『シグマハーモニクス』はスクウェア・エニックスがニンテンドーDS用に制作した完全新作ソフトでした。
音楽と推理、時間改変をキーにした壮大な世界観。
大正と現代の折衷に、ちょっと今時のセンスを加えた独特のキャラクターデザイン。
にもかかわらず、作品はミステリーの定番、巨大な館ひとつで展開し、登場人物は章の進行につれて段々と追加されていきます。
主人公は終わった事件を俯瞰できるという、珍しい第三者視点の探偵であり、犯人を決めることができます。
別に推理が間違っていても何事もなかったかのように話を進めることができるのも斬新でしたね。
限られた舞台を使いつくしてやろうという気概に満ちたシナリオでは、進行につれて推理も簡単なもの、定番からミスリードを含んだ高度なものへの発展していきます。
懐かしいミステリネタも作品の随所に組み込まれ、なかなか渋いセンスも見逃せませんね。
音をテーマにしただけあって豪華声優陣が作品を彩り、真の主役と言える浜渦正志氏による美麗なBGMは作品外でも素晴らしく輝いています。
一方でシナリオの説明不足、RPG成分を無理に突っ込んだはいいがエンカウント率が高く戦闘に遊びが少ない。よって情報収集パートが長く、単調。
ラスト、いい意味、悪い意味、いろんな意味でデウスエクスマキナな超展開。
そんな作品だったわけですが、この本。
結論から言えば、攻略本と設定資料集に欲しいものはすべてのこの一冊に詰まっています。
順を追って攻略しており、目が滑ることもありませんでした。これで取得が難しい各章の「S」ランクが一気に取れますね。
内訳としてはキャラクター全身図、各種販促イラストや読み切り漫画、システム解明、各種データ、シナリオ全文掲載、作品の核である超推理の完全解法、そして何より世界背景とキャラクターの動向心理の解析、など。
終盤、一気に事態が複雑化するのを図解にまとめてくれているので既プレイ者はストンと腑に落ちます。
世界背景は、一応ゲーム中でも「用語集」という形で補完されているものの、重要用語は特定の条件を満たすまではロックされていることが多いのが痛かったのです。
特に「法水」の項が事実上の完全クリアまで見ることが出来ないのはちょっと不親切過ぎた。
その辺、資料として収録してくれているこの本はありがたい。
優れた攻略本は単独の読み物としても素晴らしいというのが持論ですが、お値段を置いといてもゲームとセットのみならず、単独で本棚に置いてもいいかなと思うのでした。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
シグマ ハーモニクス ザ・コンプリートガイド+公式設定資料集 -シグマニアックス- 単行本 – 2008/10/15
デンゲキニンテンドーDS編集部
(編集)
- 本の長さ199ページ
- 言語日本語
- 出版社アスキー・メディアワークス
- 発売日2008/10/15
- ISBN-104048673068
- ISBN-13978-4048673068
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : アスキー・メディアワークス (2008/10/15)
- 発売日 : 2008/10/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 199ページ
- ISBN-10 : 4048673068
- ISBN-13 : 978-4048673068
- Amazon 売れ筋ランキング: - 991,389位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,318位ゲームファンブック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初に聞いたお届け日が注文から15日くらいでしたが、5日くらいで届きました。本の状態も良かったです。
2008年10月20日に日本でレビュー済み
正直こういう本は出ないんだろうなと思ってましたので、予想に反して発売された感じです。
内容はイラストレーション、人物紹介、攻略記事(攻略の流れ、Sランク所得のための攻略法、隠し楽章攻略)、用語集、裏設定(人物、世界設定、発生した世界の考察)、お蔵だし資料(ドラマの脚本、電撃マ王掲載の漫画再録)のような感じでした。
特に攻略記事については、回答が書いてあるページが別個にわけてあるので、流れを見て自力で推理したい人にはありがたい作りになっていました。
正直ファンブックとか設定資料集とかは出ないものとあきらめてた人にはこれが現段階で一番よい本だと思います。
もうすこしボリュームが欲しかったと思いますが…そこを除いても買ってよかったです。
内容はイラストレーション、人物紹介、攻略記事(攻略の流れ、Sランク所得のための攻略法、隠し楽章攻略)、用語集、裏設定(人物、世界設定、発生した世界の考察)、お蔵だし資料(ドラマの脚本、電撃マ王掲載の漫画再録)のような感じでした。
特に攻略記事については、回答が書いてあるページが別個にわけてあるので、流れを見て自力で推理したい人にはありがたい作りになっていました。
正直ファンブックとか設定資料集とかは出ないものとあきらめてた人にはこれが現段階で一番よい本だと思います。
もうすこしボリュームが欲しかったと思いますが…そこを除いても買ってよかったです。
2010年6月3日に日本でレビュー済み
これがないとゲームはクリア出来ません・・・。
ゲーム中の謎解きはそれ程、理不尽な難易度なので^^;
攻略本としは優秀ですし、読みやすいです。
全てのイベントの会話内容も記載されているので、
後で内容を思い出したい時にも役に立つでしょう。
また、イラストやインタビューも沢山盛り込まれているので、
読み物としても楽しめる内容となっています。
各エリアの隠し調査ポイントの解説も全て載っているので、
集めるのが面倒な私には重宝しました(笑)。
定価は高いですが、この作品を気に入ってやり込みたい方は
買ってみて損はないと思います。
というか、これがないと設定や世界観が分かりません^^;
ゲーム中の謎解きはそれ程、理不尽な難易度なので^^;
攻略本としは優秀ですし、読みやすいです。
全てのイベントの会話内容も記載されているので、
後で内容を思い出したい時にも役に立つでしょう。
また、イラストやインタビューも沢山盛り込まれているので、
読み物としても楽しめる内容となっています。
各エリアの隠し調査ポイントの解説も全て載っているので、
集めるのが面倒な私には重宝しました(笑)。
定価は高いですが、この作品を気に入ってやり込みたい方は
買ってみて損はないと思います。
というか、これがないと設定や世界観が分かりません^^;