
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
関東の山あるき100選 (山あるきナビ 山と高原地図PLUS) 単行本 – 2008/3/1
- 本の長さ255ページ
- 言語日本語
- 出版社昭文社
- 発売日2008/3/1
- ISBN-104398132651
- ISBN-13978-4398132659
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 昭文社 (2008/3/1)
- 発売日 : 2008/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 255ページ
- ISBN-10 : 4398132651
- ISBN-13 : 978-4398132659
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,100,289位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 6,641位国内旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもきれいでした。思っていた通りの本だったので今度は関西の山歩きを買いたいです。
2008年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この1冊に関東近県の低山(家族向け)から高山(健脚向け)まで紹介されている。
「百名山」や「二百名山」の山もたくさん取り入れられている。
山のレベルがまちまちで一緒くたに掲載されているから
いきなり谷川岳や北岳に登れるように錯覚してしまう初心者が
出かねない(注意書きあり)が、コースガイド・コースプラン・
レベル表示・地図に目を通すような普通の人ならOK。
山小屋情報・交通機関情報・登山時期によっての見所・豊富な写真等で
バリバリの山以外のハイキングレベルの山にもどうしても登りたくなる。
昭文社だから信頼できるし、週末の行き先選びにはうってつけの本といえる。
ただこれ1冊あればOKではなく(250ページくらいのボリュームなので、
持ち歩くと邪魔になる場合もある…)、ちゃんと地図を買ったり調べるのは
いわゆる「百名山」に挑戦するのと同じく当然のこと。あしからず。
関東近県の山紹介(選定)本としては、内容もギッシリでなくコンパクトで良い。
「百名山」や「二百名山」の山もたくさん取り入れられている。
山のレベルがまちまちで一緒くたに掲載されているから
いきなり谷川岳や北岳に登れるように錯覚してしまう初心者が
出かねない(注意書きあり)が、コースガイド・コースプラン・
レベル表示・地図に目を通すような普通の人ならOK。
山小屋情報・交通機関情報・登山時期によっての見所・豊富な写真等で
バリバリの山以外のハイキングレベルの山にもどうしても登りたくなる。
昭文社だから信頼できるし、週末の行き先選びにはうってつけの本といえる。
ただこれ1冊あればOKではなく(250ページくらいのボリュームなので、
持ち歩くと邪魔になる場合もある…)、ちゃんと地図を買ったり調べるのは
いわゆる「百名山」に挑戦するのと同じく当然のこと。あしからず。
関東近県の山紹介(選定)本としては、内容もギッシリでなくコンパクトで良い。
2015年3月14日に日本でレビュー済み
ぜひ再販してほしい。
なぜ昭文社の登山ガイドブックは、減って、最近はJTBの登山ガイドブックが多くなったのでしょう。
100名山、200名山シリーズに続き、この見やすい本の最新版を出してほしいです。 今度は130選でも良いですね。
なぜ昭文社の登山ガイドブックは、減って、最近はJTBの登山ガイドブックが多くなったのでしょう。
100名山、200名山シリーズに続き、この見やすい本の最新版を出してほしいです。 今度は130選でも良いですね。
2002年4月5日に日本でレビュー済み
空撮、四季の花、コースプランなど、これまでのガイドブックにない目で良く分かる案内書。一言で言えばそうなる。
もう、その山に関する情報がぎっしり詰まった珠玉の1冊である。
このガイドブックに従ってコースを選択するだけでも楽しめる。
実際に山に出かけた場合はバスの料金にしても最近のものが掲載してあるので非常に参考になる。
後々の資料としても是非とっておきたい絶対お勧めの1冊です。
もう、その山に関する情報がぎっしり詰まった珠玉の1冊である。
このガイドブックに従ってコースを選択するだけでも楽しめる。
実際に山に出かけた場合はバスの料金にしても最近のものが掲載してあるので非常に参考になる。
後々の資料としても是非とっておきたい絶対お勧めの1冊です。