戦前の小市民映画の機能に関しては、
すでに加藤幹郎氏の卓抜な考察があるし、
筆者のジェンダー観がさきにたって、
映像テクストを分析している嫌いもあるし、
大変魅力的な時代を扱っているものの、
十分それに応えられていない憾みはあります。
辛口なのは小生の戦前日本映画の思い入れの深さゆえと御斟酌ください。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,060¥5,060 税込
ポイント: 51pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥5,060¥5,060 税込
ポイント: 51pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,543
中古品:
¥1,543

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ニッポン・モダン―日本映画 1920・30年代― 単行本 – 2009/1/5
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,060","priceAmount":5060.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,060","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NnZquspJcRNb6U94z2FrfEluC7CmeaptIj%2BM0xfQG4FbXskQ5qNIJLqbijwsGGZSfvm%2BCBlcozX6DdfN4uxVa%2FJJR45Hlzn4BhECAdlaiL3JLefD3NBERjHBCdvAtNQP","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,543","priceAmount":1543.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,543","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NnZquspJcRNb6U94z2FrfEluC7CmeaptVE%2BHq%2Fxu5%2BgLFvBQAL9Cgex6rOdzCdaSMRIW3ng%2FmpG5Oe3G2k0SVG0p%2BVJSPuVfOBeGeFSDKmFpNsJ2CrALZSPhpV0wZSdOjYk0jzPZDhsy9lx6WyuLEqfJ3wnQeL5kT5xdP%2BqWHSKVjtBPxrVS0A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
大衆文化のつくり上げた近代——。日本の近代という比類ない「国民的」経験に、映画はどのように関わったのか。東京の都市空間、小市民映画ジャンル、近代スポーツ、女性映画、松竹蒲田調スタイルを焦点に、日本映画の最も魅力的な時代を重層的にとらえ、戦前の文化への視角転換をせまる必読の映画論。
- 本の長さ280ページ
- 言語日本語
- 出版社名古屋大学出版会
- 発売日2009/1/5
- ISBN-104815806047
- ISBN-13978-4815806040
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ(Mitsuyo Wada-Marciano)
徳島市に生まれる。ニューヨーク大学大学院シネマ・スタディーズで修士号(M.A.)を取得、アイオワ大学大学院シネマ・比較文学で博士号(Ph.D.)を取得。現在はカールトン大学(カナダ)芸術文化学部准教授。
著 書:
『映画と身体/性』(共著、森話社、2006年)
『家族の肖像――ホームドラマとメロドラマ』(共著、同、2007)
Japanese Film: Texts and Contexts(共著, Routledge, 2008)
Nippon Modern: Japanese Cinema of the 1920s and 1930s(University of Hawai❛i Press, 2008)
Horror to the Extreme: The Changing Boundaries in Asian Cinema(編著、Hong Kong University Press, 2009 近刊)
(所属等は初版第1刷発行時のものです。)
徳島市に生まれる。ニューヨーク大学大学院シネマ・スタディーズで修士号(M.A.)を取得、アイオワ大学大学院シネマ・比較文学で博士号(Ph.D.)を取得。現在はカールトン大学(カナダ)芸術文化学部准教授。
著 書:
『映画と身体/性』(共著、森話社、2006年)
『家族の肖像――ホームドラマとメロドラマ』(共著、同、2007)
Japanese Film: Texts and Contexts(共著, Routledge, 2008)
Nippon Modern: Japanese Cinema of the 1920s and 1930s(University of Hawai❛i Press, 2008)
Horror to the Extreme: The Changing Boundaries in Asian Cinema(編著、Hong Kong University Press, 2009 近刊)
(所属等は初版第1刷発行時のものです。)
登録情報
- 出版社 : 名古屋大学出版会 (2009/1/5)
- 発売日 : 2009/1/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 280ページ
- ISBN-10 : 4815806047
- ISBN-13 : 978-4815806040
- Amazon 売れ筋ランキング: - 825,081位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,178位日本映画 (本)
- - 5,066位演劇 (本)
- - 43,211位アート・建築・デザイン (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。