてくれる素敵な本
字が汚いと言われたら、字が綺麗に書けるようになるという見出しの本を買って練習して解決!など一つ一つの問題も一個ずつ向き合って直していけばいい。難しく考えないで、単純に考えて一歩ずつ進んでいくことが大事なのだと教えてくれます。
驚いたのは、20歳の時点でまだ工場の日払いのアルバイトをしていたということ。
順風満帆のように思っていたけど、事務所が倒産するなど、なかなか苦労しているのだと知りました。
あとエビちゃんと自分を比べて、友里は元々カリスマ性があってスター。自分がいくら努力しても持てないものを持っていて羨ましい。と書いていて、テレビではセットのように仲良く映っていたのをよく見ていたのでそんな風に思っていたのだと驚きました。
押切もえさんが好きになる一冊です

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
モデル失格 ‾幸せになるためのアティチュード‾ (小学館101新書 24) 新書 – 2009/2/3
押切 もえ
(著)
女性ファッション誌「AneCan」のトップモデル・押切もえ。
現在、雑誌のみならずテレビやCMなど活躍の場を広げている彼女ですが、そこに至るまでには、
実はたくさんの挫折や苦労がありました。モデルとしてのコンプレックス、不遇の時代、
絶頂期の事故…決して順風満帆とは言えない半生を振り返りつつ、どんなときも努力をおこたらない、
あきらめない姿勢の秘密=「HAPPYの見つけ方」に迫ります。
「“生きる姿勢”ひとつで、人は誰でも幸せになれる!」。
渾身のメッセージをこめてお送りする、押切もえ初の書き下ろしです。
現在、雑誌のみならずテレビやCMなど活躍の場を広げている彼女ですが、そこに至るまでには、
実はたくさんの挫折や苦労がありました。モデルとしてのコンプレックス、不遇の時代、
絶頂期の事故…決して順風満帆とは言えない半生を振り返りつつ、どんなときも努力をおこたらない、
あきらめない姿勢の秘密=「HAPPYの見つけ方」に迫ります。
「“生きる姿勢”ひとつで、人は誰でも幸せになれる!」。
渾身のメッセージをこめてお送りする、押切もえ初の書き下ろしです。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2009/2/3
- ISBN-104098250241
- ISBN-13978-4098250240
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2009/2/3)
- 発売日 : 2009/2/3
- 言語 : 日本語
- 新書 : 208ページ
- ISBN-10 : 4098250241
- ISBN-13 : 978-4098250240
- Amazon 売れ筋ランキング: - 684,748位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年4月7日に日本でレビュー済み
押切もえ。
アナタが「モデル失格」なんて言ったら、
世の他の女性は、どのツラさげて
街を歩けばいいのだ???
なーんて、
その戦略的なタイトルに
ちょっぴり憤慨を覚えつつ、
手に取った一冊。
読んでみて、
その充実した内容に、感心。
さるきち、改心。
もえちゃん、ごめんなさい。
CanCam、そして現在のAneCanでの
華々しい姿の彼女からは
想像できないけれど、
それは、
コンプレックスと懸命に闘い、
挫折や失敗を乗り越えてきたからこその、
輝きなのね。
流行に疎いさるきちは、
あんまりファッション雑誌って読まないので、
「押切もえ」に対しても
ほぼゼロに近い知識しかなかったのですが、
彼女に対する好感度がUPしたのは、
本書を読んでみてから。
トップモデルのイマに至るまでの経緯や
彼女の強い信念、
飾らない、等身大の姿が
描かれていて、
すごく遠い世界のヒトだけど、
さるきちと同じ、
ひとりの女性であることを
嬉しく感じたのでした。
本書では他にも
家族についてや、
フォトグラファー渡辺達生との出会い、
山田優や蛯原友里らの存在、
もえ流全力疾走の秘訣、
幸せをつかむ姿勢のつくり方、など
読み応え十分。
押切もえのファンのヒトにも、
そうでないヒトにも、
オシャレに興味があるヒトにも、
そうでないヒトにも、
人生について迷いがあるヒトにも、
そうでないヒトにも、
おススメの一冊。
アナタが「モデル失格」なんて言ったら、
世の他の女性は、どのツラさげて
街を歩けばいいのだ???
なーんて、
その戦略的なタイトルに
ちょっぴり憤慨を覚えつつ、
手に取った一冊。
読んでみて、
その充実した内容に、感心。
さるきち、改心。
もえちゃん、ごめんなさい。
CanCam、そして現在のAneCanでの
華々しい姿の彼女からは
想像できないけれど、
それは、
コンプレックスと懸命に闘い、
挫折や失敗を乗り越えてきたからこその、
輝きなのね。
流行に疎いさるきちは、
あんまりファッション雑誌って読まないので、
「押切もえ」に対しても
ほぼゼロに近い知識しかなかったのですが、
彼女に対する好感度がUPしたのは、
本書を読んでみてから。
トップモデルのイマに至るまでの経緯や
彼女の強い信念、
飾らない、等身大の姿が
描かれていて、
すごく遠い世界のヒトだけど、
さるきちと同じ、
ひとりの女性であることを
嬉しく感じたのでした。
本書では他にも
家族についてや、
フォトグラファー渡辺達生との出会い、
山田優や蛯原友里らの存在、
もえ流全力疾走の秘訣、
幸せをつかむ姿勢のつくり方、など
読み応え十分。
押切もえのファンのヒトにも、
そうでないヒトにも、
オシャレに興味があるヒトにも、
そうでないヒトにも、
人生について迷いがあるヒトにも、
そうでないヒトにも、
おススメの一冊。
2017年8月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おもしろかった。けど押切さんは小説書くよりモデルしてた方が向いてると思った。
2009年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
可もなく不可もない、という感じです。独特の文体(「〜っていうこと。」のような)に違和感のない方は抵抗なく読める(楽しめる)かも知れませんが、個人的には、一貫したハイテンション具合が疲れたし、軽くて、今ひとつの作品でした。
2009年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1流のカスマモデルであるにもかかわらず
『モデル失格』というあまりに衝撃的なタイトルにびっくりして購入しました。
「カリスマ」と言われるモデルさん達の中で、
「実際にしゃべるとこんな人だったの?」とがっかりすることも多い中、
押切さんはいつも控え目で感じが良く、一番好きな方です。
こちらの本は同じような事が繰り返し書かれていますが
決して飽きず、思わず線を引きたくなってしまったほど
心に響く言葉、文章があります。
【心に響く言葉】って誰が言っても自分の中に入ってくるわけではないと思います。
それに何といっても『安い!』です。
(昨今、芸能人の本は形ばかりに気を取られ
中身のない内容でさえ千円以上するものが多い)
押切さんのことですから、OLの方が立ちっぱなしの通勤電車の中で
片手で読むことを想定してこの本の形になったのかもしれません。
文章もとても読みやすいですし、
まるで押切さんが目の前で語りかけてくれているような
錯覚におちいります。
「キレイゴト」という一言で片付けてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが
1度でもCanCam、AneCanの押切さんを「魅力的だな〜」と感じたことのある方は必読です。
あの笑顔の理由が解明されるでしょう。
押切さんは一生「モデルである自分」からブレないのではないでしょうか。
『モデル失格』というあまりに衝撃的なタイトルにびっくりして購入しました。
「カリスマ」と言われるモデルさん達の中で、
「実際にしゃべるとこんな人だったの?」とがっかりすることも多い中、
押切さんはいつも控え目で感じが良く、一番好きな方です。
こちらの本は同じような事が繰り返し書かれていますが
決して飽きず、思わず線を引きたくなってしまったほど
心に響く言葉、文章があります。
【心に響く言葉】って誰が言っても自分の中に入ってくるわけではないと思います。
それに何といっても『安い!』です。
(昨今、芸能人の本は形ばかりに気を取られ
中身のない内容でさえ千円以上するものが多い)
押切さんのことですから、OLの方が立ちっぱなしの通勤電車の中で
片手で読むことを想定してこの本の形になったのかもしれません。
文章もとても読みやすいですし、
まるで押切さんが目の前で語りかけてくれているような
錯覚におちいります。
「キレイゴト」という一言で片付けてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが
1度でもCanCam、AneCanの押切さんを「魅力的だな〜」と感じたことのある方は必読です。
あの笑顔の理由が解明されるでしょう。
押切さんは一生「モデルである自分」からブレないのではないでしょうか。
2014年4月30日に日本でレビュー済み
男性が読むような本ではないと知りつつもタイトルに惹かれて読んだ。
が、ところが実際のところ
前半は近年多い「自分の半生を振り返りつつ人生のヒントを教授」的なもの
後半は普通の自己啓発本と同じ。書式も同じ。
「落ち込んだときには」的タイトルに最後まとめとして「・・・をする」と締めくくる。
またしてもタイトルに騙されました、と。
書いてある「人生のヒント」は似たような本で他の人が言ってることと本当にまったく一緒。
自分で駄目だと決めつけない、努力する、などなど。
このあたりは誰が言っても同じなのだろう。
ただ、頭でいくら分かったと言っても、心が、体が動かないと駄目なので
同じアドバイスだがいろんな人の言葉、言い回し、体験を見て
自分の心に響き、体が動けば良いといったところか。
そういう意味で押切もえに近い年齢層、Cancam等の愛読してる
若い女性が読むには適してるかもしれない。
が、ところが実際のところ
前半は近年多い「自分の半生を振り返りつつ人生のヒントを教授」的なもの
後半は普通の自己啓発本と同じ。書式も同じ。
「落ち込んだときには」的タイトルに最後まとめとして「・・・をする」と締めくくる。
またしてもタイトルに騙されました、と。
書いてある「人生のヒント」は似たような本で他の人が言ってることと本当にまったく一緒。
自分で駄目だと決めつけない、努力する、などなど。
このあたりは誰が言っても同じなのだろう。
ただ、頭でいくら分かったと言っても、心が、体が動かないと駄目なので
同じアドバイスだがいろんな人の言葉、言い回し、体験を見て
自分の心に響き、体が動けば良いといったところか。
そういう意味で押切もえに近い年齢層、Cancam等の愛読してる
若い女性が読むには適してるかもしれない。
2013年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
問題なく使用できています。発送も早く良かったです。
これからも使いたいです。
これからも使いたいです。
2009年2月15日に日本でレビュー済み
前半は、モデルになるまでの苦労話。
意外や意外、3口コンロのあるアパートが夢だった、とか
服を買うお金すらなかった、といった渋谷でスカウトされ、
キャンキャンでも「年齢が問題外」といわれつつも
「様子を見たい」と関心を示され、現在のような状況へいたるまでの話。
後半は、自分自身の美の秘訣、ダイエット、
モデル同士の嫉妬、などにも少し触れられてます。
全体的に「当たり障りのない内容」といったところでしょうか?
ずーっと昔に読んだ藤原紀香の「藤原主義」を思い出します。
あれも、毒にも薬にもならない、という感じでした。
そこまで悪く言うつもりはありませんが、
華やかに見えるけれども、いろいろ苦労もされてるんだな、という印象。
彼女のファンだったら読んでみるのもいいかも知れません。
あとモデルに憧れている人とか。
実際はこんな大変なんだ、と思わされることでしょう。
それほど心にひっかかりがある本ではありませんでしたが、
全体として、きれいにまとまっていて、好印象はもてるので
甘めで☆4つです。
意外や意外、3口コンロのあるアパートが夢だった、とか
服を買うお金すらなかった、といった渋谷でスカウトされ、
キャンキャンでも「年齢が問題外」といわれつつも
「様子を見たい」と関心を示され、現在のような状況へいたるまでの話。
後半は、自分自身の美の秘訣、ダイエット、
モデル同士の嫉妬、などにも少し触れられてます。
全体的に「当たり障りのない内容」といったところでしょうか?
ずーっと昔に読んだ藤原紀香の「藤原主義」を思い出します。
あれも、毒にも薬にもならない、という感じでした。
そこまで悪く言うつもりはありませんが、
華やかに見えるけれども、いろいろ苦労もされてるんだな、という印象。
彼女のファンだったら読んでみるのもいいかも知れません。
あとモデルに憧れている人とか。
実際はこんな大変なんだ、と思わされることでしょう。
それほど心にひっかかりがある本ではありませんでしたが、
全体として、きれいにまとまっていて、好印象はもてるので
甘めで☆4つです。