
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
道草してキャリアデザイン: 過去は変えられる 単行本 – 2005/8/1
坂巻 美和子
(著)
- 本の長さ199ページ
- 言語日本語
- 出版社西田書店
- 発売日2005/8/1
- ISBN-104888664048
- ISBN-13978-4888664042
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 西田書店 (2005/8/1)
- 発売日 : 2005/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 199ページ
- ISBN-10 : 4888664048
- ISBN-13 : 978-4888664042
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,384,943位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 191位恋愛・結婚
- - 642位キャリアデザインの資格・就職
- - 1,959位恋愛論
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
5グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
キレイで早かったです。すぐに欲しい本でしたので嬉しかったです。また利用させて頂きたいです。
2009年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者がどのような人生を歩み、これからどう歩んでいくか、まさに「棚卸」していった1冊。
時系列が前後する部分もあり、ちょっととりとめがなさすぎるかな・・とも思いました。
でも自分も同じように、とりとめもなく過去の経験をつづっていけば、
将来自分がどう歩むべきか、が見えてくるのかな、そう思えました。
何より
「私はこうして、ニューヨークと手づくりパンとの狭間で苦しむのである。」
の1文を読めただけで、十分に価値があると思いました。
何十年も仕事と家庭を担ってきた著者ですら、こう思うんだという事を知ることができて、うれしかったです。
凡人な私が悩むのも当然です。一安心。
働く女性、働きたい女性、女性のロールモデルが見つからない方等々、
これから自分の歩む道に悩む方におすすめしたいです。
時系列が前後する部分もあり、ちょっととりとめがなさすぎるかな・・とも思いました。
でも自分も同じように、とりとめもなく過去の経験をつづっていけば、
将来自分がどう歩むべきか、が見えてくるのかな、そう思えました。
何より
「私はこうして、ニューヨークと手づくりパンとの狭間で苦しむのである。」
の1文を読めただけで、十分に価値があると思いました。
何十年も仕事と家庭を担ってきた著者ですら、こう思うんだという事を知ることができて、うれしかったです。
凡人な私が悩むのも当然です。一安心。
働く女性、働きたい女性、女性のロールモデルが見つからない方等々、
これから自分の歩む道に悩む方におすすめしたいです。
2005年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変なのに、苦しいのに、それを感じさせない・・・・。
その理由は、きっと現在がものすごく充実している筆者の姿が浮かんでくるからだと思う。生き生きと描かれ、じめじめしていない。それが共感を呼びました。
まさに、「過去は変えられる」である。
夢と自己実現・・・私も悩んでいます。
待ってないで、まず乗ってみる。乗ることにより、方向が見える。
乗らない事には、夢も実現しない。
一言の心使い。ちょっとした心遣い。
思いつつ、実行しない自分に反省をしました。
そして、自分だけで生きているのではなく、生かされていることに気づかされました。
苦しい中にも、まわりを感じ取り、人々の声に耳を傾け、自分に忠実に生きぬいている
筆者の力強さと生命力を感じました。
読み終えて、ほのぼのとした余韻を与えてくれました。
その理由は、きっと現在がものすごく充実している筆者の姿が浮かんでくるからだと思う。生き生きと描かれ、じめじめしていない。それが共感を呼びました。
まさに、「過去は変えられる」である。
夢と自己実現・・・私も悩んでいます。
待ってないで、まず乗ってみる。乗ることにより、方向が見える。
乗らない事には、夢も実現しない。
一言の心使い。ちょっとした心遣い。
思いつつ、実行しない自分に反省をしました。
そして、自分だけで生きているのではなく、生かされていることに気づかされました。
苦しい中にも、まわりを感じ取り、人々の声に耳を傾け、自分に忠実に生きぬいている
筆者の力強さと生命力を感じました。
読み終えて、ほのぼのとした余韻を与えてくれました。
2005年12月8日に日本でレビュー済み
読売新聞に掲載されていた書評を目にして、この本を購入しました。
著者のしなやかさに勇気づけられる思いで、一気に読み終えました。
お人柄が伝わってくるような、とてもやさしい文章です。
素敵なエピソードがたくさんあるので、何度も手に取り、
読み返すことになりそうです。
いま、とても多くの人が悩みを抱えながら生きていると思います。
つらいことにも直面せざるをえないので、
たとえそれが日常的なことであっても
一歩を踏み出せないような気分になることが多いのではないでしょうか。
それでも、つらい過去や出来事も、
自分なりに整理して、「意味付け」できる瞬間がやってくる。
自然と、肯定的に、自分や周囲の人々を受けとめられる時がくる。
そんな時に「過去は変えられる」。
無理強いせず、
ただ寄り添っていてくれるような著者からのあたたかいメッセージが、
多くの人に届くことを心から願っています。
著者のしなやかさに勇気づけられる思いで、一気に読み終えました。
お人柄が伝わってくるような、とてもやさしい文章です。
素敵なエピソードがたくさんあるので、何度も手に取り、
読み返すことになりそうです。
いま、とても多くの人が悩みを抱えながら生きていると思います。
つらいことにも直面せざるをえないので、
たとえそれが日常的なことであっても
一歩を踏み出せないような気分になることが多いのではないでしょうか。
それでも、つらい過去や出来事も、
自分なりに整理して、「意味付け」できる瞬間がやってくる。
自然と、肯定的に、自分や周囲の人々を受けとめられる時がくる。
そんな時に「過去は変えられる」。
無理強いせず、
ただ寄り添っていてくれるような著者からのあたたかいメッセージが、
多くの人に届くことを心から願っています。