プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 119pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 119pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥322
中古品:
¥322

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ぷらす・あるふぁ: 脳の方程式 単行本 – 2002/9/1
中田 力
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mkokCbzE44NgVWkKc9AY%2FntXhlWL9Hah3rTpLnXXxiprYET1kR0t%2F5a7X024gqOuQJoV1PLGyZ7RZVJCNv2HgqYfJD54svJv%2BEPLxLUgQ1jQ5Hq52yeXfzdhowoo1KVA","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥322","priceAmount":322.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"322","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mkokCbzE44NgVWkKc9AY%2FntXhlWL9Hahu0lsCt1jsSIgt7E%2Bu4Ixd5nSR98XJgfTNag5q3gj9corU%2F1fKijg7CH9mq%2B9%2F2jRhsTCztQqiBGWFLw78%2FdsB6wbkubi%2BgxlG%2FMnawwJMxgWAEBnXDGSdT%2F0MOD3wveQVBC8a2wsvPzpgunKDFNKdg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社紀伊國屋書店
- 発売日2002/9/1
- ISBN-104314009233
- ISBN-13978-4314009232
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
「限りなく原理に近い仮説」としての「渦理論(Vortex Theory)」を公理として、統一脳理論によって、どのように「こころ」が記載できるのかを詳しく説明。2001年刊「いち・たす・いち」の姉妹編。
登録情報
- 出版社 : 紀伊國屋書店 (2002/9/1)
- 発売日 : 2002/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 144ページ
- ISBN-10 : 4314009233
- ISBN-13 : 978-4314009232
- Amazon 売れ筋ランキング: - 449,534位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,686位科学読み物 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2003年3月7日に日本でレビュー済み
前作「いち・たす・いち」で述べた「すべての人に理解されること」を念頭に置いた著者の目的意識に感銘を覚えた読者の一人である。語学に習熟していても歴史を知らなければ、それは子供のまま人生を終えるに等しい。現代社会は、学際的な知識を要請してはいるのだが、巷に数多く見られる素人向けの本の多くは、論理に飛躍が多く本離れを促すだけの駄本である。論理に飛躍が多いのは、時間やページ数の制約にあるのではなく、実のところ真の力量をもった専門家が少ないからではないだろうか?素人の立場にたつということは、自分の欠点をもさらけ出す訳で、専門家が専門用語の陰に隠れて陽の当たる場所に出てこない理由もここにある。脳については、常々興味を持っていたのだが、お金を払って自分の時間を使って読もうという本にはなかなか出会えなかった・・・・この本は、本当に素晴らしい。針の先っぽに、何人の天使がのることができるのか?をまじめに考えている現代の専門家たちへの偉大なるアンチ・テーゼである。
2011年3月22日に日本でレビュー済み
筆者が唱える「渦理論」というのは、異端には違いないが確かに実際の脳に関する様々な臨床医学的な知見を踏まえたものである。だが、筆者が唱える「渦波」の実態観測について本書でも十分な証拠提示が見当たらない。
前作のほうが圧倒的に面白いし刺激的だった。
前作のほうが圧倒的に面白いし刺激的だった。
2003年1月21日に日本でレビュー済み
「ニューロン絶対主義」に対して「渦理論」いう新たな学説をつきつけたのが本書である。脳の機能とはすべてニューロンのネットワークが作り上げるものであるという「ニューロン絶対主義」に対して、いや、脳の渦こそが肝心なのだという「渦理論」を紹介している。「渦理論ってなんだ?」と思った方にはぜひ本書を読んでもらいたい。私は「渦理論」が正しいのかどうか判断できる立場ではないが、新たな理論を学ぶというのもいいことだと思う。既存の理論と新たな理論を比べて考えてみる、これこそまた一つの科学の楽しみだと思う。興味を持たれた方はぜひ。
2005年2月21日に日本でレビュー済み
いちたすいちの続編は、脳の仕組みは渦理論と呼ばれる仮説で説明できるという本である。物理の本はむずかしい側面もあるが、分からないではない。右脳と左脳というように脳の部分による役割があると考えると、渦理論は理解しにくいかもしれない。水辺に水門が広がるごとく電気信号が伝達する。そういうイメージで脳は情報を処理している可能性がある。知的に興奮すること請け合いである。