受験勉強で落ち込んでしまって勇気を出して買いました!
とっても前向きな気持ちになれたし、
いつも頑張ろうとしている自分がいること、
もっと良くしようと考える自分がいるという考え方を
知ることができました。
これからは自分を認めてあげて、
自分で自分を満たしてあげられるように、
誰かのためじゃなくて、誰かに褒められるためじゃなくて、
自分が賢くなって、いろんなことに興味をもてるようになりたい、大学で心理学を学んで、
人を変えられるような人になれるように、
毎日コツコツ頑張っていきます。
読んでくれてありがとう
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥45
中古品:
¥45

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「やる気」のある自分に出会える本 単行本 – 2006/10/1
笹氣 健治
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mzV3M0vKVJ5wLzzShe5aR91iuGkOW5N9eeJ3WAkHsiKcNI1Kte3E3hzVcR%2BnQpKn9SkJ67ZEaaO1WVhvK2I%2Fj2hd7BaRW6fCSmZaw469NBZ10Yz%2B%2B%2FZt0V6fs%2FvV1DG8","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥45","priceAmount":45.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"45","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mzV3M0vKVJ5wLzzShe5aR91iuGkOW5N97ksm4mFyod5HlSppvc%2BxKGmnBfGT5vfX6MH2Oa9aVOzbasPCwkW2rLChozZoldYJTZdiS0iTYLcyBIgSSBtDBvea0dWWsREmkDY9juirv0luZKxcuZZpVr1ZhKIK4pHDJZZbZWWavNqRHdAUz31iEw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ずっとやる気を持続できる人はいません。やる気が起きないのは
程度の差こそあれ一時的なもの。「やる気」の起きない時、自分を責めがちで
す。
そんな時のイライラや、落ち込みを解決する対処を紹介。著者のカウンセリング
の経験からうまれたノウハウを分かりやすく紹介し、行動に結びつけていきま
す。無理なく取り組め、必ず心が軽くなる一冊です。
程度の差こそあれ一時的なもの。「やる気」の起きない時、自分を責めがちで
す。
そんな時のイライラや、落ち込みを解決する対処を紹介。著者のカウンセリング
の経験からうまれたノウハウを分かりやすく紹介し、行動に結びつけていきま
す。無理なく取り組め、必ず心が軽くなる一冊です。
- 本の長さ175ページ
- 言語日本語
- 出版社スリーエーネットワーク
- 発売日2006/10/1
- ISBN-104883194078
- ISBN-13978-4883194070
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
笹氣健治(心理カウンセラー)
仙台市生まれ。国際基督教大学教養学部卒業後、NTTに勤務。現在は、スポー
ツクラブ、不動産会社を経営。サラリーマンと経営者の経験を生かしなが
ら、頑張っている人が行き詰る心理的問題を解消することをテーマに情報発信と
カウンセリングを行っている。著書に『なぜあなたはその仕事を先送りしてしま
うのか?』『「仕事がイヤ!」を楽にするための本』(秀和システム)がある。
仙台市生まれ。国際基督教大学教養学部卒業後、NTTに勤務。現在は、スポー
ツクラブ、不動産会社を経営。サラリーマンと経営者の経験を生かしなが
ら、頑張っている人が行き詰る心理的問題を解消することをテーマに情報発信と
カウンセリングを行っている。著書に『なぜあなたはその仕事を先送りしてしま
うのか?』『「仕事がイヤ!」を楽にするための本』(秀和システム)がある。
無料メールマガジンやセミナー情報等は、公式サイト「一歩ナビ」
登録情報
- 出版社 : スリーエーネットワーク (2006/10/1)
- 発売日 : 2006/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 175ページ
- ISBN-10 : 4883194078
- ISBN-13 : 978-4883194070
- Amazon 売れ筋ランキング: - 776,567位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

4 星
仕事や勉強は、嫌なものだ。やる気になる方が、おかしい。
でも、実際は、仕事や勉強そのものが嫌なものではなく、それをやるのに必要な集中力を高めるのが、つらいのです。このため、楽しく集中力を高めれば、仕事や勉強は、スムーズに回転し始めます。まるで、モーターです。ジョーバ(乗馬マシーン)に乗ってゲームして、楽しく集中力を高めれば、仕事や勉強は、惰性で無理なくできる。写真の時間割は、5月の連休に始めたものですが、連休後も楽しくやれています。これを始めて、私は、「勝ったな」と思いました。何に勝ったのかわかりませんが。座禅やマインドフルネスは、集中力を高めることができる。他人の記憶が、その他人の顔(視覚)に結びついて、まとまって働くように、あなたの記憶全体は、あなたの身体感覚に結び付いて働きます。町で、知り合いを見かければ、「あいつだ」と思います。彼の顔を見て、彼の記憶全体が漠然と働いたのです。他人の記憶は、その他人の顔に結び付いて働きます。スーパーで、りんごの記憶が、その見かけに結び付いて働くのと同じです。コンビニでショートケーキを見て、「あまそうだ」と思います。その見かけで、食べた記憶が働いたのです。しかし、あなたの記憶は、あなたの顔に結びついて働きません。なぜなら、ふだんあなたは、自分で自分の顔を見ないからです。そのかわり、あなたは常に、自分の身体を感じています。このため、あなたの身体感覚は、あなたの記憶全体の絆になっています。集中力を高めるために、内臓の身体感覚だけを使っていると当然心身症になります。緊張のために胃がいたくなったり、腹が下ったり、心拍数が上がって高血圧になったり、ストレス原因のぜんそくになります。これらは、内臓の筋肉が集中力を高めるために、過度に反応した結果です。身体感覚の中で、もっとも強力で安定して、頼りになるのは、直立姿勢を維持するための、腹と背中の筋肉のつくる身体感覚です。座禅やマインドフルネス、ヨガや気功は、直立姿勢を維持する筋肉を中心としたすべての身体感覚と記憶全体との絆を育てる方法だと考えられます。しかし、座禅やマインドフルネスなどの最大の欠点は、それ自体ちっとも楽しくないことだ。歴史的にも、東洋のこれらの方法より、楽しく身体を動かす(本来のスポーツ)の方が成功している。イギリスやフランスで自立した個人主義が育ったのは、アウトドアが楽しいからです。イギリスやフランスは、大地がゆるやかに起伏していて、歩くと豊かな展望が変化して楽しい。ウォーキングやサイクリングが盛んです。イギリスの田舎道を車で走っていると、たまに乗馬に出会います。人と人とは支えあえる。だれでも、好きな人のそばにいれば強くなれる。同じように、たのしく身体を動かせば、身体が絆となって人を支えるのです。テレビゲームは、時間の浪費だと思って、まったくやりませんでした。今でも、テレビゲームは、現実逃避行為だと思っています。このため、自分を強くやさしくするために、楽しく身体を動かせる、全身運動型のテレビゲーム以外は、したことがなかった。しかし、いつも、ボタンをいじるだけのテレビゲームが、楽しく身体を動かすために使えればいいと思ってきました。その方法が、見つかりました。ジョーバ(乗馬マシーン)をしながら、好きなテレビゲームをしてみたら、いい感じです。まだ、2カ月ほどですが、有効だと思います。直立姿勢を維持するために腹と背中の筋肉がつくる身体感覚は、もっとも強力で安定している頼もしい身体感覚です。ジョーバは、直立姿勢の維持運動をする機械です。ただ馬型座席が、前後左右にゆれるだけの機械ですが。低速で乗っているとまったく運動している感じがしません。頼りない感じの機械です。好きなテレビゲームをやりながらだと、一日中乗っていられます。それでも、楽しい人間関係が、人と人との絆を育てるように、楽しくジョーバをすれば、身体とあなたの記憶全体との絆が育つはずです。効果の兆候は、寝付きの良さです。身体の絆が記憶全体を働かせれば、記憶全体が疲労し、脳の興奮がまとまって低下するために、睡眠が誘発されるのです。休日に、昼寝を一時間以上してしまったのに、夕食後すぐに寝てしまう。これは、今までなかったことだ。今では、ジョーバ(EU6442-Kパナソニック)も生産中止で、中古品が十分の一の16,800円で、買えた。チャンスだ。好きなテレビゲームをしながら、ジョーバに乗る。最低速で、3月の三連休、毎日、一日中やっても飽きない。腰を痛める可能性は、あると思う。腰に違和感があったら、手動(お好み)の最低速にすれば、腰への負担が解消できそうです。筋力をつける目的ではなく、絆を育てるのが目的なので、最低速で十分です。楽しく続けることが一番重要です。このところ運動は、ジョーバだけなので、65キロの体重が、70キロを超えて、お腹が出た。ジョーバのウエスト運動を中速に上げたら、効いているようだ。自然に姿勢良く運動できるように、テレビを視線の高さにするのが絶対条件です。これをしないと失敗します。他人の記憶の絆はその人の顔です。これに対して、身体の絆でもっとも有効なのは、直立活動する人間には、この直立活動を支えている筋肉の身体感覚です。いい姿勢は、この身体感覚を安定させます。好きなテレビゲーム、今は、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(wii U)です。私の事務所内仕事の時間割は、一日6.5時間労働です。でも、自分に無理していないので、休日も、楽しく続けられる。外で一日仕事する時は、朝の「ジョーバ+ゲーム」の時間を2時間程度に増やし、集中力を高めてかかります。あくまで、ゲームは現実逃避行為であり、映画やマンガと同様です。ジョーバとゲームをいっしょにやるのが、みそです。ルームランナーとゲームの組み合わせは、危険です。ジョーバ+テレビゲームの問題点2017年3月にジョーバ+テレビゲームを始めてから、2年間、毎日2時間以上楽しんできて、問題点が見つかりました。ジョーバが腸を前後左右に揺するため、腸に負担がかかるためか、下痢になったことです。直ちに、ジョーバ+テレビゲームを中止して、フィトネスバイク(=エアロバイク)+テレビゲームに変更しました。3か月続けたところ、腸の負担は改善しました。フィトネスバイク(=エアロバイク)+テレビゲームの効果その効果は、ジョーバ+テレビゲームの7~8割だと思います。フィトネスバイクは、座席を高めにして、膝を落とし気味にすると、歩きながらテレビゲームを楽しむ感じに近づきます。もちろん、フィトネスバイクの負荷の調整は、最低にしています。時期を見て、限定的にジョーバ+テレビゲームを取り入れる予定です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やる気の出ない(なくなる)原因を、4つのタイプ別に解説してくれています。そのうちの一つが、自身の性格にぴたりと当てはまっており、ぐさっときました。自分でも薄々気づいてはいるのものの、本の中で明文化されてることで、自身を客観的に見ることができるようになりました。
2014年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最後まで一読して少しだけ驚きました。というのは、最初に分別されるやる気が出ない理由からその対処法までが私のケースと照らし合わせて、的確に的を射ていた(ように感じただけかもしれない)からです。読了後は、占いでいうところのプラシーボ効果的な部分もあるかもしれないと根拠なく感じています。しかし、読み手が誰であろうと読めば少なくとも多少は前向きになれる本なのは間違いありません。
2011年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前向きに仕事に取り組もうとするが、なんだか【やる気】がでない人には参考になると思います。
ただ、実際、この本に書かれてるようなタイプ別には明確に区分ができないと感じてしまう、私のような人も少なからず存在するのではないでしょうか。それは、個人が抱いている感情というものは、その環境によって各タイプにあるいくつかの原因が複雑に入り交じっているからだと思うのです。
例えば、職場環境における人間関係だけではなく、家庭における問題、健康上の不安など、状況によって個人にかかっているプレッシャーはまちまちですし、それに対する反応にも個人差があり、当然【やる気】にも大きく影響してくるので、自分自身ではそのあたりのメカニズム(この状況はどのタイプ?)を解きほぐすのが困難だと思えてきてしまいます。(だから心理カウンセラーが必要という論理では、この本の価値が下がってしまうので、そう思いたくないのですが・・・。)
【やる気】を取り戻したい、だから、この本を手に取ったとすると、このタイプ別メカニズムがしっくりこない場合、期待する成果を得るには、かなりの時間を必要とする人もいると考えた方がいいでしょう。
私個人としては、筆者のブログで【メンタル強化】に関するコメントを拝見しましたが、そちらの方が受け止め安く、心のメカニズムへの理解を深めることができました。
ただ、実際、この本に書かれてるようなタイプ別には明確に区分ができないと感じてしまう、私のような人も少なからず存在するのではないでしょうか。それは、個人が抱いている感情というものは、その環境によって各タイプにあるいくつかの原因が複雑に入り交じっているからだと思うのです。
例えば、職場環境における人間関係だけではなく、家庭における問題、健康上の不安など、状況によって個人にかかっているプレッシャーはまちまちですし、それに対する反応にも個人差があり、当然【やる気】にも大きく影響してくるので、自分自身ではそのあたりのメカニズム(この状況はどのタイプ?)を解きほぐすのが困難だと思えてきてしまいます。(だから心理カウンセラーが必要という論理では、この本の価値が下がってしまうので、そう思いたくないのですが・・・。)
【やる気】を取り戻したい、だから、この本を手に取ったとすると、このタイプ別メカニズムがしっくりこない場合、期待する成果を得るには、かなりの時間を必要とする人もいると考えた方がいいでしょう。
私個人としては、筆者のブログで【メンタル強化】に関するコメントを拝見しましたが、そちらの方が受け止め安く、心のメカニズムへの理解を深めることができました。
2015年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うーん、イマイチ。やる気の出ない人を4分類して、その対処法を書いているのだが、完璧主義をやめる、とか目標を細分化して、小さな達成感を積み上げていく、とか、非常にステレオタイプなことが書いてあるだけ。
そもそも、俺のような鬱病者でやる気の出ない人は対象外、と前書きに書いてあるしなw。そもそも俺、この4分類のどれにも当たらないし。ページが少ないのですぐに読めるが内容も薄かった気がする。
速読したのでちょっと読み方は雑だったかもしれないけど。とりあえず、制限時間を決めて、イヤでもその間はやってみる、というのは俺がいつもやっている方法だ。やはりこれは効果的だったんだな。
そもそも、俺のような鬱病者でやる気の出ない人は対象外、と前書きに書いてあるしなw。そもそも俺、この4分類のどれにも当たらないし。ページが少ないのですぐに読めるが内容も薄かった気がする。
速読したのでちょっと読み方は雑だったかもしれないけど。とりあえず、制限時間を決めて、イヤでもその間はやってみる、というのは俺がいつもやっている方法だ。やはりこれは効果的だったんだな。
2011年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
勉強とかコツコツやろうと思ってても、全く実行出来なくて『今日は疲れたから仕方ない、明日からやろう』と思い次の日が来ても結構やらずの繰り返し...。そんな状況を何とかしたいと思い、この本を買いました。読んでみて『ああ、なるほど。だからやる気が出なかったんだ』と共感する事が多く、何故やる気が出なかったのかが分かり納得しました。
何故やる気が出なかったのかの原因を知る事で、前より行動しようという気持ちが出てきて気持ちが軽くなりました。なので、なかなか行動にうつせなくて困ってる人は読んでみるといいですよ。オススメします。
何故やる気が出なかったのかの原因を知る事で、前より行動しようという気持ちが出てきて気持ちが軽くなりました。なので、なかなか行動にうつせなくて困ってる人は読んでみるといいですよ。オススメします。
2010年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
症例の復唱が多い気がして、読んでて辛くなってきました。
自分にあてはまってそうな症例の解決方法が解決になってなかったり、
良さそうな事もかいてありましたが実行する気が起きなくて自分には効果的では無かったです、、
もう少し気力のある人にはおすすめかもです。
自分にあてはまってそうな症例の解決方法が解決になってなかったり、
良さそうな事もかいてありましたが実行する気が起きなくて自分には効果的では無かったです、、
もう少し気力のある人にはおすすめかもです。