私はアニメのほうは一切見てません。
この本を読んだだけです。
絵がとても上手くて、迫力のある描き方で凄くよかったです。
お話のほうは軽くクスリと笑えるノリと、シリアスなバトル展開とが交互に繰り広げられ、メリハリがあって一気に読んでしまいました。
1巻の段階では深いテーマ性や伏線等はあまり感じられないのですが、この漫画全体的な軽い雰囲気が私は気に入りました。
読んでよかったと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
喰霊 (1) (カドカワコミックスAエース) コミック – 2006/5/24
瀬川 はじめ
(著)
放課後アンダーグラウンド退魔アクション!
霊が見える体質の弐村剣輔は、なりゆきで霊獣「白叡」を操る少女・神楽の心霊退治の手助けをすることに。実は彼女は政府の極秘機関・環境省「超自然災害対策室」のメンバーで、剣輔を対策室に勧誘してくるのだが…。
霊が見える体質の弐村剣輔は、なりゆきで霊獣「白叡」を操る少女・神楽の心霊退治の手助けをすることに。実は彼女は政府の極秘機関・環境省「超自然災害対策室」のメンバーで、剣輔を対策室に勧誘してくるのだが…。
- 本の長さ193ページ
- 言語日本語
- 出版社角川書店
- 発売日2006/5/24
- ISBN-10404713824X
- ISBN-13978-4047138247
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
原作の方が良い、アニメはかなりグロくてメインがどっちなのかわからない、原作はギヤグも入れつつ
勧善懲悪的な感じが面白い、続きを買おうと思う
勧善懲悪的な感じが面白い、続きを買おうと思う
2013年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメの喰霊が面白かったので読んでみる。
先にアニメを見てしまったので、絵的には微妙だったが
本作自体はアニメの続きなので個人的に★5つとなりました。
アニメが90点とすると本作は65点くらいのできだと思うが
アニメが良かったので、アニメを見た人にはお勧め。
先にアニメを見てしまったので、絵的には微妙だったが
本作自体はアニメの続きなので個人的に★5つとなりました。
アニメが90点とすると本作は65点くらいのできだと思うが
アニメが良かったので、アニメを見た人にはお勧め。
2009年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は、アニメを見てからこの作品を手に取りました。
アニメのラストが1巻の最初とつながっていたので、ようやくアニメのタイトルに「零」がついていた理由がわかりました。
アニメのラストに登場した男子高校生が、この作品の主人公なんですねぇ。
主人公は、小さい頃から霊が見える男子高校生(弐村 剣輔)で、ひょんなことから「環境省機密機関超自然災害対策室」に在籍する女子高校生(土宮 神楽)と出会い、物語が進んでいきます。
コミックの方は、戦闘のシリアスな部分と日常のギャップが上手く融合していて、テンポもよく読めました。
とてもおもしろいです。
また、アニメを知っているから、黄泉や紀之の事をよく知っていたせいもあり、すぐにキャラの繋がりが理解できました。
続きが気になるので、2巻以降も購入したいと思います。
アニメのラストが1巻の最初とつながっていたので、ようやくアニメのタイトルに「零」がついていた理由がわかりました。
アニメのラストに登場した男子高校生が、この作品の主人公なんですねぇ。
主人公は、小さい頃から霊が見える男子高校生(弐村 剣輔)で、ひょんなことから「環境省機密機関超自然災害対策室」に在籍する女子高校生(土宮 神楽)と出会い、物語が進んでいきます。
コミックの方は、戦闘のシリアスな部分と日常のギャップが上手く融合していて、テンポもよく読めました。
とてもおもしろいです。
また、アニメを知っているから、黄泉や紀之の事をよく知っていたせいもあり、すぐにキャラの繋がりが理解できました。
続きが気になるので、2巻以降も購入したいと思います。
2009年5月10日に日本でレビュー済み
1巻目は物語のプロローグ的なもので、具体的な話は2巻目以降から進みます。これ1巻では、内容が大まかずぎてあまり魅力は感じられません。この後は、良くも悪くも、よくある少年アクション漫画通りに話が進みます。
私は、アニメを見て原作にも興味を持ちましたが、アニメとは全く雰囲気が違います。アニメがシリアス:コミカルが7:3だとしたら、漫画のほうは真逆の3:7といった感じです。例えるなら、OVA版のるろうに剣心をみて、原作漫画を見るといった感じです。各キャラクターも印象が異なってきており、黄泉編もあっさり終わってしまうため、アニメの雰囲気を好む人には、読まないほうが無難かも知れません。
個人的には、7巻で物語の区切りがつき、8巻から新展開が始まったところから好感が持ててきました。ネタバレなので詳しいことは言えませんが、アニメのファンは新章から好感が持てるのではないかと思います。
私は、アニメを見て原作にも興味を持ちましたが、アニメとは全く雰囲気が違います。アニメがシリアス:コミカルが7:3だとしたら、漫画のほうは真逆の3:7といった感じです。例えるなら、OVA版のるろうに剣心をみて、原作漫画を見るといった感じです。各キャラクターも印象が異なってきており、黄泉編もあっさり終わってしまうため、アニメの雰囲気を好む人には、読まないほうが無難かも知れません。
個人的には、7巻で物語の区切りがつき、8巻から新展開が始まったところから好感が持ててきました。ネタバレなので詳しいことは言えませんが、アニメのファンは新章から好感が持てるのではないかと思います。
2013年7月19日に日本でレビュー済み
アニメ見たあと勢いで買おうとしたんですが、微妙なレビューが多かったのでなんとなくやめていて、最近やっと読んだんですが、確かにアニメとは絵柄が違いますが、普通に良い絵でマンガとしてもすごく出来がいいです。
話もおもしろいし大当たりでした。
話もおもしろいし大当たりでした。
2008年12月29日に日本でレビュー済み
原作の二年前の話がアニメになっています。
放送終了してしまいましたが、どんな形でも良いんでアニメを見てから読むことをお勧めします。何倍も面白く感じるんで!!
久しぶりにハマった漫画です。
放送終了してしまいましたが、どんな形でも良いんでアニメを見てから読むことをお勧めします。何倍も面白く感じるんで!!
久しぶりにハマった漫画です。