書き下ろしはピンナップと表紙のみです。
カラー絵は12点、全てカードなどに使用されたものなのでご覧になったことのある方には物足りないと思います。
しかしデザイン稿は見易く綺麗なものばかりで、特に絵を描かれる方には参考になるのではないでしょうか。
高河さんのキャラに対する思い入れや愛情が伝わってきます。
対談など文章は少ないですが、お値段もお手頃ですし、キャラに思い入れのある方はより楽しめると思いますよ。
買って良かった!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
機動戦士ガンダム00 高河ゆんデザインワークス 大型本 – 2009/1/14
高河 ゆん
(著, イラスト),
ポストメディア編集部
(編集)
機動戦士ガンダムOO」のキャラクターデザインを手がける高河ゆんのデザインワークをまとめた書籍が登場!
高河ゆん本人のコメント交えつつ、本邦初公開となるファーストシーズンのデザイン稿を多数掲載!
見るものを魅了するカラーイラストの他、キャラクター作りの舞台裏を、もうひとりのキャラクターデザイン・千葉道徳と語り尽くすスペシャル対談も収録!
高河ゆん描き下ろしイラストのカバーに加え、描き下ろしピンナップも付いた、ファン必携の一冊です!!
高河ゆん本人のコメント交えつつ、本邦初公開となるファーストシーズンのデザイン稿を多数掲載!
見るものを魅了するカラーイラストの他、キャラクター作りの舞台裏を、もうひとりのキャラクターデザイン・千葉道徳と語り尽くすスペシャル対談も収録!
高河ゆん描き下ろしイラストのカバーに加え、描き下ろしピンナップも付いた、ファン必携の一冊です!!
- 本の長さ79ページ
- 言語日本語
- 出版社一迅社
- 発売日2009/1/14
- ISBN-104758011281
- ISBN-13978-4758011280
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 一迅社 (2009/1/14)
- 発売日 : 2009/1/14
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 79ページ
- ISBN-10 : 4758011281
- ISBN-13 : 978-4758011280
- Amazon 売れ筋ランキング: - 450,139位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 613位キャラクター (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年2月5日に日本でレビュー済み
ラフとまではいきませんがデザインを起こした時の設定画が多数掲載されています。
マイスターやSBのメンバーだけでなく敵主要キャラも含めているので、見応えはそれなりにあるかもしれません。
それぞれキャラデザインした時の気持ちなんかの高河さんのコメントも少しあるのでキャラへの思い入れなんかも感じられます。
ただ、カラーイラストがとても少ないので物足りなさを感じるので★は四つ。一言帯にでも書いておいて欲しかった。
マイスターやSBのメンバーだけでなく敵主要キャラも含めているので、見応えはそれなりにあるかもしれません。
それぞれキャラデザインした時の気持ちなんかの高河さんのコメントも少しあるのでキャラへの思い入れなんかも感じられます。
ただ、カラーイラストがとても少ないので物足りなさを感じるので★は四つ。一言帯にでも書いておいて欲しかった。
2010年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
デザインワークスというわけで、カラーイラストより
白黒のデザイン稿がメインです。
今から購入する方は後から発売された
「機動戦士ガンダム00 高河ゆん Dear Meisters COMIC&ARTS」に
ほとんど同じ内容が収録されている+カラーイラストと
漫画も収録されているのでそちらをお勧めします。
白黒のデザイン稿がメインです。
今から購入する方は後から発売された
「機動戦士ガンダム00 高河ゆん Dear Meisters COMIC&ARTS」に
ほとんど同じ内容が収録されている+カラーイラストと
漫画も収録されているのでそちらをお勧めします。
2012年12月21日に日本でレビュー済み
I like the book very much, good seller, thanks!