
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
チーズ事典―家庭で本格的に楽しめる、ナチュラルチーズのすべて 単行本 – 2005/2/7
村山 重信
(著)
国内で入手可能なナチュラルチーズをタイプ別に227点紹介。チーズの買い方、切り方、保存法などの基礎知識はもちろん、ワインやパンとの相性から定番料理のレシピまで、この一冊でチーズのすべてがわかる!
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社日本文芸社
- 発売日2005/2/7
- ISBN-104537203447
- ISBN-13978-4537203448
商品の説明
著者について
1944年生まれ。フランス・チーズ鑑評騎士の会の最高位「グラン・オフィシエ」と、日本で唯一のチーズ熟成士「プロフェショナル・フロマージュ・アフィヌール」の称号を持つ、日本チーズ界の重鎮。チェスコ株式会社元取締役。チーズオフィスムー 代表。
登録情報
- 出版社 : 日本文芸社 (2005/2/7)
- 発売日 : 2005/2/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4537203447
- ISBN-13 : 978-4537203448
- Amazon 売れ筋ランキング: - 245,229位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 26位チーズの本
- - 7,246位クッキング・レシピ (本)
- - 12,962位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期間限定フランス在住です。
折角チーズの本場にいるのだから、と何か手引書になるような本を探していました。
このチーズ辞典は日本で買えるチーズを対象としているので、こちらではごくごく庶民のテーブルに乗っているようなチーズが多い印象を受けました。
こちらでは随所にある、チーズ専門店にあるような生チーズはきっと日本に輸入は難しいでしょうし、価格も恐ろしいことになるんでしょうね。
そういう意味では個人的にはちょっと物足りない本でしたが、写真入り、輸入代理店や販売元も書かれていて親切な辞典だと思います。
折角チーズの本場にいるのだから、と何か手引書になるような本を探していました。
このチーズ辞典は日本で買えるチーズを対象としているので、こちらではごくごく庶民のテーブルに乗っているようなチーズが多い印象を受けました。
こちらでは随所にある、チーズ専門店にあるような生チーズはきっと日本に輸入は難しいでしょうし、価格も恐ろしいことになるんでしょうね。
そういう意味では個人的にはちょっと物足りない本でしたが、写真入り、輸入代理店や販売元も書かれていて親切な辞典だと思います。
2010年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カラー写真が豊富で見ているだけでも楽しいです。
さらに、チーズにまつわる解説も詳しくて参考になります。
本棚より食卓に置いておきたい一冊です。
さらに、チーズにまつわる解説も詳しくて参考になります。
本棚より食卓に置いておきたい一冊です。
2013年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
詳しくなろうと購入したのですがこの本では無理でした。事典という名前で買いましたが中みないとだめですね
2007年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界には1000種類とも3000種類とも言われるチーズが存在しているらしいけれども、この本は日本で手に入るチーズは全て載っていて、それに合うワイン等も書いてある。オールカラーなので見やすい。というか美味そう。
さらにチーズの歴史や、チーズを使った料理のレシピ、チーズの買い方や保存方法、チーズの切り方・盛り方、チーズを楽しむための道具などなど、チーズに関する情報が網羅されていて、まさに「チーズ事典」!
初めてチーズが生まれた時の物語はちょっと感動する(笑)
一家に一冊チーズ事典!
さらにチーズの歴史や、チーズを使った料理のレシピ、チーズの買い方や保存方法、チーズの切り方・盛り方、チーズを楽しむための道具などなど、チーズに関する情報が網羅されていて、まさに「チーズ事典」!
初めてチーズが生まれた時の物語はちょっと感動する(笑)
一家に一冊チーズ事典!
2009年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょっとチーズについて知りたいな。って人にはお薦めの一冊!!
間違いないです。
専門的な話をずらずら書き並べておらず、
写真が豊富に載っていてGoodです。
各チーズの写真+特徴が1Pにだいたい2個位載ってます。
あ〜チーズってこういうものなんだ〜、
次はこれ食べてみようかなぁ〜と、
チーズへの興味を引き立てる本だと思います。
ただ、専門的な知識を付けたい方には物足りないのかもしれませんね。
間違いないです。
専門的な話をずらずら書き並べておらず、
写真が豊富に載っていてGoodです。
各チーズの写真+特徴が1Pにだいたい2個位載ってます。
あ〜チーズってこういうものなんだ〜、
次はこれ食べてみようかなぁ〜と、
チーズへの興味を引き立てる本だと思います。
ただ、専門的な知識を付けたい方には物足りないのかもしれませんね。
2007年11月24日に日本でレビュー済み
国内で入手可能な227種類のチーズが全カラーページで紹介されています。
国内・海外のチーズカタログとしてはもちろん、チーズ料理のレシピあり、買い方・切り方・保存法、モッツァレラチーズ、クリームチーズの手作り方法などなど いたれりつくせりです♪
国内・海外のチーズカタログとしてはもちろん、チーズ料理のレシピあり、買い方・切り方・保存法、モッツァレラチーズ、クリームチーズの手作り方法などなど いたれりつくせりです♪
2005年2月14日に日本でレビュー済み
とりあえず、227種類ものチーズが紹介されていることで星4つ。チーズのカタログとしてだけでも、買う価値充分あると思います。全ページカラーで見やすいし。
ほかにも、チーズ料理のレシピだとかワインとの相性、チーズの保存方法などの知っていて当然の知識から、ウンチク系の知識まで幅広く紹介されていて、読んでトクした感がとてもありました。特に、最初の方のチーズ物語がすごくいい! チーズの魅力がとても上手に語られています。
チーズの本はこれ一冊持ってれば十分だと思います。ただまあ、表紙がいまいちなので星4つ。中身が充実しているだけに残念!
ほかにも、チーズ料理のレシピだとかワインとの相性、チーズの保存方法などの知っていて当然の知識から、ウンチク系の知識まで幅広く紹介されていて、読んでトクした感がとてもありました。特に、最初の方のチーズ物語がすごくいい! チーズの魅力がとても上手に語られています。
チーズの本はこれ一冊持ってれば十分だと思います。ただまあ、表紙がいまいちなので星4つ。中身が充実しているだけに残念!