ブランド | 富士フイルム(FUJIFILM) |
---|---|
製品型番 | F FX-F100FDB |
有効画素数 | 1200 |
撮像素子 | 1/1.6インチ |
画面サイズ | 2.7 インチ |
可動式液晶 | いいえ |
ズーム倍率 (光学) | 5 x |
ファインダー付き | いいえ |
レンズ構成 | 広角 |
WiFI | 無し |
手ブレ補正 | 無し |
付属機能、特徴 | 非対応 |
撮影機能 | シーン |
モータータイプ | デジタルズーム |
防水性 | 無し |
カラー | ブラック |
電池付属 | はい |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
梱包サイズ | 17 x 14.4 x 7.2 cm; 158.76 g |
新品:
¥29,800¥29,800 税込
無料お届け日:
4月2日 火曜日
発送元: ツカサデンキ【インボイス対応&すり替え詐欺対策店】 販売者: ツカサデンキ【インボイス対応&すり替え詐欺対策店】
中古品 - 良い
¥8,100¥8,100 税込
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 中古商品は必ずコンディション詳細説明と付属品を確認して購入ください 日本電気販売
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ブラック FX-F100FDB
詳細はこちら
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はツカサデンキ【インボイス対応&すり替え詐欺対策店】の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | 富士フイルム(FUJIFILM) |
モデル名 | F100fd |
手ぶれ補正 | 無し |
照射制御タイプ | オート |
効果的な静止画分解能 | 12 MP |
光学ズーム | 5 x |
色 | ブラック |
画面サイズ | 2.7 インチ |
シューティングモード | シーン |
レンズタイプ | 広角 |
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | F FX-F100FDB |
---|---|
ASIN | B0013361HY |
発売日 | 2008/3/15 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2007/4/30 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 299,721位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 950位コンパクトデジタルカメラ |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
新開発「スーパーCCDハニカムVIIIHR」と「リアルフォトエンジンIII」からなる「リアルフォトテクノロジー」により、ダイナミックレンジを従来比約4倍に大幅拡大。明暗差の大きいシーンでも白とびを押さえ見たままの色彩を再現。広角28mm~140mm光学5倍ズーム搭載。有効画素数1200万画素、ISO12800の高感度・高画質。
Amazonより
従来比400%の「ワイドバイナミックレンジ」 広大な表現領域を実現するFinePix史上、最強コンパクト
新開発の独自技術により、従来比400%というワイドダイナミックレンジを実現。従来のデジタルカメラで再現しきれなかった明暗差が大きいシーンでも、ワイドダイナミックレンジを活かせば、明るい部分の白とびを抑えることができる。シーンに合わせて最適なダイナミックレンジをカメラが自動設定する。
ワイドダイナミックレンジを活かして、目で見たままに美しく撮れる
広大な領域を実現する「ワイドダイナミックレンジ」明るい部分の白とびを防ぎ、青空のなめらかな階調や、人物ポートレートなど、様々なシーンで目で見たままに撮影できる。
従来のデジタルカメラ
人の目に比べダイナミックレンジが狭い従来のカメラでは人物に肌や明るい青空が白くとんでしまうことがある。 ワイドダイナミックレンジ400%
従来比400%のワイドダイナミックレンジを実現。明るい部分の白とびをおさえることができ、目で見たまま階調を表現できる。
光学5倍で思いのままにズームできる、新開発28mmワイドレンズ
コンパクトボディに光学5倍まで撮影できる新開発28mmノワイドレンズを搭載。広角28mmなら、広大な風景や大きな建築物の広がりと奥行き感を強調できる。また、光学5倍ズームで遠くの被写体を思い切り引き寄せることもでき、撮影の幅が広がる。
顔検出範囲が360°に広がり、人物をもっと思いのままに撮影
FUJIFILM独自の「Image Intelligence」で培ってきた顔検出技術を専用ICチップに凝縮。人物の顔を瞬時に検出し、ピント・明るさを最適化する。さらに、進化した「顔キレイナビ」では横顔や斜め顔の膨大なデータを追加し、顔検出範囲の大幅な拡大を実現した。
赤目を高性能に自動補正
フラッシュ撮影時に起きやすい赤目を撮影と同時に判別して高精度に自動補正する。再生時にも検出した顔への赤目補正ができる。
有効画素1200万画素の高解像度、
第8世代に進化した有効画素1200万画素、1/1.6型・スーパーCCDハニカムVII「HR」搭載。高い解像度となめらかな階調表現を得ながら、さらなるノイズ低減を実現し、被写体の細部までリアルに描写する。FonePixの最高峰コンパクトにふさわしい超高画質を実現する。
新開発の画像処理技術により、信号とノイズだけを徹底して低減。高感度撮影時にも細かなノイズまで除去しながら、輪郭がはっきりした解像感豊かでクリアな画像を実現する。
「手ブレ補正機能」+超高感度でダブル効果
FUJIFILMが業務用レンズなどで培ったきたブレ補正技術が息づく、新開発の手ブレ補正機能(CCDシフト式)を搭載。ノイズの少ない高感度と手ブレ補正機能の「ダブル効果」で、暗い場所でも手ブレを防いで、背景まで明るく撮影できる。
ノンフラッシュ&フラッシュを連続撮影する「高感度2枚撮り機能」搭載
1回のシャッターでノンフラッシュ(ナチュラルフォト)とiの2枚を連続して撮影・保存できる。失敗写真を防ぎ、また雰囲気の違う写真を楽しみたい時まどにも便利。
マクロサムネイルビュー&充実の機能
高精細な約23万画素の液晶モニターに、100コマの画像を一覧で表示するマクロサムネイル機能を搭載。大容量な記録メディアで大量の画像を撮影した場合でも、見たい画像をスムーズに検索でき便利。
2種類のメモリーカードが使えるデュアルスロット装備
xD-ピクチャーカードはもちろん、SDメモリーカードにも対応。選択股が増え、ますます便利になった。高速転送タイプのSDHCにも対応している。
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ブラック FX-F100FDB | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥29,800¥29,800 | ¥19,980¥19,980 | ¥44,800¥44,800 | ¥39,800¥39,800 | -6% ¥14,543¥14,543 参考: ¥15,490 | ¥11,980¥11,980 |
配達 | — | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
ズーム機能 | — | 4.3 | — | 4.0 | 3.3 | 2.6 |
顔認識 | — | 4.1 | — | 3.6 | — | 4.0 |
手ぶれ補正 | — | 4.0 | — | 3.7 | — | 2.8 |
画質 | — | — | 4.0 | — | 3.2 | 5.0 |
販売元: | ツカサデンキ【インボイス対応&すり替え詐欺対策店】 | SAKKショップ | ni-store | Shenron Online Store | Amazon.co.jp | nezini |
ディスプレイサイズ | 2.7 inches | 2.7 inches | 3 inches | — | 2.8 inches | 2.8 inches |
レンズタイプ | 広角 | 広角 | 広角 | 広角 | 広角 | ズーム |
ズームタイプ | デジタルズーム | デジタルズーム | 光学ズーム | デジタルズーム | デジタルズーム | デジタルズーム |
シューティングモード | シーン | ムービー | シーン | ムービー | ムービー, オート, マクロ | マニュアル, ムービー, オート |
接続技術 | — | USB | — | Mini USB | USB | USB, HDMI |
ビデオ解像度 | — | 1080p | — | — | 1520p | 4K(3840*2160)10FPS/2.7K(2688*1520)30FPS/FHD(1920*1080)30FPSなど |
光学ズーム | 5 multiplier x | 5 multiplier x | 15 multiplier x | — | 1 multiplier x | — |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
■ 良い点
・高感度撮影時のノイズの少なさ
ノイズの許容量は人それぞれだとは思いますが、個人的にはISO800までは常用できる範囲と感じました。
ISO1600からはノイズも目立ってきますが、ISO値の割には解像度の低下も抑えられていて、緊急用には十分使えると思います。
・400%のワイドダイナミックレンジ
ダイナミックレンジをAUTOに設定しておけば、ほとんどの場面で白飛びを気にせず撮影できるのはありがたいです。
ダイナミックレンジが拡大された場合その分ISO感度の下限も上がってしまいますが、元のノイズが少ないため気になることはほとんどありません。
・顔認識
個人的にはまず使用する機会がありませんが、試してみた限りではとても高精度に認識しているようでした。
カメラを人に渡して撮影してもらうような場面で役立ちそうです。
■ 意外と見落とされがちな、知っておくと便利な点
・一部のシーンモードでのシャッタースピード変更操作など例外はありますが、基本的にホイールダイヤルの回転で操作する部分は、4方向ボタン押しでも同様の操作ができます。
・“撮影メニュー”は、OKボタンの長押しでも表示できます。
■ 不満点
・メニューが分散しすぎている。
頻繁に利用する項目を“F-モードメニュー”に入れるのはいいのですが、その項目が“F-モードメニュー”でしか選べないというのは良くありません。
慣れるまでは目的とする項目が“F-モードメニュー”、“撮影メニュー”のどちらに入っているのかをまず考えなければならず、手間が増えてしまいます。
“撮影メニュー”で全ての項目を選べるようにした上で、頻繁に使う項目は“F-モードメニュー”でも選べる、というのが理想と感じます。
・マニュアルやAUTO撮影モード時に、ホイールダイヤルには何も機能が割り振られていないので、好きな機能を割り当てられるようにしてもらいたい。
ISO感度変更や露出補正などを割り当てられるようにするだけでも使い勝手はかなり向上すると思いますし、前述のメニューが分散していることによる操作の迷いも軽減されます。
・起動時のロゴを非表示にできるようにしてもらいたい。
バッテリーの持ちがあまり長くないのでこまめに電源を落としながら使っていますが、起動のたびにロゴが強制表示されるのが少々煩わしいです。
更にロゴのバックが真っ白なので、水族館など暗い場所ではとても眩しく周囲の迷惑にもなりかねないので、暗い場所で人が多くいる場所では液晶モニタを手で遮りながら電源を入れるなどしています。
画質性能が良いだけに、ユーザインタフェースで操作性が下がってしまっている部分があるのが実にもったいなく感じますが、FUJIFILMさんはファームウェアを比較的積極的に更新されているので、ファームウェアの更新で実現可能な部分は改善されることを期待したいです。
他の皆様のレビュー通り性能には満足しています
しかし、動画で当然出来ると思っていた、撮影中のズーム機能が無く、がっかりしました
それだけが不満です
それさえ無ければ文句無しですが、残念でした
重量も重くなく、かといってオモチャみたいな軽さでもなく。
私はカメラには詳しくないので専門的なことはわかりません。
今流行の顔を認識するっていう機能が搭載されていますが、
一瞬で顔を認識してしまい驚きました。かなり早いです。
テレビ画面の人の顔も認識しますし、
撮影した画像のプレビュー時でも人の顔を認識するようです。
人物を撮る機会が多い方におすすめです。
私は細かい設定はわからないので基本的にAUTOですが、
動画、文字の撮影、花の接写、パーティー、美術館、水中、ビーチ、スノー、
夕焼け、花火、夜景、スポーツ、風景、美肌、人物、ナチュラルフォト、高感度2枚撮り
と、シーン別設定が多種用意されており、素人でもある程度は良い絵が撮れると思います。
また、Macなら付属のUSBケーブルで繋ぐだけで簡単にiPhotoに取り込めます。
欲を言えば、Bluetoothで画像転送できたら良かったのですが。
できればいつまでもAUTOではなくて、自分で設定を弄って撮影できるようになりたい。
大きめCCDで、広角で、できれば安いもの…と調べればこれに当たる。
まだ数十枚しか撮ってないけど、画質は満足。キレイです。
惜しいのは、既出ですがメニューの操作性がイマイチ。
(オートにするかシーンを選ぶかして、あとはいじるなってことなんでしょう)
希望としては、望遠側はそんなにいらないから(28〜70くらいでいい)、
もう少し明るいレンズをつけて、画素数も8Mくらいに抑えたものが
出てくればいいと思う。
しかし、実際使ってみると…AFのエリア選択がなかったり、手ブレ補正が若干弱かったり、様々な撮影モードで設定項目の制約があったりと気になる点も出てきました。特に、ほぼすべてのモード(花火、夜景を除く)で、1/4秒までしかシャッタースピードを落とせないのは残念、暗めの場所で、ISO100〜200程度で感度を上げずに、とにかく綺麗に取りたい、というときなど不便です。夜景モードにすれば、確かにシャッタースピードを1〜8秒まで選べるのですが、測光しないので露出設定が難しく、さらにISO100固定、WB固定(おそらくオート)、f値固定(開放)と制約が多く夜景以外では使いにくい感じです。まぁ、このような使い方を想定していないから当然と思いますが、実際うまく決まると相当暗いシーンでもデジタル一眼レフ顔負けのすばらしい絵になることがあるので、是非対応して欲しかったです(せめて測光してくれれば…)。
顔認識はじめオート機能の充実は大変ありがたく、多くのコンデジが苦手とする、室内で綺麗に人物を撮るのに最適(iフラッシュの存在を考えると最強かも…)と思いますが、これだけすばらしいCCD、レンズを搭載しているのに、その性能をフルに生かせる設定が少ないことは、本当に残念でなりません。この辺りの作り込みが、もう少ししっかりしていれば、全く別次元のカメラになった気がします。(操作性は慣れれば問題ない範囲だと思いますし、デザインもそれ程嫌ではありません)
現状でも、かなり楽しく使えますが、このカメラの持つ潜在能力を考えれば「こんなはずはない」と思うので、将来性への期待を込めて、あえて評価を厳しくさせていただきました。
ここ1年ばかり、コンデジの画質が気に入らなくて(限界を感じて)、デジタル一眼ばかり使っていましたが、久々に満足度の高いコンデジに出会いました。まだまだコンデジは進化し続けるだろう、とさらなる発展を予感させられます。フジの技術がフルに生かされる、最高のコンデジが出てくることを願っております。
数々のデジカメを検討しました。今や手ぶれ補正&顔認識はどのデジカメにも付いていますが、F100fdにした決め手は「360度の顔検出」でした。
暴れ回る赤ちゃんには、最適の機能だと思ったので。(汗)
実際使い始めて半月ほど経過しましたが、大満足しています。
とにかく肌が綺麗です♪。人物モードでも綺麗ですが、美肌モードだと恐ろしく綺麗で、修正したのか?と思ってしまうぐらいです。
これには正直ビックリです。
先日、うちの子を含めた赤ちゃんの集団を撮影しましたが、これまたすごい臨場感(?)あふれる写真に仕上がりました。
画面に赤ちゃん達がきっちり収まっているんです! これも広角28mmのおかげだと思いますね。
料理の写真も撮りますが、これもなかなか良く撮れます。
(まだ慣れていないので、もっと条件を詰める必要がありますが。)
また、この大きさ&値段で光学5倍はお得感がありますね。
これから外に出るようになるとズームを多用すると思うので、色々と楽しみです♪。
ま、楽しくって写真を撮りすぎてしまうのが、欠点ですかね。(^_^)v
しかしF30.F31fdと比べて、薄暗いところで人物にピントが合わないことがけっこうありました。 (3機種同じ時間帯と場所、角度でMでISO400の設定です。F100fdはMでもオートでもボケボケでした。)もしかしたら初期不良なのかも…
風景やあまり動かないものフラッシュが使える場所ではF30,F31fdより
良いかもと思える写真が何枚か撮れましたが、フラッシュが使えない室内、
動く被写体(子供)に対しては F30、F31fdのほうがピントが合いました。
顔キレイナビはF31に比べ すごくよく認識してくれますが、
認識してもボケることがたまにありました。
期待しすぎたのかもしれませんが、使用目的がよく動く子供(4歳児)と、
0歳児のフラッシュなしでの撮影だったので少しがっかりでした。
ISO400以上の画質はF30,F31fdより好みではありませんでした。
デザインは普通。好みはIXY DIGITAL 800 IS です。
操作性はF30.F31fdの方が操作しやすかったです。
バッテリーのもちはF30.F31fdの半分以下なのでやや悪いとおもいました。
携帯性は普通です。F30のほうがいいです。
機能性は、手ブレ補正機能もついており、顔キレイナビの認識が優秀です。
液晶はそれなりに見やすいです。
ホールド感は普通です。
満足度はF30.F31fdを持っていなかったったら5でした。
私の使用目的の場合F30の方が適しているので、
F100fdがこの程度の実力と知っていたなら買いませんでした。