カルチャークラブと出会ってから
いろいろ聴いて、
やっぱり1番好きなんです
仕方ないんです
これからもずっと。
Colour By Numbers
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, オリジナルレコーディングのリマスター, 2003/10/7
"もう一度試してください。" | 通常盤 | ¥1,920 | ¥550 |
CD, インポート, 1992/6/29
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥377 |
CD, 限定版, 2010/12/8
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥846 |
CD, インポート, 2006/8/25
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥1,397 |
CD, 限定版, 2015/11/4
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥1,540 |
CD, インポート, 1998/12/31
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥4,548 |
CD, CD, インポート, 2017/9/22
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | — |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
音も言葉良い。あの時代でこの表現は凄い。何気なく聴いてた自分が哀しい。
2018年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
CD以外でこういう音楽の取得の仕方が初めてだったので、他の音楽とめちゃくちゃになって失敗をしましたが もう音楽プレーヤーの中です でもタブレットを持っていたから可能だっただけです
2022年7月31日に日本でレビュー済み
2022年にもなった今の時代に、カルチャークラブの楽曲がどう若者に響くかどうかわからない。
昔のポップ音楽には、それを聴いた時代の匂いや映像が紐づいていて、私はそれから逃れられないのだが、今の時代は手軽に音楽を消費できるようになってしまって、ポップ音楽と匂い・映像なんてあまり紐づかないのかもしれない。
1983年というから私は中学生になってポップ音楽にいろいろ魅かれるようになった多感な時。
世の中では、海外ではマイケル・ジャクソンのスリラーのアルバムが出て、日本では松田聖子の赤いスイートピーがヒットし、瞳のダイアモンドなど歌われていた、
Windows95が出る10年以上も前、インターネットなどなく、当然携帯電話も、電子メールもない。
学校の英語の教科書は、昔の古典にあふれ、海外の情報といったら、テレビかラジオで見聞きし、
親が商社勤めか外交官で、海外に行っていたなんて友人から、なんとなく聞く、そんな時代だった。
クリスマスも近い頃、今にも雪が降りそうな重い曇り空の下、部活の帰りに渋谷を歩きながら、山下達郎のクリスマスイブなんかが流れていた。
その中で、ちょっとしたおしゃれな裏通りのレコード屋や電気屋さんの近くで、このカルチャークラブの「カーマは気まぐれ」のキャッチーなメロディが流れる・・・
ブッタまげた・・・なんて軽快でおしゃれでポップなんだ・・・なんだかとっても違う世界があるんだなと感じた。
私が洋楽にはまるきっかけがこれ。
今でも、その時の曇り空の下、渋谷の裏通りの風景が目に浮かぶ。
それからもう40年近く。恐ろしいほど多くのポップ音楽が作曲されたが、こういう衝撃に出会うことはもうなかった。
一期一会。音楽が時代の匂いと映像に紐づく、幸せな時だったんだなと感じる。
今の時代からみると、古臭くなってしまったと感じられるかもしれないが、
とっても才能・音楽性あふれる楽曲ぞろいであることには間違いない。
個人的には、victims, that's the way とかも好き。
もっともっと評価されていいと思う。
是非、聴いてみてください。
昔のポップ音楽には、それを聴いた時代の匂いや映像が紐づいていて、私はそれから逃れられないのだが、今の時代は手軽に音楽を消費できるようになってしまって、ポップ音楽と匂い・映像なんてあまり紐づかないのかもしれない。
1983年というから私は中学生になってポップ音楽にいろいろ魅かれるようになった多感な時。
世の中では、海外ではマイケル・ジャクソンのスリラーのアルバムが出て、日本では松田聖子の赤いスイートピーがヒットし、瞳のダイアモンドなど歌われていた、
Windows95が出る10年以上も前、インターネットなどなく、当然携帯電話も、電子メールもない。
学校の英語の教科書は、昔の古典にあふれ、海外の情報といったら、テレビかラジオで見聞きし、
親が商社勤めか外交官で、海外に行っていたなんて友人から、なんとなく聞く、そんな時代だった。
クリスマスも近い頃、今にも雪が降りそうな重い曇り空の下、部活の帰りに渋谷を歩きながら、山下達郎のクリスマスイブなんかが流れていた。
その中で、ちょっとしたおしゃれな裏通りのレコード屋や電気屋さんの近くで、このカルチャークラブの「カーマは気まぐれ」のキャッチーなメロディが流れる・・・
ブッタまげた・・・なんて軽快でおしゃれでポップなんだ・・・なんだかとっても違う世界があるんだなと感じた。
私が洋楽にはまるきっかけがこれ。
今でも、その時の曇り空の下、渋谷の裏通りの風景が目に浮かぶ。
それからもう40年近く。恐ろしいほど多くのポップ音楽が作曲されたが、こういう衝撃に出会うことはもうなかった。
一期一会。音楽が時代の匂いと映像に紐づく、幸せな時だったんだなと感じる。
今の時代からみると、古臭くなってしまったと感じられるかもしれないが、
とっても才能・音楽性あふれる楽曲ぞろいであることには間違いない。
個人的には、victims, that's the way とかも好き。
もっともっと評価されていいと思う。
是非、聴いてみてください。
2014年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしく思い出しました。当時は、お金がなくて、CDを買うのが大変でしたが、今は、手頃な価格で提供してくださることがありがたいです。
2016年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リマスター版であった為 レンジも広くクリアーな音質であった。全体に渡って作曲のセンスも良くボーナストラックも5曲ありお買い得品であった。
2016年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分が20歳くらいの時によく聴いていたアルバムが、また聴けるなんて最高です。しかも音も最高に良くて迫力があります。毎日聴いてハッピーに過ごしてます。ボーイ、ジョージの妖艶な美しさと抜群の音楽性、最高です。
他の国からのトップレビュー

Salvador Gómez
5つ星のうち5.0
Good
2024年2月14日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Buen producto

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Perfect
2023年3月27日に英国でレビュー済みAmazonで購入
This item arrived in great condition.
The sound is pretty good too
The sound is pretty good too

Saverio G.
5つ星のうち5.0
Assolutamente da avere.
2022年4月19日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Riascoltare Victims dopo tanti anni su vinile... beh ...solo questo vale il prezzo dell'intero LP, brano straordinario

M. König
5つ星のうち5.0
Klasse Vinyl. Tolle Musik
2019年7月22日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Klasse Vinyl. Höre ich immer wieder gerne.