攻略情報。
基本、ボス戦レギュラーメンバーは
「ハーケン、カグヤ、スズカ、コスモス」で行くとよい。
アシェンはサブ(特に序盤はオニキス装備で信頼を使う)。
レイジ、シャオムウは補欠で雑魚戦で多用しレベルのバランスを取る。
システム的にはフロンティアゲージが戦闘ごとにリセットされる、や、
技セットが1パターンしか記憶できない、強制回避が味方は使えない、
などあるが、続編のエクシードでは改善されている。
エクシードに比べて少し劣るもののおおむね満足。
キャンセルボーナスは使わなくてよい。
そういうこともできる、というだけで私はほとんど使ったことはない。
やりこむなら使えばよい。
途中ドロシーのアクセサリー屋が出た直後では、
ハーケン用の装備「真紅のスカーフ」とコスモス用の武器だけ買うとよい。
(アミタイツはこの時点でオススメだが、
あとでもっといいアクセサリーが手に入るので、買っても買わなくてもよい)
ボス戦ではスズカに鼓舞を毎ターン1回ずつ使わせてアイテム節約。
基本回復はカグヤの愛で行うため連続攻撃の際、
カグヤの直前で止めるようにする(回復の必要がない時は止めない)。
それ以外の場合は基本アイテムで回復。
ハーケンの幸運はボス戦では必ず使うようにする。
普段の戦闘でもなるべく使い、シャオムウやコスモス、カグヤの精神コマンドでSP回復させる。
コンボの組み方は自由だが、
私の場合はCOM70〜85%で組んだ。
例、コスモス「Sソルト、 G-SHOT、ヴァルキリー、ドラゴントゥース、Sソルト」(85%)
理想は前半「70or75%〜85%」後半「80%〜85or90%」(ちなみに70%はスズカ)。
基本は1回目と3回目を同じ。2回目と4回目が同じで5回目に高威力の技を組むとよい。
例、アシェン「タイグレス・バイト、ゲンブ・スパイク〜ディバイン・ランサー」(2週目途中の組み合わせ)
最終コンボ、アシェン「タイグレス・バイト、ドラゴンスケイル〜ディバインランサー」
コスモス「Sソルト、G-SHOT、Sソルト、ヴァルキリー、Xバスター」
細かい情報・・きびだんご(味方全体HP30%回復)は滅鬼城の近くの地蔵で無限に取れる。
アクアジスト(味方全体HP50%回復)、ゼータジスト(味方全体HP80%回復)は終盤敵が落としまくるためボス戦で使うとよい。
ボス戦では常に「ひらめき」「不屈」「鉄壁」のいずれかをかけておくようにするとラクに戦える。
クリア情報・・最終セーブポイント35時間30分40秒。
全員レベル57。最終ボス戦闘時レベル59。ドロシーの店・・勇者の印×2。鋼の魂×2購入(1週目)。