
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スーパーロボット大戦Wパーフェクトバイブル 単行本 – 2007/4/1
ファミ通書籍編集部
(編集)
全ての戦いに終止符を打つ一冊!
SYSTEM:戦闘システムの解析に加え、パイロット養成・機体改造法を伝授
MAP:全70ステージを、フローチャート付きで隅々まで徹底攻略
DATA:味方・敵ごとの機体&パイロットデータを完全掲載
Another:クリアー後特典、隠し要素、設定資料も完全網羅!!
SYSTEM:戦闘システムの解析に加え、パイロット養成・機体改造法を伝授
MAP:全70ステージを、フローチャート付きで隅々まで徹底攻略
DATA:味方・敵ごとの機体&パイロットデータを完全掲載
Another:クリアー後特典、隠し要素、設定資料も完全網羅!!
- 本の長さ351ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA(エンターブレイン)
- 発売日2007/4/1
- ISBN-104757735375
- ISBN-13978-4757735378
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA(エンターブレイン) (2007/4/1)
- 発売日 : 2007/4/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 351ページ
- ISBN-10 : 4757735375
- ISBN-13 : 978-4757735378
- Amazon 売れ筋ランキング: - 532,224位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,997位ゲーム攻略本
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もちろん、スパロボWをやる為に、必要な攻略本です。
私も、この1冊あれば、絶対クリア出来るって気になれました。
これから頑張っちゃいそう。
(編集済み)それぞれの特殊技能や強化パーツなどが
わかりやすく解説されている。
私も、この1冊あれば、絶対クリア出来るって気になれました。
これから頑張っちゃいそう。
(編集済み)それぞれの特殊技能や強化パーツなどが
わかりやすく解説されている。
2021年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安心、安定のファミ通の攻略本です。
検索しやすく、とても読みやすい作りになっついます。
検索しやすく、とても読みやすい作りになっついます。
2014年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
攻略に必要なことは、この本でOKです。私が攻略本を購入しようと思った訳は、あまりにも知らない話が多くて、その情報が欲しかったのです。攻略に関して、各キャラクター、ユニットの説明は丁寧に載っていました。しかし、もとの話についての記述が少ないように思いました。それで-2しました。攻略本としては満点です。中古で安く購入できたので、その点については満足しています。
2023年1月20日に日本でレビュー済み
今更ですがレビューします。
まず個人的に、完璧とは言えないがスパロボWでは1番の出来だと思いました。
ステージ攻略は2ページに1話の構成です。他社は1ページに1話でした。見やすいし、アドバイスも多く載っています。
ユニット、パイロットデータは個人的にそれぞれに付いているコメントを重視していますが、しっかり特徴を捉えた運用法が丁寧に載っています。
原作での活躍は一切書いてないと言っていいのでそれを求める方は向いてないかも。
あと好みがはっきり別れると思いますが、スパロボ攻略本ではよくある、原作紹介のコーナーは一切ありません。
PS1やPS2時代の攻略本で名を馳せたソフトバンクの執筆を担当していた会社のカラーフィールドさんがDSシリーズではファミ通の執筆を担当しています。
カラーフィールドさんの執筆はハズレ無しなのでDSシリーズはファミ通がオススメです。
ちなみに原作紹介やコラムが見たい人は電撃の方が好みかもしれません。
まず個人的に、完璧とは言えないがスパロボWでは1番の出来だと思いました。
ステージ攻略は2ページに1話の構成です。他社は1ページに1話でした。見やすいし、アドバイスも多く載っています。
ユニット、パイロットデータは個人的にそれぞれに付いているコメントを重視していますが、しっかり特徴を捉えた運用法が丁寧に載っています。
原作での活躍は一切書いてないと言っていいのでそれを求める方は向いてないかも。
あと好みがはっきり別れると思いますが、スパロボ攻略本ではよくある、原作紹介のコーナーは一切ありません。
PS1やPS2時代の攻略本で名を馳せたソフトバンクの執筆を担当していた会社のカラーフィールドさんがDSシリーズではファミ通の執筆を担当しています。
カラーフィールドさんの執筆はハズレ無しなのでDSシリーズはファミ通がオススメです。
ちなみに原作紹介やコラムが見たい人は電撃の方が好みかもしれません。